1
/
5

All posts

仲間と支え合うから、仕事はもっと楽しくなる

楽しく働くことってできるんだと実感しています。私はホテル時代、「仕事=大変なこと」という感覚で働いていました。予約業務や接客、営業など毎日多くの業務に追われ、学びは多い一方で、楽しさやチームワークより緊張感や孤独を感じていたのです。しかし今振り返ると、その経験が今の自分を支え、Tabiiiで「仕事=楽しい」と思える環境に出会うきっかけにもなりました。「大変」から「楽しい」へ。働き方を再発見するまで協力し合える仲間がいる安心感人を大事にする自由と責任を両立できる働き方の仕組み「大変」から「楽しい」へ。働き方を再発見するまで旅行が好きでホテルに入社し、支配人も経験。海外のお客様対応や接客、オ...

“仕事=我慢”を覆す。自由な働き方で見つけた楽しさとやりがい

仕事は「我慢するもの」じゃない自由な働き方がもたらす楽しさと責任リモートから東京へ。仲間と働くやりがい得意を活かし、苦手をフォローし合うチームこの仕事のやりがい一緒に働きませんか?仕事は「我慢するもの」じゃないむしろ、趣味の延長のように楽しめて、やりがいを感じられるものだと思っています。私はもともと大企業に勤めていました。ですが、決められた時間に出社し、ルールに縛られ、効率の悪いやり方を変えることすら難しい日々。「やることがなくても9時から18時までは椅子に座っていなければならない」そんな環境で、「働いている意味」を見失いかけていました。そこからフリーランスを経て、今はベンチャー企業であ...

「まだ若造」が任された1000万円超えの大仕事

はじめに 学生時代は生物学を専攻キャリアのスタート海外への挑戦海外経験を経て、民泊と出会う1000万円超えの社運を懸けた自社民泊プロジェクト最後にはじめに 入社してまだ10ヶ月。25歳の自分が、総額1000万円を超えるスケルトン民泊プロジェクトを任されています。 気づけば挑戦のど真ん中に立ち、ベンチャーならではのスピード感に飲み込まれながらも、走り続けてきました。 今回は、そんな私がベンチャーで学んだこと、そしてここに至るまでの歩みをお話ししたいと思います。 学生時代は生物学を専攻昔から生き物が大好きで、学生時代は生物学を専攻していました。 理系らしく、好奇心や疑問を持つとと...

日本にいながら世界とつながるって最高!

「好きなこと×学べる環境」好きなことを仕事にしたい。そして常に学べる環境にいたい。この2つは、私が仕事を選ぶときに欠かせない大切なポイントです。「Tabiiiに入ったきっかけ」Tabiiiに入ったのは、英語を使って仕事ができるから。「海外の人と話せるし、メッセージできるし、楽しそう!」とワクワクしながらスタートしました。「蓋を開けてみたら…? 飽きない毎日!」実際にやってみると、毎日いろんなことが起こります。ゲストへメッセージを送ったり、ピンチのときに電話をしたり、地域情報について案内をしたり…。笑ゲストの数だけストーリーがある。だからこそ、1年経っても全然飽きません!さらに、パソコンさ...

異文化交流から民泊、体験ツアーへ。世界と日本をつなぐ挑戦の旅

海外経験で磨いた語学力と異文化理解学生時代にオーストラリアへ留学し、異文化交流や語学力を磨きました。その後、社会人になってからはセブ島で語学留学を経験し、さらにカナダでのワーキングホリデーにも挑戦しました。多様なバックグラウンドを持つ人々と関わる中で、英語力を実践的に高めることができました。これまでに12カ国以上を旅し、旅先での出会いや経験を通して「異文化を理解し、つなぐことの大切さ」を実感してきました。これらの経験は、現在の仕事や挑戦につながっています。ゲスト対応からスタート。英語を活かしたおもてなしカナダへワーキングホリデー中に株式会社Tabiiiに出会う。最初はゲスト対応を担当し、...

自由に働き、楽しく生きる。そのために私が選んだ道

はじめに「楽しくなければ人生じゃない」これが私の大切にしている言葉です。仕事も生活も、自分らしく楽しみながら取り組むことで、自然と力を発揮できると信じています。学生時代〜社会人のスタート学生時代はUSJのアトラクションクルーや飲食店のホールスタッフ、ビールイベントのスタッフなど、接客業を中心に多様なアルバイトを経験しました。「人と関わることが好き」という自分の強みを、この時期に再確認できました。その後、大学では管理栄養士の資格を取得。新卒で保育園に就職し、給食調理を担当しました。命を預かる子どもたちの食事に携わる中で、責任感や丁寧さがさらに鍛えられました。キャリアチェンジと挑戦保育園を退...

海の前の築古戸建てから始まった、民泊への挑戦

営業から広告代理店へ。キャリアのスタート副業から出会った「海の香」民泊の楽しさに惹き込まれていく 古民家再生から得たやりがいオーナーを支える「運営」の仕事 株式会社Tabiiiの設立へ一棟から始まった挑戦が、業界を動かす営業から広告代理店へ。キャリアのスタート私は新卒で歯科業界の営業としてキャリアをスタートし、その後インターネット広告代理店で5年半、マーケティングや代理業に携わりました。ここではマーケティング全般、プラットフォーム、営業の基礎など幅広い知識と経験を積みました。副業から出会った「海の香」当時、副業として「不動産を買って大家業をしてみたい」と考えていました。資金も限られていた...