注目のストーリー
All posts
人々を幸せにするクリエイティブな広告で世界を沸かす!Z世代アカウントプランナーのキャリアとは?
今回はメディア事業部でアカウントプランナー / ユニットリーダーとして活躍する諏訪 早苗さんに、これまでのキャリアや現在の仕事について伺いました。― 自己紹介をお願いします。諏訪: スターミュージックの諏訪と申します。2022年に日本工学院八王子専門学校を卒業した後、スターミュージックに新卒で入社しました。現在はショート動画を中心に、クライアントへ広告施策の企画提案などを行っています。よろしくお願いします。― 諏訪さんがスターミュージックに入社するきっかけや、入社を決めた理由を教えてください。諏訪: 日本工学院八王子専門学校では主にイベントの企画や運営について学んでいました。在学中、スタ...
新卒入社から2年で事業統括マネージャーへ。そのキャリアとマインドセットを紐解く。
今回はメディア事業部でYouTube関連事業を統括する山脇 拓実さんにインタビューを行いました。入社2年で事業統括マネージャーを務めるまでになった山脇さんのこれまでのキャリアやマインドセットについてお話しいただきました。― 自己紹介をお願いします。山脇: スターミュージックの山脇と申します。2022年に慶應義塾大学の環境情報学部を卒業して、スターミュージックには新卒で入社しました。現在はショート動画のマーケティング支援事業を展開するメディア事業部のマネージャーとしてYouTube関連事業の統括をしています。― これまでのキャリアとスターミュージックに入社したきっかけを教えてください山脇:...
個性が輝く!ショート動画クリエイター社員が語るスターミュージックの魅力とは?
50万人以上のフォロワーを持つダンスクリエイターとして活動しながら、法務担当としても活躍されている中野亜紀さん。今回は、スターミュージックの良さや仕事への取り組み方など、クリエイターならではの視点も交えてお話しいただきました。― 自己紹介をお願いします。中野: 中野亜紀です。四年制大学を卒業後、ダンサー・ダンスクリエイターとして活動しています。これまでクリエイターとして、auのテレビCMや日本テレビ「ぐるぐるナインティナイン」に出演させていただいたり、雑誌「りぼん」に載せていただいたりしました。最近では、THE ALFEEの振り付けとバックダンサーを担当しました。スターミュージックでは、...
やりがいはチャレンジの先に成長があること。新卒デザイナーが感じたスターミュージックで働くことの面白さ
テクノロジーマネジメント部でデザイナーとして活躍し、プログラミングやディレクションにも取り組んでいる阿部 楓雅さん。今回は、これまでの経歴やスターミュージックに入社したきっかけ、現在取り組んでいるプロジェクト、この仕事の面白さについてお話を伺いました。― 自己紹介をお願いします。阿部: 阿部 楓雅と申します。仙台出身で、デザインの専門学校に通いグラフィックデザインの基礎を学びました。卒業後、スターミュージックにデザイナーとして入社しテクノロジーマネジメント部で働いています。本日はよろしくお願いします。― ありがとうございます。では、スターミュージックに入社したきっかけを教えてください。阿...
【女性リーダーに聞く】入社してからの100倍楽しい日々。スターミュージックの魅力とは?
スターミュージックに入社したきっかけはなんですか?20代前半の頃、好きなバンドのPOP作りや店頭プロモーションに従事していました。そのかたわら、CDショップでの棚作りやライブハウスへ足繁く通う日々も。気づけば東京に移り住み、インディーズのCD流通やイベント制作に携わるようになりました。数ヶ月働いた後、ある日何気なくTikTokを見ていたところ、その没入感の強さに驚きました。すぐに「これはすごいプラットフォームなる!」と感じ、徐々にTikTokを使ったプロモーションへの関心が深まりました。そんな折、TikTokのプロモーションや楽曲制作を手掛けるスターミュージックを発見し、そこで働く人々の...
「人と関わることを楽しむ」インターン入社のクリエイターマネージャーが語るスターミュージックの魅力
スターミュージックに入社するまでの経緯を教えてください通学していた学校とスターミュージックが合同でイベントを開催することがありました。そこにスターミュージックからはCOOの中村さん、MCN事業部の方々、クリエイターさんが来校され、関わっていきました。その後、就活の時期になりスターミュージックからインターン募集のお知らせが学校に届きました。それまでアルバイトとしてライブハウスで仕事をしていた時に、アーティストさんをどう売り出していくのか、アーティストさんが売れていくにはSNSを使わないといけない、という想いがありました。好きなアーティストさんは年齢層が高めでSNSが分からないという方もいら...
DJ出身の音楽事業責任者に仕事で大事にしていることを聞きました
2019年は課長で2023年は音楽事業部の部長を担っている、ここまでのキャリアの変化について教えてください。2019年の当時は洋楽のコンピレーションアルバムを制作して自分たちで営業してヴィレッジヴァンガードで販売をしていたり、クラブDJのミックスアルバムを制作して配信やヴィレッジヴァンガードで販売していたりしていました。それが音楽事業部のメイン事業でした。当時、アップルミュージックやSpotifyが出始めており、TikTokも上陸して流行っていました。これから音楽のサブスクリプションサービスが定着してくると想定しており、会社としてこれからはCDではなくサブスクリプションサービスに力を入れ...
エンタメとテクノロジーが融合する未来を切り開く!スターミュージックのテクノロジー部門長に聞く
入社経緯代表の渡邊とは学生時代からの知り合いでした。当時、組織はまだテクノロジーやデジタル領域が発展途上であり、業務効率化やデジタルマーケティングの改善が求められている中、ジョイン前ですがプライベートの食事の席などでデジタル領域やテクノロジーについて議論していました。また、当時はブロックチェーンでの著作権管理なども話題に上がっていたことを覚えています。そんな中、改めて渡邊から業務効率化やデジタルマーケティングのサポートについて話が上がり、TECH事業部(当時)の立ち上げに携わることで、私はスターミュージックに参画することになりました。入社直後の印象入社当初は、業務管理はエクセルやスプレッ...
「人の心を動かす」クリエイティブでブランドが持つ力を最大化する!
こんにちは!Star Music 広報担当の大林です。ブランドがもつ力を心躍るクリエイティブで最大化するクリエイティブチーム「NEONMAFIA」。さまざまなブランドの想い、言葉にできない想いを伝えるため、「人の心を動かす」クリエイティブを生み続けています。今回は、NEONMAFIAのクリエイティブ・ディレクター細矢さんにその魅力や仕事について伺いました。ーこれまでの経歴を教えてください小さい頃からスポーツ(アメフト)をやっていたのですが、大学2年生の終わりに足の怪我をして走れなくなってしまい、選手を断念することになりました。それまでずっとスポーツ中心の人生だったので、夢中になるものがな...
『逆境』は人を成長させる!MCNでクリエイターとマネジメント両方の強みを知る。
ソーシャルメディア事業部:石田さん、武藤さんにインタビュー!こんにちは!star musicの広報担当の大林です。現在注力しているTikTok及びショートムービーに特化したMCN事業やマーケティング事業は、最もトレンドな領域であり多くの企業様からお問い合わせをいただいております。前回に引き続き、急成長中エンタメベンチャーのメディアソリューション事業を展開するソーシャルメディア事業部、MCNグループでクリエイターのマネジメントや企業案件の進行管理をしている、石田萌さん、武藤巧さんにお話しを聞きました!--これまでのキャリアを教えてください<石田>新卒で放送・映像機器のハードウェアメーカーの...
「ショートムービーの領域で国内No.1を目指す!」ソーシャルメディア事業部:マネージャーの西内匠さんにインタビュー!
こんにちは!star musicの広報担当です!現在注力しているTikTok及びショートムービーに特化したMCN事業やマーケティング事業は、最もトレンドな領域であり先駆者が少ないため多くの企業様からお問い合わせをいただいております。今回は、急成長中エンタメベンチャーのメディアソリューション事業のソーシャルメディア事業部でマネージャーとして活躍している、西内匠さんにお話しを聞きました!--経歴について教えてください新卒で大手不動産デベロッパーの子会社で分譲戸建ての広告制作の進行管理をやっていました。チラシやHPのディレクション、モデルハウスに必要なツールの発注などを行っていました。とにかく...
“好き”を仕事にした元DJが語るスターミュージックの魅力とは
こんにちは、スターミュージックの広報担当です!弊社では、音楽を武器に様々な事業を展開するため常に挑戦をしています。その中でもBGMを提供するプラットフォーム「ALL BGM CHANNEL」事業を立ち上げ、音楽業界をさらに盛り上げていこうと取り組んでいる最中です。今回は、「ALL BGM CHANNEL」の立ち上げから運営までを担当されている音楽事業部課長の鹿島さんに入社理由やスターミュージックの魅力について聞いてみました。好きな音楽を仕事に。DJからスターミュージックの社員へ--経歴について教えてください。19歳から27歳までダンスクラブで専属DJとして活動していました。しかし、結...