What we do
スターミュージック・エンタテインメントでは⾳楽を中⼼としたコンテンツを軸にプロダクション、コンテンツクリエイティブ、デジタルマーケティングなどの事業を展開し、エンタテインメントに関する幅広いソリューションを提供しています。
クリエイティブやテクノロジーでコンテンツの持つ⼒を最⼤化させ、さまざまなクライアントのビジネス課題にコミットします。
■⾳楽事業
記憶に残り続ける⾳楽・IP*を創作し、⼈々に感動を与えることを⽬的に、⾳楽レーベルやメディアの運営、⾳楽ソフトの企画・制作・販売及び著作権管理、イベントの企画・運営、海外アーティストの招聘など多岐にわたるサービスを展開しています。
■クリエイタープロダクション事業
ショートムービープラットフォーム「TikTok」を中⼼にSNSで活躍するクリエイターやアーティスト・DJのマネジメント・プロデュースを⾏っています。TikTok公認MCNとして個の創作活動を最⼤化させるため、全⽅位でクリエイター・アーティスト活動をサポートしています。
■コンテンツクリエイティブ事業
グラフィックや映像、Webデザインなどあらゆるクリエイティブを⼿掛けています。
クリエイティブの⼒でコンテンツが持つパワーを最⼤化させ、ワクワク、ドキドキするような⼼躍るコンテンツをユーザーへ届けます。
■デジタルマーケティング事業
最先端のマーケティングノウハウや、⽇本国内の主要SNSで影響⼒を持つクリエイター・インフルエンサーネットワークを⽣かした、デジタルマーケティングソリューションを提供しています。マーケティング戦略の⽴案からメディア・広告の運⽤、データ分析・効果測定までを⼀気通貫で⽀援します。
■⽂化教育事業
当社が培った知⾒を⽣かし、DJの育成、社会的認知度の向上を⽬的とした「DJ検定」の運営や、都内近郊の⾳楽専⾨学校との協業など、⽂化教育事業にも⼒を⼊れています。各種セミナーやカンファレンスへの登壇など対外的など情報発信も積極的に⾏っています。
Why we do
次世代の感動を創りたい。
これからのスターを生み出したい。
エンタテインメント革命を起こし、多くの笑顔をつくっていきたい。
様々な想いはありますが、原点は「人を楽しませたい」というエンタメ魂。
その魂はプラットフォームが変わっても、国境をまたいでも変わりません。
DJが楽曲をつなぐように、新しいマーケットや環境をつなぎ、未来のビジネスを創造する。そして世界というフロアを沸かせ、盛りアゲる。そんな未来を夢見て、私たちは走り続けていきます。
How we do
渋谷の中心にオフィス・ミーティングスペース・音楽スタジオを構えています。
新入社員やアルバイト、インターン生の意見を積極的に取り入れた事業展開を行っており、誰でも活躍できる環境作りを目指しています。
実際に新入社員やアルバイト、インターン生の企画や案からヒットが生まれたり業績が上がったりなどの結果も出ています。
受け身ではなく、自分で考え発信できる方が活躍できる職場です。
そんな仲間達で、エンターテインメントの領域で人々に大きな感動を与えられるよう日々取り組んでいます。
また、社内でのコミュニケーションを取る場も大事にしており、定期的な食事会も開催しています。
☆スター五箇条(社訓)☆
1.挑戦力
・挑戦しよう。挑戦で得た失敗は財産。
・夢は大きく、目標は高く。
・現状維持は成長の敵。
2.先読力
・一手先より二手先、二手先より三手先を。
・俯瞰しよう。広い視野が、未来をみつける。
・テクノロジーにアンテナを。技術が次のエンタメを生む。
3 尊敬力
・何事もリスペクト。人の良いところをみつけよう。
・すべてから学ぶ姿勢を忘れない。
・悪口、陰口はやめよう。本人に直接指摘を。
4 巻込力
・自分を頼るな。仲間を頼れ。
・みんなでひとつのゴールを目指そう。目標が団結力を生む。
・報告・連絡・相談・提案をしよう。基本が繋がりをつくる。
5 DJ魂
・全社員エンタテイナー。人を楽しませるプロであれ。
・楽しもう。自分が楽しくないと、他人の笑顔はつくれない。
・世界を沸かせろ。地球はフロアだ