1
/
5

チーム

【大手からスタートアップまで】多彩な企業支援の現場から見る、STARMINEのクライアントワークの実態

こんにちは!スターマイン株式会社(以下、STARMINE)人事総務部の宮本です。入社後にどのような業務に携わるのか、また業務がどのように進められているのかは、実際に働き始めてみないと見えにくいものです。しかし、それがわからないままでは、その会社の実情を正しく把握することはできません。さらに、自分に合った企業かどうか、やりたいことを実現できる環境かどうかを判断することも難しくなります。そこで今回は、・中途採用支援事業部が支援している企業の業界や規模感・メンバーそれぞれの役割・プロジェクトの進め方・成果を最大化するために日頃から行っていることなどについて、中途採用支援事業部でマネージャー/デ...

人を大切にして「働く幸せ」をつくる。大切にしている組織のかたち

こんにちは!スターマイン株式会社(以下、STARMINE)人事総務部の宮本です。STARMINEが掲げる目標は、労働幸福度の向上です。その実現に向けて、私たちが最も重要だと考えているのは、人を大切にすること。しかし、「人を大切にする」と一口に言っても、その意味や実践の仕方は企業によってさまざまです。そこで今回は、以下のテーマについて、代表・宮川の視点からお話を伺いました。・STARMINEが実践する、人を大切にするための取り組み・「個」の力と「チーム」の力がもたらすイノベーション・STARMINEが目指す組織の理想像「人を大切にする」を仕組みに。STARMINEの働く環境づくり高い報酬を...

【フルリモ→フルリモへ転職】家庭と仕事の両立に必要なのは「働き方」だけではなかった。

こんにちは。STARMINE Inc.で採用支援事業部の部長しています猪川です。私たちSTARMINEは日々クライアントの人事領域の課題と向き合い、ベストプラクティスを提案・提供しています。おかげ様で、コロナ禍でも230%成長を続けており、経営課題の中でも新メンバーの採用はとても重要なポイントです。新メンバーの採用において、私たちがまずやるべきことは何だろう…と考えると、やはり原点に返って、私たちの会社ってどんな人がいて、何を目指してるのかを、丁寧に発信することだということに至り、これからWantedlyストーリーを使わせてもらって書いていきます。まずは、私のパートナーである平島の紹介を...