こんにちは!
株式会社スピードリンクジャパン
中途入社の新垣 陸(しんがき りく)です!
この記事では、前職で家電量販店で働いていた僕が、エンジニアとしてスピードリンクジャパンに入社した理由や入社してみて感じたことを率直にお話ししていきたいと思います。
目次
- 前職でやっていたこと
- 転職を視野に入れるようになったキッカケ
- 転職活動をするにあたっての軸
- SLJに入社した理由
- 最後に一言
前職でやっていたこと
前職では、家電量販店で某パソコンメーカーのスタッフとして、お客様にパソコンを販売したり、店舗内の他メーカーのスタッフに担当しているメーカーの製品について研修などを行っていました。
この業務では、お客様に自分が工夫して伝えた内容が刺さり当初の予算以上のパソコンを購入していただいたり、自身が教えた新人スタッフが成長していく姿を見てやりがいを感じていました。
転職を視野に入れるようになったキッカケ
前職の仕事を楽しんでいた僕ですが、働きながら自分より上の役職の人を見てふと思ったことがありました。
「上に上がっていくと担当店舗が全国に広がっていくから体力的に大変そうだな」
「パソコンって物理的な製品だからお客様からの要望に答えるのに時間がかかるな」
と。
そこで将来のことを考えて、年齢を重ねて今より体力が落ちたとしても、経験やスキルでカバーできて、改善が素早く行える業界、職種は何かな?と考えた時にIT業界、ITエンジニアという職種が選択肢として浮かんできました!
転職活動をするにあたっての軸
そんなITエンジニアとして転職を志すようになった僕ですが、転職活動を行うにあたって転職の軸をいくつか決めていました。
- 会社の評価が明確であること
- エンジニア以外の社内の業務について知れる機会がある。
また、本人の希望や成果があればエンジニア以外の業務に就くこともできる - 入社前から会社について詳しく知れること
前職では、社内評価の基準が明確でなかったため、何をどこまですれば収入が上がるのか役職が上がるのかがはっきりとは分かりませんでした。
そのため、次の転職先では評価の仕組みが分かりやすいことを条件にしていました。
また、僕自身は興味が幅広い方なのでエンジニア業務だけでなく、それ以外の業務についても知ってみたいと思っていました。
他には入社後に「思っていたのと違った...」となるとショックなので、入社前の面接やHP、会社説明会の段階で会社内の制度や仕組みがよく分かる会社を探していました。
SLJに入社した理由
先ほどお話ししたような条件を挙げていた僕ですが、スピードリンクジャパンはこの条件を全て満たしていました!
その理由についてお話ししていきます!
先約束のミッション制
スピードリンクジャパンでは、会社が設定した評価項目ごとに自身で目標を設定します!
その目標が達成できたら昇給します!
他にも資格を取得することで昇給に繋がります!
また、働く先が自分に提示する金額がアップするとどれだけの金額が給料として還元されるなど、収入が上がる理由や仕組みが分かりやすいです!
先約束のミッション制については、下記の記事で詳しく説明しているので興味がある方はご覧ください!
エンジニア以外の業務についても知れるジョブローテーション
スピードリンクジャパンでは、2ヵ月間のITエンジニアとしての研修を終えた後、1ヵ月間を通して合計4つの社内業務を体験することができます!
このジョブローテーションを通して、他の部署で働いている社員が普段どんな業務に取り組んでいるのか?どんな思いで働いているのか?を知ることができます!
また、社内では実際に最初ITエンジニアとして働いた後に別の職種で働いている人もいるので、様々なキャリアパスがあることを知ることができました!
会社説明会や面接などで入社後のイメージができた
会社説明会の中で使用されている資料や代表のnoteを読み込んだ上で疑問に思ったことを面接で質問することで以下のような疑問について解消できました!
「会社内の制度は?その制度はなぜできたのか?」
「スピードリンクジャパンの一員として働く上でどういった価値観を大切にしているのか?」
「現場仕事がメインのSESの中でスピードリンクジャパンで働く意義とは?」
「実際に働いている人のキャリアパスは?」
このような疑問を入社前に解消することで、実際に入社した後のキャリアステップや入社後の働き方についてイメージがつきました!
そのため、良い意味で入社前と入社後のギャップがあまりなかったです!笑
僕の場合は、以下の資料を読み込むことでスピードリンクジャパンについて理解が深まりました!
スピードリンクジャパンについてより興味を持った方はご覧いただければと思います!
最後に一言
スピードリンクジャパンに入社してみて感じたことは、
社員がみんな優しいです!
研修期間中も分からないことがあれば質問すれば答えてくれます!
あとは、接する社員一人一人が「分からないことがあれば気軽に聞いてね」っていうスタンスが伝わるので、疑問点があれば質問しやすい環境なところも魅力だと思います!
今回お話しする内容は以上になります!
この記事を見てくださった方が将来一緒に働く仲間になるようなことになったら嬉しいです!
では!また!