Discover companies you will love

  • システムエンジニア(未経験)
  • 107 registered

社員の成長に全力で寄り添う会社でエンジニアとして活躍しませんか!?

システムエンジニア(未経験)
New Graduate

on 2021-07-05

2,447 views

107 requested to visit

社員の成長に全力で寄り添う会社でエンジニアとして活躍しませんか!?

New Graduate
New Graduate

Yamada Nanae

2015年に明治大学情報コミュニケーション学部を卒業後、 株式会社スピードリンクジャパンにシステムエンジニアとして新卒入社しました。 エンジニアとして働いた後、キャリアチェンジを決意し 2016年10月よりコーポレートデザイン室へ異動。 2018年に新規事業を立ち上げ、 現在は人事と事業責任者を兼務しています。

「仕事とプライベートをわける」って、必要ですか?(人事山田のギモン)

Yamada Nanae's story

Miki Satomura

関西大学を卒業後、株式会社スピードリンクジャパンに入社! 3年間エンジニアとして勤務後、新卒4年目で人事にキャリアチェンジ! 新卒3年目で幹部になり、会社の仕組みづくりにも注力しています! 感謝を忘れず、「今、この瞬間」を大切に。 <経歴> 2018年 関西大学法学部法学政治学科 卒業 2018年 株式会社スピードリンクジャパン 入社 <エンジニア経験>  ・ECサイトのテスト設計および実行  ・給与/会計アプリの保守開発(VB.NET)  ・社内でのアプリ開発(Ruby on Rails) <社内プロジェクト>  ・社内アプリ開発の立ち上げ  ・勉強会(技術・リーダー)プロジェクトの運営  ・新年会プロジェクトの運営

永井眞子

20卒入社の新卒2年目エンジニア! エンジニアになりたくてSLJの面接を受けた際の人事に惚れ込み、人事業務にも興味をもち、 人事業務にも従事しています。 人事ではなく、普段はエンジニをしているため、SLJの良さだけでなくギャップや未経験からエンジニになってみての話なども行えます! また、新卒1年目にはOBOG訪問にて100人ほどの学生と話をアドバイス等してきたので、 就活のお悩み相談に乗ることを得意としています!!

果南 堀口

20卒入社の新卒2年目のエンジニア 現在は未経験者にプログラミングを教えてる講師を行なっています。 大学時代には労働について勉強しており、当時から人事業務に興味があったため、 エンジニア兼人事として活躍中! 大学当時は、絶対に定時に帰り、有給を全て消化してやる!と生き込んでいた彼女ですが、 働き始めてから変化があったそうです! 働き始めてからの変化についてもお話を聞いてみてください!

株式会社スピードリンクジャパン's members

Yamada Nanae

コーポレートデザイン室

Read story

Miki Satomura

タレントマネージャー・幹部

永井眞子

タレントマネージャー

果南 堀口

Business (Finance, HR etc.)

2015年に明治大学情報コミュニケーション学部を卒業後、 株式会社スピードリンクジャパンにシステムエンジニアとして新卒入社しました。 エンジニアとして働いた後、キャリアチェンジを決意し 2016年10月よりコーポレートデザイン室へ異動。 2018年に新規事業を立ち上げ、 現在は人事と事業責任者を兼務しています。

What we do

スピードリンクジャパンは「人の価値の最大化」をビジョンに 一人でも多くの人の価値をあげられるように複数の事業を展開しています! ≪SI事業≫ ▼SES SESとはシステムやソフトウェアの開発・運用などで行われる委託契約の一種。 提携している企業様に受注し、システム設計や開発、運用・保守、テスト等の支援を通してお客様に貢献していきます。エンジニアの選択肢を広げるために日々新規案件の開拓や既存企業の拡大に取り組み、有名企業のプロジェクトや時代の先を行くプロジェクトを豊富にご用意しています! ▼受託 受託開発は企業様から組織が求めているシステムの開発の依頼し、それに沿ったシステムやソフトウェアを開発することでお客様の課題解決をしていきます。Webアプリやモバイルアプリなど幅広く開発しております。 ▼AIチャットボット事業 ホームページやLINEなど質問に答えてくれるAIチャットボットの導入~運用までを担う事業です。 ユーザーの”できない、わからない”を解消するサービス。 "しゅふ"の皆さんが活躍できる場所を作りたいという思いから始まりました! ≪教育事業≫ ▼スピードリンクアカデミー 法人向けのITスクール!未経験者や経験の浅い方向けに独自の教育プログラムを実施。 個人のスキルを可視化する仕組みを備えており成長スピードの測定を可能にしています。 ▼アントレキッズ/カレッジ 子供向けプログラミングスクール(https://entre-kids.jp/) 「Decision my future」子供たちが自分の未来の選択肢を増やすことを理念に掲げており、学校では学べないことを幅広く学べるように、バリエーション豊富なコースをご用意。
2021年8月に恵比寿に本社移転!
市場価値を高めあう仲間たち
プロつくのとあるプロジェクトの合宿の様子
【選挙制度】社員投票での1位です!
弊社代表の西田です。
19期スピードリンクジャパン幹部

What we do

2021年8月に恵比寿に本社移転!

市場価値を高めあう仲間たち

スピードリンクジャパンは「人の価値の最大化」をビジョンに 一人でも多くの人の価値をあげられるように複数の事業を展開しています! ≪SI事業≫ ▼SES SESとはシステムやソフトウェアの開発・運用などで行われる委託契約の一種。 提携している企業様に受注し、システム設計や開発、運用・保守、テスト等の支援を通してお客様に貢献していきます。エンジニアの選択肢を広げるために日々新規案件の開拓や既存企業の拡大に取り組み、有名企業のプロジェクトや時代の先を行くプロジェクトを豊富にご用意しています! ▼受託 受託開発は企業様から組織が求めているシステムの開発の依頼し、それに沿ったシステムやソフトウェアを開発することでお客様の課題解決をしていきます。Webアプリやモバイルアプリなど幅広く開発しております。 ▼AIチャットボット事業 ホームページやLINEなど質問に答えてくれるAIチャットボットの導入~運用までを担う事業です。 ユーザーの”できない、わからない”を解消するサービス。 "しゅふ"の皆さんが活躍できる場所を作りたいという思いから始まりました! ≪教育事業≫ ▼スピードリンクアカデミー 法人向けのITスクール!未経験者や経験の浅い方向けに独自の教育プログラムを実施。 個人のスキルを可視化する仕組みを備えており成長スピードの測定を可能にしています。 ▼アントレキッズ/カレッジ 子供向けプログラミングスクール(https://entre-kids.jp/) 「Decision my future」子供たちが自分の未来の選択肢を増やすことを理念に掲げており、学校では学べないことを幅広く学べるように、バリエーション豊富なコースをご用意。

Why we do

弊社代表の西田です。

19期スピードリンクジャパン幹部

▍Mission 「人の価値の最大化」 そんな思いから、未経験者の社員に教育を行い、ITという武器を持たるところから会社がスタートしました。未経験からエンジニアとして教育するノウハウをもっと活かせないか?と考え、教育事業も開始。大人から子どもまでIT教育が受けられる環境を作りあげることができました。 代表の西田は、実は子だくさん(7人子どもがいます!)で、そんなこともあって"しゅふ"さんとのお付き合いも多く、 「"しゅふ"の皆さんたちって、きっともっと社会で活躍できるはず!時短だからって正社員になれないなんてもったいない」そこから"しゅふ"さんが時短で働けるAIチャットボット事業も始まりました。 そうやって、人の価値を高めることにフォーカスをして、事業を次々に設立し、社員も急激なスピードで成長してくれ、社内プロジェクトから新たな事業も生まれました!!

How we do

プロつくのとあるプロジェクトの合宿の様子

【選挙制度】社員投票での1位です!

◆社員数…123名(2023年7月1日現在) ◆環境 ・男女比 6:4 ・平均年齢30歳 ・文理比 7:3 ・資格取得支援制度 ・技術研修3か月間 ・副業可 ◆社風 Valueは、「果敢に挑戦する」「プロの仕事をする」「人の役に立つ」。 弊社のミッションは「人の価値の最大化」。社長は誰よりも社員の価値をいかに早く上げられるかを考え組織づくりをしています。月1回はマネージャーや上司と話せる場を作り、日々の相談や今後のキャリアを一緒に設計できる場があります。また挑戦する社員を応援し後押しする文化や制度があるため、年齢や経験関係なく声を上げられる場があります。社員同士が互いに切磋琢磨しながら技術スキルを向上させ、より早くどこよりも一人前のエンジニアとして圧倒的に成長できる環境づくりに取り組んでおります。

As a new team member

≪システムエンジニア≫ ~エンジニアとして確かなキャリアを積んでいけます~ SES(システムエンジニアリングサービス)とはシステムやソフトウェアの開発・運用などで行われる委託契約の一種。 提携している企業様に受注し、システム設計や開発、運用・保守、テスト等の支援を行います。 それぞれのキャリアに合った案件を幅広くご用意しています! 【入社後研修】 教育事業でお客様に提供しているカリキュラムを受講することができます。 最初の2カ月(300時間相当)はサイトやゲームの仕組みから学び、その後は実際にパソコンに触れながら、プログラミングを覚えて頂きます。分からない所はいつでも質問できますし、急ぐ必要はなし。 仕事に取り掛かった時に困らないよう、専門用語も1つずつかみ砕いてお伝えします。 研修にてプログラミングの土台をしっかり作っていただきます。 ビジネスマナー・ITの基礎から始めるので全くの未経験でも大丈夫です。その後は先輩がいる現場で実際に働きながら成長をしていただきます。 社内では定期的に勉強会が行われるなど、社内で学べる機会はたくさんあります!!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK