What we do
2021年8月に恵比寿に本社移転!
市場価値を高めあう仲間たち
スピードリンクジャパンは「人の価値の最大化」をビジョンに
一人でも多くの人の価値をあげられるように複数の事業を展開しています!
代表の西田は7児の父であるところから、特に教育には熱い想いをもっており、
未経験からのエンジニア育成や教育事業に力を入れています。
≪HP≫
https://slj.jp/greeting/
≪SI事業≫
▼SES
SESとはシステムやソフトウェアの開発・運用などで行われる委託契約の一種。
提携している企業様に受注し、システム設計や開発、運用・保守、テスト等の支援を通してお客様に貢献していきます。
金融システム開発(Java)、クレジットカード業務の全般システム保守開発(Java)、美容サロン予約サイト改修(PHP)といった案件があります。
Web開発や業務システムの保守開発を強みとして、有名企業のプロジェクトや時代の先を行くプロジェクトを豊富にご用意しています!
▼受託
受託開発は企業様から組織が求めているシステムの開発の依頼し、それに沿ったシステムやソフトウェアを開発することでお客様の課題解決をしていきます。Webアプリやモバイルアプリなど幅広く開発しております。
▼AIチャットボット事業
ホームページやLINEなど質問に答えてくれるAIチャットボットのコンサルティング事業です。
チャットボットの選定から問合せデータの分析、構築・運用、改善提案、効果測定まで、使えるチャットボットに育てます。
"しゅふ"の皆さんが活躍できる場所を作りたいという思いから始まりました!
ライフステージが変わっても活躍できる場所を設けています。
≪教育事業≫
▼スピードリンクアカデミー
法人向けのITスクール!未経験者や経験の浅い方向けに独自の教育プログラムを実施。
個人のスキルを可視化する仕組みを備えており成長スピードの測定を可能にしています。
▼アントレキッズ/カレッジ
子供向けプログラミングスクール(https://entre-kids.jp/)
「Decision my future」子供たちが自分の未来の選択肢を増やすことを理念に掲げており、学校では学べないことを幅広く学べるように、バリエーション豊富なコースをご用意。
全国に広げるべく、現在フライチャイルズを進めて現在13校が開講中!
Why we do
弊社代表の西田です。
20期スピードリンクジャパン幹部
▍Mission
「人の価値の最大化」
そんな思いから、未経験者の社員に教育を行い、ITという武器を持たるところから会社がスタートしました。未経験からエンジニアとして教育するノウハウをもっと活かせないか?と考え、教育事業も開始。大人から子どもまでIT教育が受けられる環境を作りあげることができました。
代表の西田は、子だくさんで、そんなこともあって"しゅふ"さんとのお付き合いも多く、
「"しゅふ"の皆さんたちって、きっともっと社会で活躍できるはず!時短だからって正社員になれないなんてもったいない」そこから"しゅふ"さんが時短で働けるAIチャットボット事業も始まりました。
そうやって、人の価値を高めることにフォーカスをして、事業を次々に設立し、社員も急激なスピードで成長してくれ、社内プロジェクトから新たな事業も生まれました!!
How we do
本社の様子
【幹部選挙制度】全社員にうよる投票で幹部10名が決まります
◆社員数…121名(2023年8月1日現在)
◆環境
・男女比 6:4
・平均年齢30歳
・文理比 7:3
・資格取得支援制度
・技術研修3か月間
・副業可
・企業型確定拠出年金(New)
・永年勤続表彰制度(New)
・部活動(New)
◆社風
Valueは、「果敢に挑戦する」「プロの仕事をする」「人の役に立つ」。
弊社のミッションは「人の価値の最大化」。社長は誰よりも社員の価値をいかに早く上げられるかを考え組織づくりをしています。
月1回はマネージャーや上司と話せる場を作り、日々の相談や今後のキャリアを一緒に設計できる場があります。
また、挑戦する社員を応援し後押しする文化やプロつく制度があるため、年齢や経験関係なく声を上げられる幹部選挙制度があります。
先約束のミッション性とグレードで評価を行っており、社員が納得感をもって未経験からマネージャーやプロフェッショナルまで歩めます!
社員同士が互いに切磋琢磨しながら技術スキルを向上させ、より早くどこよりも一人前のエンジニアとして圧倒的に成長できる環境づくりに取り組んでおります。