1
/
5

【仕事内容】ほとんど知られていない1年目エンジニアの仕事内容とは?〔テスト業務編〕

始めに

本記事では、IT業界を目指す就活生に向けて、未経験から入社した1年目のエンジニアの1日を公開します!

スピードリンクジャパンでは、エンジニアが取引先に派遣されて常駐する、SESという業務形態をとっております。一言でエンジニアと言っても、開発、インフラ、テスト、サポートなど、幾つかの分類に分けられますが、同じ未経験で入った同期は、それぞれ違った分野の仕事をしています。

こちらの記事は、全4回にわたってそれぞれ異なる仕事をしている、新卒未経験1年目エンジニアの1日を公開していきます!!
そんなわけで今回の記事は 第三弾【テスト業務編】
テスト業務に携わって6ヶ月目となる同期のエンジニアにインタビューしました!

IT業界ってかっこいいけど、結局何してるかわかんない。
ずっとパソコンに向かっていてつまんなそう。
そんな不安や偏見を解消するきっかけになれたら幸いです。

※第一弾 → ほとんど知られていない1年目エンジニアの仕事内容【開発業務編】
※第二弾 → ほとんど知られていない1年目エンジニアの仕事内容【インフラ業務編】

テストエンジニアとは

毎回恒例となっていますが、まずは簡単にテストエンジニアについてを。

テストエンジニアと聞いて、できたプログラムを動かして確認するだけの人達 と思っている方。
それは違います!!

できたプログラムを仕様書に沿って動かし、確認する作業もとても重要な仕事ですが、基本的に動作確認のみを担当する人のことを、IT業界ではテスターと言います。

じゃあ、テスターとテストエンジニアはどう違うの??

というところが今回伝えたいところ。

テストエンジニアとは、テストの分野を専門に計画・設計・実施できるエンジニアのことを言います!!

どのようなプログラムも、バグや不具合はつきもの。それを気づかずにリリースしてしまうと、製品や企業の信頼が大きく落ちる可能性があります。
それを防ぐため、テストエンジニアは、リリース前に欠陥がないか動作テストをすることを目的とする、とても重要な役割になっています!

そのためにも、プログラムの仕様を的確に把握し、複数の観点からテストケースを作成するために、論理的思考力が求められるお仕事です!!

それでは、実際にテストエンジニアの1日を見ていきましょう!

エンジニア紹介

新卒一年目(2022年時)の原田です!
大学は文系出身で、学生時代は学園祭運営サークルで、学内・学外へ向けての広報活動をしていました!
プログラミングに関しては、未経験で入社しています。
休日はゲームで1日を潰すこともあるように、ゲームが大好きで、最近だとスプラトゥーンにハマってます!


業務について

業務内容

アルバイト勤怠管理アプリの、テスト業務を行なっています。

主な1日の流れ

9:00 ~始業~

自分の現場は9時が始業時間になっています。

業務形態は、週に2回リモートワーク、週に3回出社しています!
ちなみに、自分はリモートの方が好きですね。朝の電車が大変で。。笑

9時に始業したら、自分のタスクに取り掛かります。基本的に、前日から継続して行なっている作業があるので、まずはそれに取り掛かるといった形になっています。

10:00 ~会議①~

10時からの1時間、自分の所属しているチームでの会議があります。

毎日あるわけではなく、週2回の頻度で会議をします。
この会議は、各々の進捗報告や、チーム全体での共有事項の確認などを行う時間になっています。
そのほかに、各自のタスクを進める上で困りごと等を聞ける場にもなっているので、自分としてはとても重要な時間です。

12:00 ~会議②~

この日は12時から、開発チームとの会議がありました!
この会議を使って、テストチームと開発チームのお互いの進捗と開発側へアプリの仕様確認等を行います。

テストエンジニアにとって、テストを進める・設計する上で、開発チームとのコミュニケーションはとても貴重な時間!!

お互いに認識の相違があった場合、テストケースの漏れから、不具合に気づかずにアプリをリリースしてしまう事態にもなり兼ねません。そういったミスを引き起こさないように、この時間にしっかりとヒアリングします!!

この会議から、新しくテストケースを追加することもよくあることなので、漏れなく確認!!って感じです。

13:00 ~休憩~

13時から1時間がお昼休憩!!
休憩に入る前に、必ず午前までの作業の進捗報告をします。

報告が終わったらお昼ご飯。最近だと、出社の日は必ず先輩となか卯に行ってます!笑
お昼ご飯のレパートリーも増やしたいけれど、1時間しかない休憩では行動範囲が限られていて。。。
でも、なか卯は美味しいし安いし、今のところ文句なし!
先輩とのお昼も楽しいので、出社の日の一つの楽しみになっています!!




14:00 ~作業再開~

休憩が終わると、再び自分のタスクに取り掛かります。
午前中は会議が入ることが多いので、午後はガツンと自分のタスクを進められます!!

基本的に、1年目の自分がもらうタスクは、テスト実施がメインとなってきます。

テストの実施にあたって、まずは先輩が作成したテスト仕様書を受け取って作業を開始します。
大体、ひとつのテスト仕様書に書かれているテストケースは300ケースくらい。その中で、ひとつのケースにかかる時間は、すぐに終わってしまうものもあり、時間がかかるものもありでバラバラ。
目安で言うと、3日程度かけて、300ケース程のテストを完了させます!

テスト実施する中で、issue起票(※1)が一番難しい。テストで起きた問題に対して、開発側に事細かく、かつ簡潔にそれを伝えるために、文章に表さなくてはいけないんです。
すでに伝えてあることは書かない。その上で、まだ伝えられていない要点を書き出し、開発チームが読んだ時にすぐに理解できる内容でなくてはいけない。
まさに、テストエンジニアとして必要になる、論理的思考力をフル発揮して取り組みます!
何度か書き直すように言われてしまった経験もあり、簡単に聞こえるかもしれませんが、今はこれが自分にとって一番の難関です。

※1 issue起票とは → テストの過程で発見した不具合の現象・問題点・再現方法を開発側に伝えることを目的としたシート。

17:30 ~進捗報告~

17時半に、今日進められたタスクの進捗報告。
進捗が思わしくない時は、この場で残業の報告をします。

18:00 ~終業~

残業がなければ、18時が終業時間!退勤です!!


質問コーナー

働く上でのモチベーションは何ですか??

完全に週末のお休みですね!!

仕事がめんどくさいとかネガティブな意見ではないですよ?笑
丸一日ゲームに入り浸る日だったり、同期とどこかに出かけたり、地元の友達と飲みに行ったり。
そういった休日のイベントに向けて、頑張ろう!!というのがモチベーションです!!


働いていて、悩みや改善したいことはありますか?

改善したい点で言うと、論理的思考力がまだまだ足りていないなと思っています。

issue起票が難しい。。と言うお話をしましたが、本当に毎回論理的思考力の無さを痛感します。
issue起票において一番大切なのは、相手に伝わるかどうかなので、発見した問題を的確にわかりやすく伝えられるようになりたいと思っています。

まだまだですね。頑張ります!!


来年はどんな2年目になりたいですか??

余裕のある2年目になりたいです!

というのも、自分よりも大変な仕事をしている先輩方と比べて、現状与えられたタスクに切羽詰まってしまっている自分がいるからです。
余裕がないと、普通なら気づくことができた些細な項目の見落としといったミスにつながると思っています。

先輩方は、いつも余裕があって優しくて大人っぽい。そんな憧れの先輩たちに近づけるように、今はできることをしっかりと身につけていきたいと思っています!


最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次回は、同期の中村さんにインタビューした、運用・保守業務を担当しているの1日を大公開します!

IT業界の運用・保守のお仕事ってどんな感じなんだろう??なんて、ちょっとだけ興味がありましたら、覗きに来てください!

株式会社スピードリンクジャパン's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings