注目のストーリー
All posts
【日本IBMグループ】スカイアーチテクノロジーズが、福山にて2026年度新卒向けに説明会を開催しました。
スカイアーチテクノロジーズの新卒向け説明会スカイアーチテクノロジーズは、2月19日に福山大学と福山職業能力開発短期大学校で、26年卒業予定の学生向けに対面で会社説明会を開催しました。この説明会では、IT業界の概要やクラウドの成長性、そしてスカイアーチテクノロジーズでの働き方について詳しくお話ししました。特に、クライアントサーバシステムの仕組みやオンプレミスの問題点、AWSクラウドの誕生と発展、そしてAWSの事例紹介を通じて、学生の皆さんにITの知識を深めていただく機会を提供しました。また、企業の採用側から見た新卒人材に求めるスキルや特性についてもお話ししました。※具体的には、このような内...
【日本IBMグループ】スカイアーチテクノロジーズが、岡山理科大学にて2026年度新卒向けに説明会を開催しました。
こんにちは、採用担当 結城です。本日はスカイアーチテクノロジーズが岡山理科大学様にてオンラインで会社説明会を実施しましたのでお知らせします!※カバー写真はスカイアーチテクノロジーズのオフィスの写真です。ポイント要約IT業界とクラウドの成長性を解説: スカイアーチテクノロジーズは、IT業界の概要やクラウドの成長性について詳しく説明し、学生にとってのメリットを強調しました。実際の業務内容と福利厚生を紹介: 卒業生や現役エンジニアの声を通じて、働き方や業務内容を具体的に紹介し、イメージを明確にしました。また昨年6月に日本IBMにグループインを果たし、今後福利厚生が更に良くなり働きやすくなる旨も...
【イベント紹介】スカイアーチテクノロジーズの26卒向け採用イベントを実施しました!
こんにちは、スカイアーチテクノロジーズの採用担当の結城です!今回は、11月28日に福山のスカイアーチテクノロジーズオフィスで開催された26卒向けの採用イベントについてご紹介します。このイベントは、未来のエンジニアたちにスカイアーチの魅力を直接体感していただくために企画されました。採用イベントの内容会社説明とオフィス見学ツアーまずはじめに、会社説明をしてオフィス見学ツアーをしました。参加者の皆さんには、エンジニアの日常を間近で見ていただき、実際の職場環境を体感していただきました。エンジニアたちがどのように仕事を進めているのか、作業画面やオフィスの雰囲気を見学し、「とても楽しそうに仕事をして...
今だけのリファラル制度についてご紹介🌷
皆さんこんにちは!採用担当の前岡です!今回は弊社のリファラル採用についてご紹介致します!是非最後までご覧下さい✨題して・・・スカイアーチグループ、リファラル採用(つながり採用)を大幅強化!!独自のチラシまで作成しちゃいました・・・笑スカイアーチグループ(スカイアーチネットワークス及びスカイアーチテクノロジーズ)は、優秀な人材の確保と社員の皆様の積極的な参加を促進するため、リファラル採用制度を大幅に強化いたしました。さらに、この取り組みを効果的に推進するため、独自のリファラル採用チラシを作成し、社内外への周知を図っております。キャンペーン中のリファラル採用制度について1.報奨金の大幅増額 ...
【イベント紹介】スカイアーチテクノロジーズ 2025年度入社 内定式を行いました。
こんにちは、スカイアーチネットワークス管理部 採用担当の結城です。先日は 、スカイアーチテクノロジーズ 2025年度 新卒内定式を実施したので、ご紹介します!ポイント要約内定式の目的:社会人としての意識を芽生えさせ、スカイアーチの理解を深め、内定者同士および社員との親交を深めること。イベントの流れ:開式の挨拶、内定者の自己紹介、石𣘺社長からのメッセージ、閉式と写真撮影。内定者の参加:福山から東京に集まり、卒業研究などを通じて自己紹介を行い、盛り上がりを見せた。内定式の概要2024年11月1日、スカイアーチテクノロジーズは、スカイアーチネットワークス東京オフィスにて来年入社予定の内定者を迎...
【イベント紹介】スカイアーチテクノロジーズの採用イベント大成功!26卒学生が体験したAWSハンズオンと社員との交流
ポイント要約1. 過去最高の8名が参加した26卒学生向け採用イベントを開催2. AWSを使ったゲームのデプロイ体験で技術力をアピール3. パネルディスカッションで社員の生の声を聞く機会を提供本文皆さん、こんにちは!スカイアーチテクノロジーズの採用チームです。先日、10/26に私たちのオフィスで26卒学生向けの採用イベントを開催しました。今回は、そのイベントの様子をご紹介します。オフィス見学ツアーイベントは、まず実際のエンジニアが働いている執務室の見学ツアーからスタート。エンジニアが業務を行う姿を、間近で見ることが出来るのはとっても貴重な体験!参加者の皆さんは、実際の職場環境を肌で感じるこ...
スカイアーチテクノロジーズが福山職業能力開発短期大学校にてクラウドエンジニアの業務内容について講演しました。
こんにちは、スカイアーチネットワークス管理部 採用担当の結城です。本日は 、弊社におけるIT業界の未来を担う人材育成の取り組みをご紹介します!スカイアーチテクノロジーズが短大校と連携してIT不足という社会問題に取り組むスカイアーチテクノロジーズは、IT業界の人材不足という社会問題に対して積極的に取り組んでいます。10月2日、福山職業能力開発短期大学校(以下 福山能開短大と記載いたします)にて、2026年卒業予定の学生を対象に講義を行いました。この講義では、IT業界の概要やクラウドの成長性、スカイアーチテクノロジーズの会社説明、そして実際の働き方について詳しくお話ししました。講演は、福山能...
スカイアーチネットワークスが日本IBMグループにジョイン!社内イベントとしてIBMの最先端技術と企業文化を体験する見学ツアーを実施しました!
こんにちは、スカイアーチネットワークス採用担当の結城です。本日は日本IBMとの社内イベントについてご紹介します!!2024年6月、スカイアーチネットワークスは日本IBMグループの一員となりました。そのような背景から、私たちスカイアーチネットワークスの社員は8月29日に、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーにあるIBM Innovation Studioの見学ツアーに参加しました。このツアーは、IBMの最先端技術や企業文化を体験し、IBMビジネスを深く理解するための貴重な機会となりました。オフィス見学ツアーについて見学ツアーでは、先進ソリューションモデルツアーやオフィスツアーが行われ、IBMの...
【イベント紹介】未来のエンジニアへ贈る!26卒向けスカイアーチテクノロジーズの魅力満載採用イベントレポート
ポイント要約実際のオフィス見学で、エンジニアの働く環境を体感AWSを使った「ぷよぷよ」デプロイ体験で実践的スキルを学習エンジニアとのパネルディスカッションで、リアルな声を聞く機会を提供本文みなさん、こんにちは!スカイアーチテクノロジーズの採用チーム nozawaです。先日、私たちは26卒の学生の皆さんを対象に、とってもエキサイティングな採用イベントを開催しました。今回は、そのイベントの様子をお伝えしたいと思います。オフィス見学ツアー:エンジニアの日常を覗いてみよう!イベントの始まりは、福山オフィス見学ツアーでした。参加してくれた学生の皆さんには、実際にエンジニアが働いている執務室を見学し...
【Vol.3】リファラル制度で紹介した&された方にインタビュー🌷
皆さんこんにちは!採用担当の前岡です!今回はリファラル採用記事第三弾です✨リファラル制度を利用してご入社頂いた方にインタビューを行いました!是非最後までご覧ください~。今回インタビューにご協力頂きましたのは、2020年入社の前岡、2022年入社のN.Mさんです!実は私自身もリファラル制度を活用し、友人を紹介致しました(笑)今日はお時間頂き、ありがとうございます。早速ですが、お二人の出会いについて教えて下さい。N.Mさん:小学校4年生で行った遠足で一緒のグループになったのが出会いです。前岡:小学3年生まで別々の学校だったんですが、そこから統合されて、同じ学校になったのがきっかけですね。そこ...
【事例紹介】IT業界の未来を担う人材育成の取り組みについて
こんにちは、スカイアーチネットワークス管理部 採用担当の結城千愛です。本日は 、弊社におけるIT業界の未来を担う人材育成の取り組みをご紹介します。## ポイント要約1. スカイアーチネットワークスが名古屋工学院専門学校の体験入学イベントで特別講義を実施2. IT業界の現状と将来性、クラウドエンジニアのキャリアパスについてイベント参加者に伝授3. 産学連携を通じて、実践的なIT教育と人材育成に貢献## 名古屋工学院専門学校での特別講義:未来のIT人材を育てる2024年8月17日、スカイアーチネットワークスは名古屋工学院専門学校の体験入学イベントに参加し、特別講義を行いました。今回の講義を担...
【Vol.2】リファラル制度で紹介した&された方にインタビュー🌷
皆さんこんにちは!採用担当の前岡です!今回はリファラル採用記事第二弾です✨リファラル制度を利用してご入社頂いた方にインタビューを行いました!是非最後までご覧ください~。今回インタビューにご協力頂きましたのは、2018年入社のM.Tさん、2022年入社のN.Oさん、2023年入社のY.Sさんです!今日はお時間頂き、ありがとうございます。早速ですが、M.Tさんお二人の関係性について教えてください。M.Tさん:前職からの付き合いです。(飲み友達でもあります笑)N.Oさんは20年ぐらいの付き合いになりますかね。前職自分が全体の責任者をしており、その中の1チームでN.Oさんはリーダーをされてました...
【Vol.1】リファラル制度で紹介した&された方にインタビュー🌷
皆さんこんにちは!採用担当の前岡です!今回はリファラル採用記事第一弾です✨リファラル制度を利用してご入社頂いた方にインタビューを行いました!是非最後までご覧ください~。今回インタビューにご協力頂きましたのは、2018年入社のK.Mさんと2019年入社のY.Mさんです!今日はお時間頂き、ありがとうございます。早速ですが、スカイアーチへご入社された経緯について教えてください。K.Mさん:気づくと入社して今月で7年目を迎えました。入社の経緯は前職上司であった方にお声を掛けていただいたからです。Y.Mさん:K.Mさんに誘われて入社致しました。前職で上司とお世話になっており、当時私は新入社員でした...
東大大学院研究に協力!運動習慣がストレスに与える影響を探りました。
この記事の要約についてスカイアーチネットワークスが東京大学大学院の研究プロジェクトに協力運動習慣とストレスレベルの関係性を調査する画期的な研究リモートワーク時代における新しい運動アプローチの重要性皆さん、こんにちは!スカイアーチネットワークス 採用チーム nozawaです。今回は、私たちが東京大学大学院の最先端研究に協力した exciting な経験についてお話しします。7月17日、弊社は株式会社けんこう総研と東京大学大学院の共同研究プロジェクトに参加しました。この研究は、けんこう総研の代表取締役社長タニカワ久美子様が主導され、東京大学大学院と連携して行われている最新の学術調査です。研究...
【社員紹介】販売購買担当も研修を通じてAWS認定資格を取得をし、業務に生かしています!
こんにちは、スカイアーチネットワークス採用担当の結城です。本日は販売購買管理課で活躍されている社員の方をインタビューします。【インタビューをご協力いただいたK.Sさん】(中途入社9か月)前職は、不動産関連のサービス会社にて、営業職のご経験をされておりました。その後管理系の業務に移り、受注処理や請求処理、顧客管理などを担当していました。またサブスクリプション型のサービスを提供しており、顧客管理やアカウント管理の経験を積みました。昨年10月に当社スカイアーチに入社し、現在は受注処理や請求処理、顧客管理などを中心に業務をしています。ー現在の業務内容と役割について教えてください現在、受注から請求...