こんにちは!株式会社識学採用担当の井田です。
実は識学、福利厚生がかなり充実しているんです!
他にはないような、珍しい制度もあるので、今回はそんな識学社の福利厚生を詳しくご紹介いたします!
★基本制度
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給(上限:月2万5000円まで)
・時間外手当(固定残業時間超過分)
・住宅手当(条件あり)
・慶弔見舞金制度
・産前産後・育児休暇(パパ育休取得実績あり)
・PC・社用携帯貸与(職種により変動あり)
★スポーツ促進支援制度
¥5,000/月を上限に、スポーツ活動費用を補助します。
従業員から好評の制度で、スポーツ活動費はもちろんサウナや整体などにも使用できます!※条件あり
★まも~る
通常¥3,980/月のところ、¥1,000/月でまも~る(がんの早期発見&がん予防をサポート)に加入できる制度です。
がんのリスクチェックもできます。
★スーツ購入補助制度
年4着・1着あたり¥30,000を上限に、スーツ購入費用を補助します。
身なりを整えて気持ち良く仕事ができます!
★インフルエンザ予防接種費用補助
1回¥4,000/年を上限に、インフルワクチン接種費用を補助します。
★歯科検診
1回¥4,200/年を上限に、歯科検診費用を補助します。
★靴磨き補助制度
ビジネス用シューズの靴磨き費用を一部補助します。
★産業カウンセラー
業務に関する悩みがあるときなど、無料カウンセリングを受けられる制度です。
★介護補助制度
¥30,000/年を上限に、介護にまつわる費用を補助します。
★スマルナ
¥30,000/年を上限に、低用量ピル購入費用を補助します。
★ベビーシッター制度
¥50,000/年を上限に、ベビーシッター利用費用を一部補助します。
仕事と育児の両立ができる環境作りに力をいれています!
★福利厚生賃貸シャトク
お住まいの賃貸住宅を法人契約にすることで節税を狙える制度です。
★リゾートワークス
従業員とそのご家族は、全国約300箇所のホテル施設を最大80%OFFで利用することが可能です。
出張時はもちろん、プライベートでも使用可能です!かなりお得に有名ホテルに宿泊できます♪
いかがでしたかが?
日常的に利用できそうな制度がたくさんありますよね♪