注目のストーリー
All posts
識学社オフィス紹介~集中できる環境づくりの秘訣~
こんにちは!株式会社識学採用担当の井田です。今回は、識学本社オフィス(東京)をご紹介いたします!社員一人ひとりが働きやすいと思える環境作りを意識していますので詳しくご紹介いたします!★外観トップ画像にもあるように地上7階建ての綺麗な建物です。その中の1階に本社を構えています。各線大崎駅から徒歩5分という立地も魅力的です。(デッキ直通のため雨の日も安心)★エントランスエントランスでは、子会社の福島スポーツエンタテインメント株式会社が運営しているプロバスケットボールチーム、福島ファイヤーボンズのマスコットキャラクターボンズ君がお出迎え!モニターで識学社のyoutubeチャンネルを流しています...
識学社の福利厚生ご紹介!
こんにちは!株式会社識学採用担当の井田です。実は識学、福利厚生がかなり充実しているんです!他にはないような、珍しい制度もあるので、今回はそんな識学社の福利厚生を詳しくご紹介いたします!★基本制度・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)・交通費支給(上限:月2万5000円まで)・時間外手当(固定残業時間超過分)・住宅手当(条件あり)・慶弔見舞金制度・産前産後・育児休暇(パパ育休取得実績あり)・PC・社用携帯貸与(職種により変動あり)★スポーツ促進支援制度¥5,000/月を上限に、スポーツ活動費用を補助します。従業員から好評の制度で、スポーツ活動費はもちろんサウナや整体などにも使用できま...
ピラティス事業立ち上げインタビュー
福島県郡山市で「毎日来るのが楽しみになる居場所」を作り上げる!0から築く新たな挑戦2024年11月に、識学の子会社として福島ウェルネス株式会社を設立し、新たにピラティス事業が始動しました。本日はピラティス事業立ち上げ責任者の青木さんにお話を伺いました。まずは簡単に自己紹介をお願いいたします。ピラティス事業の責任者をしております、青木と申します。識学には、2021年に新卒で入社しました。入社を決めた理由は「成長できそう」「働きやすそう」と直感的に思えたことです。識学の定義する「結果の完了」で日常的にPDCAを回せるようになれば、自分の成長に繋がると感じました。入社後は2ヶ月程、講師資格取得...
【最新作】株式会社識学 安藤社長執筆『パーフェクトな意思決定』発売中!
2024年9月に待望の最新作を発売!株式会社識学 安藤社長執筆『パーフェクトな意思決定』悩めるビジネスパーソンのバイブルとして有名なビジネス書シリーズの最新作、発行部数は既に10万部超え!些細な事から人生を左右する重大な事まで…人生で出会う「意思決定の場」これまで悩まれた、悩んでいる方も多いはず!本書は、そんな皆様の意思決定を後押しする一作となっております。「新しい挑戦をしたい!でも失敗したらどうしよう…」「この案件に決めたいけど、みんな反発するだろうな…」「その場で断ることが出来ず、つい検討しますと言ってしまう…」ありそうでなかった、誰もが意思決定できるようになり、その決断を誰も責めな...
識学社員インタビュー【インサイドセールス】
お客様には「モノ」ではなく「期待感」を感じてもらいたい。自分の価値観も大切に、思い描いたキャリアを実現!本日はインサイドセールスにてご活躍されている、東畑さんにお話を伺いました。まずは簡単に自己紹介をお願いいたします。セールス・プロモーション部インサイドセールス2係の東畑と申します。2023年5月に入社いたしました。新卒で化粧品会社に入社し、3年半ビューティーコンサルタントとして百貨店で化粧品の販売を行っておりました。コロナで普段通りの接客が難しくなり、自身のキャリアを改めて考えた上で人材会社の営業に転職をいたしました。そこで新しく立ち上がったインサイドセールス部の立ち上げメンバーとして...
識学社員インタビュー【営業兼コンサルタント】
「識学はプラスしかない」揺るぎない信念の理由本日は営業兼コンサルタントとしてご活躍されている、増井さんにお話を伺いました。まずは簡単に自己紹介をお願いいたします。営業本部コンサルティング部2課の増井と申します。2023年1月に入社し、現在入社1年半になります。新卒で生命保険会社に入社し、2年ほど法人・個人向け営業に従事しました。3年目にマネージャーとなり、最短6年目で営業部長に昇進しました。最大で25名の部下をマネジメントし、4年間で3つの営業部を管理していました。識学は2社目になります。大手企業で順調にキャリアを築いていた中で、なぜ識学に入社を決めたのでしょうか?家庭の事情や今後のキャ...
識学社員インタビュー【採用コンサルタント】
営業一筋から採用コンサルタントの道へ。成長とともに感じる「お客様に後悔させない」という熱い想い本日は採用コンサルタントとしてご活躍されている、永井さんにお話を伺いました。まずは簡単に自己紹介をお願いいたします。永井と申します。事業戦略本部ビジネスイノベーション部キャリアサポート課に所属しています。前職は医療ITやビルクリーニングの会社で営業をしておりました。管理職の経験もあり、営業一筋でこれまで働いてきました。評価制度や教育制度が整っていることを軸に、これまで営業としてのキャリアを築いていたそうですが、なぜ識学に入社したのでしょうか?識学には知人の紹介で入社しました。元々知らなかったので...
【告知】2022年6月16日~識学トレインアカデミー開講 丸ノ内線、銀座線を識学がトレインジャックします。
丸ノ内線、銀座線を識学がトレインジャックします!このようなPR企画を進めているのが弊社のマーケティング推進室です。識学を世の中に広める手段は無数にあります。その中の一つがトレインジャックなのです。識学社のマーケティング推進室の活動に興味を持った方は↓↓↓社員インタビュー見たい方はこちらマーケティング推進室へのご応募はこちら2022年6月16日から6月30日までの15日間学べる通勤をテーマにした「識学トレインアカデミー」を東京メトロ 丸ノ内線及び銀座線の一部車両にて開講いたします。識学トレインアカデミーは、ビジネスパーソンを対象に学べる通勤をテーマにしております。弊社代表 安藤著書「リーダ...
実はプロゴルファーでした!異業種からの転職。結果を求められる世界は同じ。
みなさんこんにちは!いつも御覧いただきありがとうございます。人材採用課の加戸です。今回は実は異業種出身なんです!っていう、営業兼コンサルタントの藤卓也さんをご紹介します。元プロゴルファーだった人がなぜ識学に!?ゴルフと識学ってどう交わるの?なんて事をインタビューしてみました。識学社には多くの異業種から入社される方がいます。例えば、某大使館、プロサッカーチーム、世界的有名テーマパーク、元プロのアスリートなどです。▼是非採用ページもご覧ください!https://corp.shikigaku.jp/saiyou/homeプロフィール藤 卓也(ふじ たくや)2021年入社(中途)高校時代からゴル...
育児と仕事どちらもしっかり!社員が思いっきり活躍出来る環境が整備されている。さらに整備していきます!~社員インタビュー~
こんにちは!いつも御覧いただきありがとうございます。人材採用課の加戸です。ツイッターも始めました。フォローもお待ちしております。→ここをクリック!識学社の評価制度は明確であり、男性だから、女性だからという偏った評価はありません。男性も女性もノンストレスで働ける環境を常に整備しています。もちろん、育児をしながらの働く社員にもストレスなく働ける環境、例えば、時差/時短出社、在宅ワーク、ベビーシッター制度などを用意しています。今回は実際に5歳の娘さんを育てながら働いている、経営推進部、総合企画課、係長である吉永亜寿紗さんにインタビューしてみました!▼是非採用ページもご覧ください!https:/...
自分が貢献していると実感できる日々を楽しんでいます!~カスタマーサクセス係~
皆さんこんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます。人材採用課の加戸です。今回はクライアント組織と伴走する重要ポジションである、カスタマーサクセス係(以下CS係)で2019年に新卒入社し、既に係長としてチームを引っ張っている大野愛友実さんにインタビューしてみました。▼是非採用ページもご覧ください!https://corp.shikigaku.jp/saiyou/homeプロフィール大野 愛友実 (おおの あゆみ)神奈川県出身 2019年4月新卒入社東日本営業本部 営業1部 東京営業2課 CS1係 係長◆入社の動機を教えてください。就職活動中は自分が何かに貢献できる企業を探していたと...
失敗しても良い環境が識学にはある! ~マーケティング推進室編~
みなさんこんにちは!いつもご覧いただきありがとうございます。人材採用課の加戸です。今回は「識学」をより世の中に広げるために重要な役割を担うマーケティング部の紹介です。新卒入社2年目にしてマーケティング部係長としてチームを引っ張る新村恭平さんを紹介させていただきます。識学はどんな会社か、マーケティング部ってどんな業務しているのか、という話を聞いてみました。識学やマーケティングに興味がある方は是非、ご一読ください。当社には未経験者が多く活躍できる環境があります。それも「識学」という理論のもとで成り立っているのです。▼是非採用ページもご覧ください!https://corp.shikigaku....
スポーツ×識学 日本一に導く、様々な組織に通ずるマネジメント原理とは!?
株式会社識学では、マネジメントにおける様々な問題の識学的解法について定期的に無料セミナーを実施しております。気になるセミナーがあれば是非ともご参加ください。今回ご紹介するのは視聴者数300名超のWEBセミナー!!テーマは・・・「3つのチームを日本一へ導いたあらゆる組織に通ずるマネジメント原理とは」識学マネジメント講師の後藤翔太が登壇し、自身の選手時代と指導者時代の経験を踏まえ、識学理論との出会いによってどのようにマネジメント手法変えて日本一になる事ができたのかを解説しました。今回はその一部をご紹介します。(2022年4月26日開催)▼是非採用ページもご覧ください!https://corp...
-池浦取締役-転職者向けインタビュー 識学社における「営業兼講師」とは・・・
今回は識学社の「営業兼コンサルタント」のスカウト面談の面談官を務めている池浦取締役に識学社における「営業兼コンサルタント」についてインタビューさせていただきました!-自己紹介をお願いいたします-識学取締役の池浦と申します。僕は2015年3月に設立しました、株式会社識学に2か月後にジョインしまして、上場準備責任者として、上場まで行わせていただきました。その後1年間は管理部長を務めさせていただきました。今は事業推進部の部長として、ファンドや識学キャリア、あとは識学の採用も干渉させていただいているので、僕から転職者の皆さんに向けてスカウトをお送りさせていただくこともあります。-識学とはどのよう...
識学東京本社の従業員数の増加により、新たに大崎に分室ができました!!
識学東京本社の従業員数の増加により、新たに大崎に分室ができました!識学社の一部の部署と子会社である株式会社シキラボのがこちらの分室オフィスにお引越し!東京本社の大崎ウエストシティビルからも、JR大崎駅からも徒歩5分の距離なので、行き来も便利です。本日は新たに出来た大崎ウィズタワーの分室内をご紹介します!外観からもうかっこいいの一言です!!識学東京本社ビルと同じく、JR大崎駅直結で雨にも濡れずに出社が可能!駅から徒歩5分、周囲にコンビニやカフェ、レストランもあり、ビル内には郵便局もあり、とても便利です!エントランスビルのエレベーターで8階に上がってすぐ、左手にシンプルでモダンな雰囲気でおし...