採用情報 | Wix特化の制作会社 株式会社ラジャ
株式会社ラジャの採用情報です。株式会社ラジャは、不可能を可能にする挑戦を続けるノーコード技術を活用した革新的な企業です。やりたいことを実現するためのサポートが充実しており、個々の成長を重視した働きやすい環境が整っています。仲間と共に未来を築き、社会に貢献できるやりがいのある仕事がここにあります。情熱を持ったあなたの挑戦をお待ちしています!
https://www.creative-raja.com/recruit
オフィスを離れ、全員で議論し、言葉に落とし込む——ラジャのMission / Vision / Values(MVV)がここで生まれました。
「この会社は、僕の代だけで終わらせたくない」——社長・森永のこの一言が合宿の出発点でした。これまでの“スピード重視”で突き進んできた7年間を振り返り、「何のために会社をやるのか」「誰のための会社か」を、表面的ではなく本質的に言語化する必要があると判断。そこでラジャは“全員参加”の合宿という形式を選びました。経営陣だけで作る言葉ではなく、日々現場で動かしているメンバー全員の合意で作ること。それが合宿の最重要な価値でした。
合宿の目的は大きく3つに整理されました。
合宿はシンプルで再現可能なプロセスでした。
夜の雑談や食事中の本音も重要なインプットになり、「公式ワークだけで出ない“現場語”」がMVVの決め手になる場面も多数ありました。
Mission(使命 / 経営理念)
挑戦するすべての人と企業の成長を支える、最高のパートナーになる。
Vision(5年ビジョン / 中期目標)
『Wixならラジャ』を確立。Wix特化の戦略パートナーとして、
設計から運用・内製化まで伴走し、利益・採用の事業成果を伸ばす。
Values(行動指針:4つ)
合宿冒頭でメンバーに共有された参加マインドセットも重要でした。合宿中は以下を徹底しました。
「決めたことはやる」——合宿の終盤に確認された、最も強いコミットメントの一つです。
合宿で生まれた言葉を単なる掲げものにしないため、以下の具体施策を合宿中に決め、実行フェーズに入っています。
合宿では、経済的合理性(売上確保)とミッション適合のバランスをどう取るか、活発な議論が交わされました。例えば「小規模案件を取るべきか否か」という現場判断については、
このような具体的判断基準まで議論し、実務で迷わないレベルまで落とし込む姿勢が見えました。
ラジャは「言葉を一方的に掲げる会社」ではありません。自分ごととして会社の未来を作りたい人、現場の意思決定に参画して形にしていきたい人を求めています。もし「言葉を自分のものにして、実行できる場」で働きたいなら、ぜひ話を聞きに来てください。
採用サイトはこちら:https://www.creative-raja.com/recruit
今回の合宿で改めて分かったのは、“全員で決めるプロセス”が組織の実行力を生むということです。経営の考えと現場の実感が噛み合うと、言葉が単なる理念ではなく、日々の判断基準になります。ラジャはこれから、合宿で出たMVVを基準に、採用・評価・案件判断・戦略実行を加速させていきます。あなたが「手を動かして会社を作りたい」と思うなら、ラジャでその一歩を一緒に踏み出しませんか?