注目のストーリー
開発秘話
事業会社だからこそ「企画の最上流から携われる」。クイックでアートディレクターとして働く魅力とは?
柳あゆみ/アートディレクター広告制作会社を2社経験し、ポスター・駅広告などのグラフィックデザインや、Webサイトデザイン、UI/UXデザインを担当。10年以上経験を積んだのち、2023年にクイックへ入社。入社間もなく『看護roo!転職』マスプロモーションのアートディレクターに抜擢され、テレビCMなどの制作ディレクションを担いプロジェクトを推進。趣味はキングダムをコツコツ読むことと、YouTube鑑賞(猫動画、お笑い、インテリア系)。「真のユーザーファースト」を掲げるクイックにおいて、ユーザーによりよい体験を提供するために欠かせないのがデザインの力。UI/UXデザイナーやアートディレクター...
ユーザー視点の機能が評価され、大ヒット。看護師向けカレンダーアプリ『ナスカレ』とは?
「関わった人全てをハッピーに」を経営理念として、クイックは「はたらく」をテーマに様々なサービスやプロダクトを提供しています。この記事では、クイックが手掛けるサービス・プロダクトのなかから、看護師向けカレンダーアプリ『ナスカレ』をご紹介。サービスの狙いやユーザーへの想いなどをお伝えします。【「ナスカレ」の開発部署…Web事業企画開発本部について】既存事業の成長や新規事業の創出を担う社長直轄部門として、2017年に発足した社内ベンチャー組織。さまざまな業界で、トップクラスのシェアを誇るサービスを数多く展開しています。エンジニア・デザイナー・プランナー・マーケター・編集者など、テックやクリエイ...
読者の「あったらいいな」を叶える存在として。製薬業界ニュース解説メディア『AnswersNews』とは?
「関わった人全てをハッピーに」を経営理念に、クイックは「はたらく」をテーマに、様々なサービスやプロダクトを提供しています。この記事では、クイックが手掛けるサービス・プロダクトのなかから、製薬業界向けニュース解説メディア『AnswersNews』を紹介。事業の狙いやユーザーへの想いなどをお伝えします。【「AnswersNews」の所属部署…Web事業企画開発本部について】既存事業の成長や新規事業の創出を担う社長直轄部門として2017年に発足した、社内ベンチャー組織。さまざまな業界で、トップクラスのシェアを誇るサービスを数多く展開しています。エンジニア・デザイナー・プランナー・マーケター・編...
「ナースの困りごとを解決する決定版」がコンセプト。看護書として異例のヒット『看護roo!BOOKS』
「関わった人全てをハッピーに」を経営理念に、クイックは「はたらく」をテーマに、様々なサービスやプロダクトを提供しています。この記事では、クイックが手掛けるサービス・プロダクトのなかから、看護師&看護学生向けメディア『看護roo!(カンゴルー)』発の看護書レーベル「看護roo!BOOKS」を紹介。事業の狙いやユーザーへの想いなどをお伝えします。【「看護roo!」の所属部署…Web事業企画開発本部について】既存事業の成長や新規事業の創出を担う社長直轄部門として2017年に発足した、社内ベンチャー組織。さまざまな業界で、トップクラスのシェアを誇るサービスを数多く展開しています。エンジニア・デザ...
「学び続ける看護師に、効率的なソリューションを」看護師向けセミナー配信プラットフォーム『看護roo!まなびチャンネル』とは?
「関わった人全てをハッピーに」を経営理念に、クイックは「はたらく」をテーマに、様々なサービスやプロダクトを提供しています。この記事では、クイックが手掛けるサービス・プロダクトのなかから、看護師向けセミナー配信プラットフォーム『看護roo!まなびチャンネル』を紹介。事業の狙いやユーザーへの想いなどをお伝えします。【「看護roo!」の所属部署…Web事業企画開発本部について】既存事業の成長や新規事業の創出を担う社長直轄部門として2017年に発足した、社内ベンチャー組織。さまざまな業界で、トップクラスのシェアを誇るサービスを数多く展開しています。エンジニア・デザイナー・プランナー・マーケター・...
看護師・看護学生から圧倒的な支持!徹底したユーザーファーストで読者に寄り添うメディア『看護roo!』とは?
「関わった人全てをハッピーに」を経営理念に、クイックは「はたらく」をテーマに、様々なサービスやプロダクトを提供しています。この記事では、クイックが手掛けるサービス・プロダクトのなかから、看護師&看護学生向けメディア『看護roo!(カンゴルー)』を紹介。事業の狙いやユーザーへの想いなどをお伝えします。【「看護roo!」の所属部署…Web事業企画開発本部について】既存事業の成長や新規事業の創出を担う社長直轄部門として2017年に発足した、社内ベンチャー組織。さまざまな業界で、トップクラスのシェアを誇るサービスを数多く展開しています。エンジニア・デザイナー・プランナー・マーケター・編集者など、...
SESから事業会社へ。エンジニアが語る「心から”良い”と思えるプロダクト」にこだわり抜ける魅力と面白さ
姫野 太郎/ソフトウェアエンジニア・プロダクトマネージャー(写真:右)SESにてO2Oサービスの受託開発を経験。ソフトウェアエンジニアとして、大規模メールシステムの構築をはじめとした開発案件や、インフラの管理など、幅広い案件を手掛ける。関わったポジションも、テスター、エンジニア、進捗管理、スーパーバイザーと幅広い。2020年6月にクイックへ入社。社内向け業務システム関連のプロジェクトを中心に活躍中。村上 一馬/ソフトウェアエンジニア(写真:左)SESでシステムの運用保守や金融系システムの開発を経験。その後転職し、2社目の英会話サービス事業を扱う事業会社では、システム開発・運用・保守全般に...
「社会に認められる、”三方良し”の仕事を」ゲーム業界の敏腕エンジニアが惹かれた、クイックの魅力とは?
三木 洋司/ソフトウェアエンジニア・セクションマネージャー大手ゲーム会社でオンラインゲーム・ソーシャルゲーム開発のメインプログラマーやディレクターを経験。VR機器のベンチャー企業に転職し、デバイス開発を手掛けたのち、2019年にクイックへ入社。クイックでは横断的な技術課題解決や、社内開発基盤の構築をリードしている。趣味はゲームで、プレイしてきたタイトルは幼少期から数えると2,000~3,000ほど。ゲーム好きが高じて自ら制作もしており、幼少期にはPC-88でゲームを自作した経験も。社内でも有数のネコ好きで、現在は一児と二猫の父。▼これまでの経歴を教えてくださいこれまでに2社経験しており、...
【リードプランナー×テックリード】対等に議論できる関係性が、事業を育てる。異職種コンビの相乗効果を紹介
河西 真依/サービスプランナー・リードプランナー(写真:右)新卒でクイックに入社後、メディアのデザインリニューアル、新規オウンドメディアの立ち上げ等のプロジェクトで、企画からリリースまでを経験。現在は「看護roo!転職」のリードプランナーとして、サービスデザイン・事業設計、企画・計画立案、企画の具体化・仕組化を担当している。細田 高敬/ソフトウェアエンジニア・テックリード(写真:左)大手ゲーム会社で10年以上にわたりプログラマーとして勤務。オンラインゲームアプリをはじめ、複数のゲームタイトルでテックリードとして開発・運営に携わる。2021年にクイックへ入社し、現在は「看護roo!転職」の...
進化し続けるサービスを作る!デザインの枠を超えて活躍するクイックのUI/UXデザイナーの仕事とは?
中林 有加 UI/UXデザインチーム リードデザイナー(写真:左)ラクーンHD社での初代デザイン戦略部長、株式会社一休でのレストラン事業におけるCRM責任者、株式会社CureAppでのプロダクトマネージャーを経て、2022年12月にクイックにジョイン。 趣味は車、シュノーケリング、乗馬、料理、古民家巡り、旅行。デザイン以外で自慢できるポイントは書道と視力の良さ。原田 誠一朗 UI/UXデザインチーム デザイナー(写真:右)スマートフォン向けゲームアプリ担当のデザイナーとして、アートディレクションやアニメーション制作などを手掛けた後、人材紹介会社に転職。保育士・宿泊業界の人材サービス、子育...
【エンジニアイベント(前編)】さあみんなでスキルアップだ!Engineer BootCamp発表会!
こんにちは。クイック Web事業企画開発本部 HRの美仁(みにん)です。クイックのエンジニアメンバーによる2つのイベントが同日に開催されました。・Engineer BootCamp発表会 ※1Engineer BootCamp(以下BootCamp)で取り組んだ成果や進捗を共有し合うイベント・エンジニアLT(LZT)大会 発表内容は自由!ライトなプレゼン大会 今回は更に「雑(ZATSU)」をテーマにしたところ、いつものLT大会とは少し様子が違いました...!どちらもエンジニア以外のメンバーも自由に参加OKのイベントです。参加者がオン...
新規事業の立ち上げを担うリードデザイナーが追求する、デザイナーの可能性と理想のチーム像とは
中林 有加(Nakabayashi Yuka)/UI/UXリードデザイナーラクーンHD社での初代デザイン戦略部長、株式会社一休でのレストラン事業におけるCRM責任者、株式会社CureAppでのプロダクトマネージャーを経て、2022年の12月にクイックにジョイン。 趣味は車、シュノーケリング・乗馬・料理・古民家巡り・旅行。デザイン以外で自慢できるポイントは書道と視力の良さ。これまでの経歴を教えてください!芸能プロダクション、医療機器メーカー、フリーランスデザイナーを経て、2008年に株式会社ラクーンホールディングスに入社。ウェブマスターチームリーダーを経てデザイン戦略部を立ち上げ、8年間部...
【トップインタビュー後編】安定老舗人材企業を10年で5倍に急成長させた超ユーザーファースト戦術とは
総合人材ビジネスを手がける株式会社クイック。創業約40年の歴史を持つ当社は、ここへきて急速な成長を遂げています。2014年には東証一部に上場、さらに8期連続で大幅な増収増益と過去最高益を更新。その成長ドライバーといえる部隊こそ、10年前に発足して以来、自社のWeb・マーケティング部門を一手に担ってきた、WEB事業企画開発室です。【One to Oneは本当にOne to Oneなのか。】――前回は、ターゲットを絞って徹底的にユーザーファーストを貫く姿勢と、その大変さについて語っていただきました。いつ頃から小原さんはそういう考え方だったんでしょうか?やっぱりバンドマンでパチプロだった経歴が...