1
/
5

All posts

建設業未経験でも安心!フォトラクションの教育コンテンツ

フォトラクションでは、初心者でも安心して学べる教育コンテンツを用意しているため、建設業出身でなくても基礎知識を身につけることができます。これまで培った力を存分に発揮し、一緒に明るい未来をつくりませんか?Photoruction Academyクイック動画スタディ読んでおくといい本ロールプレイング型研修これまでの経験を生かしてフォトラクションで活躍しよう!Photoruction Academyフォトラクションの教育コンテンツの核となるのが「Photoruction Academy」です。動画や研修で基礎知識から実践で使える技術まで幅広く学ぶことができます。クイック動画スタディ【クイック動...

【業務内容紹介】プロダクトとお客様をつなぐ「架け橋」。フォトラクションのカスタマーサポートの仕事内容を大公開!

建設業界の働き方をアップデートする建設BPaaS「Photoruction」。すでに40万件以上の建設プロジェクトで活用され、業界のDXを力強く推進しています。今回は、その”使いやすさ”と”信頼”を最前線で支えているカスタマーサポート(CS)チームのリアルな業務内容、仕事のやりがい、そして得られる成長について、詳しくご紹介します!ユーザーと開発の「架け橋」になる、フォトラクションのカスタマーサポートとは?「守り」だけじゃない。プロダクトを育てるカスタマーサポートの具体的な業務未経験から「自信」を得られた。ここで働くリアルなやりがいと成長Q|カスタマーサポートとして、一番「役に立てた」とや...

【社員インタビュー】リアルな現場を知るからこそ、伝えられるスマートな働き方の魅力。未経験のSaaSセールスに飛び込んだ理由とは。

今回お話を伺ったのは、2024年9月にフォトラクションへジョインし、アカウントプランナーとして活躍する宮迫さん。建設業界の奥深さに魅了され、未経験から同社のセールス職に飛び込んだ一人です。自身の経験を活かし、フォトラクションのサービスがもたらす「働く環境の改善」に貢献したいという強い想いを胸に、日々奮闘されています。今回は、そんな宮迫さんのフォトラクションでの仕事の面白さややりがい、今後の展望について深掘りしていきます。・・・宮迫優香 / アカウントプランナー(法人営業)大学卒業後、新卒で看板・内装の設計施工会社に入社し、営業と施工管理を4年半経験。2024年9月にフォトラクションへ転職...

【フォトラクション完全ガイド】フォトラクションってどんな会社?

こんにちは!『建設の世界を限りなくスマートにする』をミッションに掲げ、建設業向けのクラウド型生産性向上サービス「Photoruction (フォトラクション)」を開発・運営している株式会社フォトラクションです。フォトラクションに少しでも興味がある方や、まだフォトラクションを知らない方に向けて、私たちの事業や想いについてより深く知っていただけるよう情報をまとめました。ぜひ、ご覧ください!ミッション「建設の世界を限りなくスマートにする」サービス1. クラウド型生産性向上サービス『Photoruction Build (フォトラクションビルド)』の開発・運営2. 新クラウドサービス『Photo...

【社員インタビュー】テレアポだけがインサイドセールスではない。マーケティングやフィールドセールスの架け橋として、お客様に最適なアプローチを

今回お話を伺ったのは、2023年10月にフォトラクションへジョインし、インサイドセールスとして活躍する箱崎さん。「インサイドセールスは、テレアポのイメージが強いが、それだけではない」と彼は語ります。フォトラクションへジョインした理由と共に、インサイドセールスの魅力や経験することで成長できる点など、詳しくお話を伺いました。箱崎陽介 / マーケティング大学では国際学部国際地域学科を専攻。卒業後、SIerに入社し、営業職を経験。インサイドセールスの面白さに気づき、転職を決意する。2023年に、フォトラクションへジョイン。唯一のインサイドセールス担当として、インバウンド営業、アウトバウンド営業、...

【社員インタビュー】建築に関わりたい夢を遂にSaaSで実現。渡仏、人材企業を経て、フォトラクションへ入社した理由

今回お話を伺ったのは、2024年8月にフォトラクションへジョインし、カスタマーサクセスとして活躍する野呂さん。彼女は大学卒業後、渡仏し、ウェディングフォトを提供する企業でインターンシップに参加。帰国後は、人材業界企業で経験を積み、フォトラクションへ転職しました。なぜフォトラクションへジョインしたのでしょうか。またフォトラクションで働き、どのように感じているのでしょうか。率直な思いを赤裸々に話してもらいました。野呂亜未 / カスタマーサクセス関西の大学を卒業後、フランスにてウェディングフォトを提供する企業で半年間インターンシップに参加。帰国後、人材系企業に入社し、営業などの経験を経て、20...

メガベンチャーからフォトラクションCTOへ。数あるスタートアップからフォトラクションを選んだ理由

中村州一朗 | Shuichiro NakamuraSBI系Slerにて証券・先物取引システムのITアーキテクトのキャリアを経て、株式会社サイバーエージェントで、ビッグデータ基盤開発やプロダクト全体のグランドデザインを担当後、複数の広告プロダクトの技術責任者に従事。退社後、SNS分析に特化した株式会社ホットリンクで、AI基礎や、検索テクノロジ、自然言語処理など新しいことを学びつつ、自社で研究した拡散テクノロジーを元にServerlessアーキテクチャを積極的に取り入れた新規プロダクトのPdMとして従事。アドテク業界での経験を活かし、楽天株式会社のグローバルアドプラットフォームプロジェクト...

「職務洗練」で限りなくスマートな会社に/Photoruction Values体現者インタビュー

フォトラクションでは先日、半期に一度の締め会を開催しました。締め会の中のコンテンツの一環として、フォトラクションValuesを最も体現しているメンバーを表彰しました。フォトラクションのValuesは、その価値観に基づいた行動を重ねることで事業が成長していくように設計された5つの価値観から形成されています。その大切にしている価値観を体現しているエピソードを推薦形式で全社から集め、そのうち合計11名をノミネートし、その中から受賞者を表彰しました。Valuesに関しては以下をご覧ください。前回に引き続き、ノミネート者のエピソードと共に社員のインタビューを記事として公開します。最終回は「職務洗練...

「目的逆算」で本質的な価値を生み出す/Photoruction Values体現者インタビュー

フォトラクションでは先日、半期に一度の締め会を開催しました。締め会の中のコンテンツの一環として、フォトラクションValuesを最も体現しているメンバーを表彰しました。フォトラクションのValuesは、その価値観に基づいた行動を重ねることで事業が成長していくように設計された5つの価値観から形成されています。その大切にしている価値観を体現しているエピソードを推薦形式で全社から集め、そのうち合計11名をノミネートし、その中から受賞者を表彰しました。Valuesに関しては以下をご覧ください。前回に引き続き、ノミネート者のエピソードと共に社員のインタビューを記事として公開します。第三回は「目的逆算...

~社内イベント開催レポート~フォトラクションは半期に一度の締め会を実施しました!

フォトラクションでは先日、半期に一度の全社締め会を実施しました。元々定期的に締め会を実施する文化はあったのですが、今回からは会社の文化醸成や、メンバーが更に会社に誇りを持てるようになることを目的とした「エンゲージメントチーム」を発足させ、単発の企画ではなく目的意識を線で捉えてコンテンツを設計して取り組みました。本記事では、締め会当日の雰囲気をお伝えしつつ、エンゲージメントチームの企画の一部分をお伝えします!乾杯!!会社の歴史と半期の進捗を振り返る presented by CEO中島さん顧客の生の声を届ける presented by サポートチームリーダー勝木さん文化醸成や会社の成長を牽...

技術顧問 "えふしん" が語るフォトラクションの魅力と活躍できるエンジニア像

フォトラクションの技術顧問である“えふしん”こと、藤川真一さんに、フォトラクションの魅力と活躍できるエンジニア像についてお話をお伺いいたしました。株式会社フォトラクション 技術顧問  藤川 真一 (えふしん)1973年生まれ、埼玉県出身。FA装置メーカー、Web制作のベンチャーを経て、2006年にGMOペパボ株式会社に入社。ショッピングモールサービスにプロデューサーとして携わるかたわら、2007年から携帯向けTwitterクライアント「モバツイ」の開発・運営を個人で開始。モバツイ譲渡後、2012年11月6日に想創社設立。その後、モイ株式会社にてツイキャスのチーフアーキテクトを勤めた後にB...

1,929Followers
11Posts

Spaces

Spaces

Company

Culture

Interview