1
/
5

All posts

【会社概要】ペネトレイターってどんな会社?

“デジタル革命の突破役”へITの驚異的な進化により、事業創出のハードルは非常に低くなっています。従来のビジネスは、ヒト・モノ・カネという経営資源に勝敗を大きく左右されていました。しかし、現在はユニークな発想力と推進力、そして日々生まれてくる様々な「デジタル技術」を活用すれば、必ずしも経営資源の多寡だけでビジネスの勝敗が決着することはありません。特に昨今の変革社会において、ビジネスで勝利するために重要なのはスピード。そのスピードを生むのが、日々生まれてくる様々な「デジタル技術」に対する知見だと私たちは考えています。私たちのミッションは、「デジタル技術」を駆使して日本企業の成長を支援し、次世...

【社員紹介#3】アフィリエイターからマーケ未経験でキャリアチェンジ。“好き”を軸に成長を重ねる彼の成長ストーリー

Wantedlyをご覧のみなさん、こんにちは!ペネトレイターの採用担当です!今回ご紹介するのは、大学中退後に個人でアフィリエイトを展開し、地方暮らしや自由な働き方を経験したのち、未経験ながらマーケティング支援の世界に飛び込んだ米村 昂汰さんです。現在はCRM事業部でマーケティングオートメーションの領域を担当。全くの未経験から始まりながらも、知識・視点・行動力を鍛え直し、着実に成果を積み重ねています。「何者かになりたい」——そんな想いを胸に、目指すのはただの実務者ではなく、“文化を根づかせる”側の人間になること。今回は、米村さんがどんな背景を持ち、なぜ今この会社で働いているのか。彼のこれま...

【社長インタビュー 第2弾】30名から65名体制へ──第二創業フェーズに挑むペネトレイターの成長戦略と組織ビジョン

こんにちは!株式会社ペネトレイターの採用担当です!今回ご紹介するのは、当社代表・神谷 龍司(かみや りゅうじ)のインタビュー第2弾です。ペネトレイターは、「売上を伸ばしたい」「コストを削減したい」という企業の課題に対して、Webマーケティングによる収益向上支援とRPAや業務自動化による業務効率化・コスト削減を通じて、クライアント企業の【利益最大化】を支援する少数精鋭のコンサルティング会社です。現在は約30名の組織ですが、今まさに65名体制を見据えた急拡大フェーズに突入中。社内の仕組み、マネジメント体制、採用戦略までがアップデートされ続けるこのタイミングは、まさに「第二創業」と言えるかもし...

【仕事紹介】RPA事業部のプロジェクト事例を紹介!

Wantedlyをご覧の皆さん、こんにちは!ペネトレイター採用担当です。各業界で注目を集めているRPA、その技術導入を支援するRPAコンサルタント。市場価値が右肩上がりにあるRPAコンサルタントですが、実際にどういったプロジェクトに参画し、何をしているのか…。今回は「RPA事業部のプロジェクト事例」を紹介!同事業部にてリーダーとして活躍中の「星野琴子」さんにご協力いただき、実際の現場でどのような仕事が行われているのか聞いてきたいと思います!■ RPA事業部 リーダー 星野琴子(27歳)<Wantedly個人プロフィール>2021年9月中途入社、入社3年目。秘書等を経験した後に当社にジョイ...

【1日密着】RPAコンサルタントの1日を紹介!

密着取材に協力してくれた社員のプロフィールRPA事業部 RPAコンサルタント:井上 和弥(いのうえかずや)山梨県出身、28歳。前職ではメディア・プロモーションに従事。技術への関心が高く、スキルアップを目指していた井上さんは、ペネトレイターからのオファーを受け、初の開発職に挑戦することに。不安もあったものの、代表から「むしろ未経験であって欲しい」との言葉に背中を押され、挑戦を決意して入社。現在はRPAを駆使してクライアントの業務効率化に貢献し、多岐にわたる課題解決に取り組んでいる。趣味は映画鑑賞で、特にアクション映画が好き。お気に入りは『イコライザー』で、映画館に足を運ぶこともしばしば。R...

【社長インタビュー 第1弾】ペネトレイターが目指すものとは

代表プロフィールペネトレイター株式会社 代表取締役 神谷龍司(45歳)。高校時代より起業を計画。大学卒業後、営業職とマーケティング職を経て2015年にペネトレイター株式会社を立ち上げる。イギリスのサッカークラブ『アーセナル』のファンであり、休日はマンチェスターシティファンの息子とプレミアリーグを鑑賞しながら、お互いの好きなクラブをディスり合うのが日課となっている。ペネトレイターの創業経緯を教えてください!「人に指示されるのが嫌い」な性格もあって、高校時代から「起業して自分の好きなようにやろう」と漠然と考えていました。実際に起業までのマイルストーンを引いたのは大学の就活時期。計画としては、...

【新人研修】RPA事業部の研修内容は?

Wantedlyをご覧の皆さん、こんにちは!ペネトレイター採用チームです。企業選定をする中で、1つの要素となるのが「会社の教育環境」。特にリスキリングが注目される昨今において、人によってはかなり重要な要素にもなり得ます。そこで今回はペネトレイターの教育環境をご紹介!ただし、ペネトレイターは事業部毎に教育プログラムがそれぞれ異なるため、今回は『RPA事業部の研修内容』にフォーカスしました。今回は当事業部の2人に教育環境や社員の成長具合について質問してみました!RPA事業部の新人研修はどういった内容ですか?梁:RPAの基礎知識を学ぶ「1週間の座学研修」、実践形式で学ぶ「最長2ヶ月間のOJT」...

【対談】自衛隊からIT業界へジョブチェンジ!未経験から一人前への成長談

今回はWantedlyにて初となる対談企画第1弾。RPA事業部で働く「星野さん(先輩)と高橋さん(新入社員)」の2人に、ペネトレイターの企業文化や仕事への姿勢、この先挑戦したいことについてを対談していただきました。ぜひ社内の雰囲気や成長環境を感じ取り、ペネトレイターで働くイメージを膨らませてみてください!対談者の紹介■ RPA事業部 リーダー 星野琴子入社3年目、27歳。秘書等を経験した後に当社にジョインしRPA事業に従事。これまでインフラ系企業、エネルギー系企業、化学系企業など様々プロジェクトを経験し、現在は官公庁向け案件チームでリーダーとして活躍中。休日は自宅でNetfrixを楽しん...

【社員紹介#02】魅力は常に新しいチャレンジがあること。中国から日本に渡り、RPA部門のマネージャーを務める彼女の話。

まずは自己紹介をお願いします!RPA部門でマネージャーを務めております中国出身の「梁健明 (りょう けんめい)」と申します。音楽ライブが好きで土日によく行きます。週末に何か気になるライブがあれば、アイドルからバンドものまで様々なジャンルのライブに参戦しています。時には有休を使って遠方のライブに参戦することもあって、訪れた土地の美味しい料理を食べるのも醍醐味ですね。学生時代は多趣味で活発な女の子でした。マンガ好きが転じて中国で開催されるコミケにしばしば参加したり、独学でWebサイトを作って運営したり。音楽が好きなので、幼少期からエレクトーンを習ったり、合唱部に入って歌ったりしていました。ス...

【職種紹介】RPAコンサルタントってどんな仕事?

Wantedlyをご覧の皆さん、こんにちは!ペネトレイター採用担当です。― 突然ですが、皆さんは「RPAコンサルタント」という職種をご存じでしょうか?「コンサルタントはわかるが、RPAとは?」という方も多いと思います。RPAとはデジタル技術を用いた業務の自動化のことです。今日はペネトレイターの事業としても展開している「RPA」、その従事者である「RPAコンサルタント」がどういった仕事をしているのかを紹介していきます!そもそもRPAって?RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)とは、コンピューターで行う様々な業務を自動化できるソフトウェアロボット技術のことです。従来は指示通りに動...

10人で年商3億を目指す。Webマーケティング事業部の目標と仕事をご紹介

事業責任者プロフィール取締役 兼 Webマーケティング事業部の部長を務めております、堀内詩朗と申します。社内ではCRMチームという呼び方をしていますが、MA・SFAといった各種ビジネスツールを使ったコンサルティングや業務代行、あるいはサポート業務を行うチームの責任者を務めております。趣味はドラムと絵を描くこと。ドラムに関しては30歳過ぎに始め、週一でスタジオで個人練習をしたり、たまにセッションバーで演奏したりもしています。絵描きは高校時代から始めて、大学の時にはプロ漫画家デビューし、執筆活動をしていた時期もあります。もうだいぶ昔の話ですが、わりと凝り性な性格です。Webマーケティング事業...

【社員紹介#01】精神保健福祉士になるも自分がメンタルブレイク。そんな彼女が畑違いのIT企業に飛び込んだ理由。

まずは自己紹介をお願いします!RPA事業部のリーダーとして働かせていただいている「杉山 葵」と申します。年齢は25歳、ペネトレイターには2022年3月入社の現在1年9ヶ月目になります。趣味はゲームです。好きなのは「APEX」や「VALORANT」といったFPS系、「原神」や「ゼルダの伝説」といったオープンワールド系など。給料とボーナスを貯め、30万円くらいのゲーミングPCを購入して毎日ガッツリやっています(笑)プライベートの過ごし方も、基本的にはゲームですね。いわゆるネットのゲーム友達だったり、大学時代の友達だったりと幅広く色んな人とゲームをやっています。ゲーム自体は両親の影響もあって小...