注目のストーリー
PR会社
PRは360度コミュニケーション!?🌎👓~現場インタビュー:ICS部編~
今回は、PRアワード受賞の常連部署!?である【統合コミュニケーション戦略部】(通称:ICS部)にインタビュー!代表的な事例はコチラ★ピップエレキバン発売50周年特別企画『コリナイ・コレクション』 | PR会社 | 株式会社オズマピーアール (ozma.co.jp)オズマピーアール、国際PR協会(IPRA)『ゴールデン・ワールド・アワーズ 2024』において「土日ミルク」と「整体つきキッズパーク『ホグシーランド』」が最優秀賞を受賞 | PR会社 | 株式会社オズマピーアール (ozma.co.jp)新生活 モヤモヤと思いきや?白書 by FRISK | PR会社 | 株式会社オズマピーアー...
イベント会社からPRの世界へ👼~現場インタビュー!RD5部編~
今回の現場インタビューは、東京を飛び出して大阪へ行ってまいりました!!!!オズマ唯一の地方拠点🔥 2023年春に移転したばかりのぴかぴかオフィスです♪社内では「関西」「関西オフィス」の一言で称されがちなので、正式名称をご紹介しておきます。リレーションズデザイン本部 リレーションズデザイン5部……ちょっと長い? では、RD5部で覚えてください。笑昨年度インタビューにご協力くださった濱野さんに続き、2022年7月に入社した伊田さんに根ほり葉ほり聞かせていただきました~~!めっちゃ忙しいなか、笑顔で対応してくださいました。優しい!伊田さんのプロフィール(元バンドマン!?)今年で30歳/奈良県出...
【エントリー受付中】25卒ニュー・キャリア採用、始まる!🛸✨
お待たせいたしました…!25卒ニュー・キャリア採用!!ココから応募!!!!このページに気づいてくれたあなただけに、特別情報をお届けっ!正式な選考開始は11月中旬の予定ですが、なんと先行応募を受け付けることになりました。前もって応募いただけた方には、スタート後いち早くご案内をさせていただきます。(現在、選考スタートしております!!)いつからオープンなんだろう?とそわそわする必要がなくなるので、ココから応募にて、あらかじめエントリーしておくのが超おすすめです。【応募の流れ】①プレエントリーする②採用事務局からコネクトシートが送られてくる コネクトシートとは?:https://note.com...
くれ×にな!~学生さん必見!PRホリックな現場面接官によるフリーダムトーク後編~
今でも現場最前線に立つ、オズマグループ事業部トップ2名による特別対談企画!!!くれにな両名のプロフィールおよびトーク前編はコチラからご確認くださいませ~!PRやオズマグループについて語ってくださった前編。やがて面接官を担当しているニューキャリア採用へとテーマが移り……!?なかなか聞けない、「どんな視点で面接をしているか」伺っていきましょう♪ラストには特大告知も!それでは、後編スタート!=====================私たちはあなたのココを見たい。にな:さて、本題。我々は普段ニューキャリア2次選考の面接官を担当しているわけですが、榑林さんはどんな視点で学生を見てますか?くれ:特定...
採用に関するお知らせ ✉
オズマグループは『新しい「問い」を立て、新しい「あたりまえ」を創る。』をパーパスとして掲げています。世の中に新しい「問い」を立てることで、未来をより良い方向に導くことが、私たちの目指していることです。そのために大切にしているのが、「他者よりも優れるのではなく、他者と異なる」人材であるという考え方。多様な視点を持つからこそ、常識を疑うことができます。私たちは、多様性に富んだ新しい仲間との出会いを求めています。そこで、このたび、採用のあり方について見直しました。オズマグループ独自の採用モデルに基づく通年採用を導入します。新規学卒者や既卒者、第二新卒者に加え、従来のキャリア採用対象者までを包括...
水族館・観光地の広報担当者からPR会社へ?
プロフィール久保田 敦(Atsushi Kubota)大手不動産デベロッパー会社で業務経験を積んだのち、水族館の広報担当としてオープン前後のPR業務に従事。その後、京都府北部の美山町で観光広報・インバウンド・移住支援など多様な業務に取り組む。2015年オズマピーアール入社。現在は関西エリアの企業・自治体・大学など様々なクライアントの広報PR戦略の企画立案・実行をサポートしている。突然の抜擢。久保田の広報・PRとの出会いは、意外なものでした。大学卒業後、不動産関連業務に従事していた久保田は、入社4年目の秋、社内の新規事業として開業を目前に控えていた水族館事業部への異動を自ら志願します。そし...
元経営コンサルタントが見出すPRの可能性。
プロフィール 吉田真佐浩(Masahiro Yoshida)大手経営コンサルティング会社で勤務後、広報ツール制作会社を経て、2013年にオズマピーアール入社。一般向け商材から、商業施設や学校法人、BtoBなど、幅広い領域のクライアントに対しコミュニケーションの戦略立案や危機管理広報のアドバイス等を行う。コンサルティングを通して気づいた、広報・PRの重要性学生時代から、コミュニケーションや広告表現に興味があったという吉田。しかし、広告も経営の一手法であると考え、まずは経営を学ぼうと、ファーストキャリアとして経営コンサルを選択します。就活をするときに、僕らの時代、周りは自動車など、メーカー志...
話題はなぜ起こるのか?PR視点のデータ分析から、その構造を可視化せよ
プロフィールそもそも、なぜ話題は起こるのでしょうか?どこから着火し、どのように広がり、そしてどのように終わっていくのか。これまでなかなか可視化されてこなかった話題化の構造に、データという文脈から挑むのが、登坂泰斗です。登坂 泰斗(Taito Tosaka)ファッション系広告代理店へ勤務後、2013年にオズマピーアール入社。外食チェーン・商業施設・日用品などのナショナルクライアントをメインに戦略PRの立案からPRコンテンツの企画開発を手がける。現在は、“デジタル時代のコミュニケーションとは”をテーマに、データを起点としたデジタルで話題になる情報流通プランニングや話題化コンテンツの開発などを...
SP会社出身者が統合コミュニケーションを求めてPRの世界へ
プロフィール鳥居保人(Torii Yasuto)世の中の空気をつくるコミュニケーションの全体設計に関わりたい 大学時代からコミュニケーション業界に関心をもっていた鳥居は、卒業後、セールスプロモーションの会社に入社します。就職活動時は、一消費者としての購入体験を軸に就職先を決めた鳥居ですが、入社後、次第に、店頭の仕掛けだけでは「売れない」現実を目の当たりにするのです。大学で広告について学んでおり、コミュニケーション業界に興味を持っていました。新卒では、生活者との距離が近いという理由から店頭でのセールスプロモーションの会社に入社しました。しかし、当時はコミュニケーションを店頭という「点」でし...