注目のストーリー
キャリア
くれ×にな!~学生さん必見!PRホリックな現場面接官によるフリーダムトーク前編~
今でも現場最前線に立つ、オズマグループ事業部トップ2名による特別対談企画!!!ひょんなことからPRと出会い、魅せられ、「PRとは?」という終わりのない問いを探究しつづけてきたお二人。そんなPRホリックによる、オズマ史上(?)もっともフリーダム(?)な対談がついに始まります。ニューキャリア採用では2次面接官として登場する方々でもあります♪面接官の思考をのぞく、めったにないチャンスかも。学生のみなさんにとっては特に見逃せない一本です!それではさっそく前編へまいりましょう。本日のゲストはこちら!!榑林 佐和子 くればやし さわこ(以下、くれ)~オズマビンゴがあるなら、もうビンゴ済み!?オズマの...
ちょっと箸休め 🥢
オチアイ「前回、コーポレートコンサルティング部(以下CC部)の青木さんにインタビューしてみてどうだった?」ジョン「楽しかったです!人生でメディア出身の方と関わること自体が初めてだったので、それまではどんな方なんだろう…って不安でしたが、話してみるとクールな中にも内なる闘志を燃やす『熱い方』なんだなって!」オチアイ「確かに、CC部って客観的な視点を持ったインテリな人が多いイメージだよね。僕も記事を読んでみて記者職出身者の印象が変わったなぁ~」ジョン「これはインタビューした者の成果です!!(褒めて)」オチアイ「たしかに!笑」ジョン「面白かったのが、青木さんのこれまでのキャリアって(看護)→記...
新聞記者から守りの広報担当へ🌷~現場インタビュー!CC部編~
こんにちは~! 人事のジョンです。入社してはやいもので4ヵ月が経過。日々、オズマやPRについて探究中!「中の様子が伝わるコンテンツ」を目指して、今月から少しずつ記事のアップにチャレンジしていきます!さてさて、記念すべき初回。ジョンが今回フィーチャーするのは……(ドキドキ)【コーポレートコンサルティング部(通称CC部)!!!】CC部は他部署と比べてメディア出身者の方が多いことが特徴。その中でも、危機管理広報領域はコミュニケーションのプロとして、その名の通り“企業の危機管理広報支援(守りの広報)”を担っています!オズマの“守りの広報”について知りたい! もしかしたら自分の経験も活かせるかも!...
〈社員インタビュー〉キッカケは社員紹介 👏
関西支社へ社内研修で伺った際、2022年2月にキャリア入社された濱野さんを突撃インタビューしました!前日には、丸一日研修でクタクタ&業務が溜まっている中、快く引き受けてくれました~Q1.簡単に自己紹介をしてください。濱野香澄(1993年12月生まれ)リアルイベントが好きで、ライブ・演劇・ミュージカルまでなんでも行きます。美術館や展示会も好きです。2019年ごろから男子バレーを追っかけています。見る専です。たまにサックスを吹いたり、数学の問題を解いたりしています。Q2. これまでのキャリアを教えていただけますか?もともとはデジタルを強みにもった広告代理店に新卒で入社し、その後は事業会社のマ...
関西支社のチームワークが凄かった件 😲
こんにちは。人事部のオチアイです。本日は社内研修「TEAMグロースプログラム」のため、関西支社にお邪魔しました♪僕自身、初の支社訪問ということもあって、期待と不安が入り混じる中、東京を出発します。研修の開催場所は関西支社のすぐ隣にある貸しオフィスで行われました。続々と集まる社員の方々。名物「本部長の国友さん」は一番乗りです。どうやらコロナ過になって在宅勤務が増えたことにより、社員一堂が会すのは2年半ぶりとのこと!!研修そっちのけで記念撮影が始まってしまいました(笑)これぞ関西…!!参加者11名に向けて行われたのは「TEAMグロースプログラム」会社が掲げる「チームパフォーマンス向上支援」を...
採用に関するお知らせ ✉
オズマグループは『新しい「問い」を立て、新しい「あたりまえ」を創る。』をパーパスとして掲げています。世の中に新しい「問い」を立てることで、未来をより良い方向に導くことが、私たちの目指していることです。そのために大切にしているのが、「他者よりも優れるのではなく、他者と異なる」人材であるという考え方。多様な視点を持つからこそ、常識を疑うことができます。私たちは、多様性に富んだ新しい仲間との出会いを求めています。そこで、このたび、採用のあり方について見直しました。オズマグループ独自の採用モデルに基づく通年採用を導入します。新規学卒者や既卒者、第二新卒者に加え、従来のキャリア採用対象者までを包括...