1
/
5

ブランディング

「志望者の顔ぶれが変わった。」採用ブランディングの成功事例紹介。

「最近の若者は、3年で辞めるよね」採用界隈での常識ともとれるくらい、よく話題に上がるこの会話。実は正しくないことをご存知ですか?「入社3年で3割離職の数字は、30年前から変わっていないんです。『最近は』という括り方だと、1年未満の超短期離職が増えていることが、厚生省によるデータからも課題となっています」そう語るのは、山田コンサルティンググループ株式会社 人事・総務部の増田さんです。せっかく採用した学生が1年以内に辞めてしまう事態は、企業としては最も避けたいもの。この状況は、採用活動における企業と学生のミスコミュニケーションが1つの原因なのではないかと、増田さんは話します。このミスコミュニ...

社内でオイスターパーティー開催!

こんにちは。OVERAで人事担当の梅田です。本日は弊社で開催しましたオイスターパーティーについてご報告します。発端は。。。弊社取締役が個人的に岩手県に住む友人のお仕事をエンジニアとして手伝ったのですが、その報酬として牡蠣をいただいたそうです。一種のふるさと納税ですね。笑 牡蠣が弊社に届いたので取締役自ら牡蠣を調理してくださっております。牡蠣を殻から外す作業は大変難しいのですが、岩手県で鍛えられたのか、取締役がサクサクと牡蠣をさばいてくださいました!かなり大きな牡蠣でした!飲み物や調味料をみんなで調達し、生と蒸しで美味しくいただきました!牡蠣を待ち遠しくしている社員の方々です。笑 牡蠣がき...

各クリエイターにとっての良いもの、面白いものとは?

こんにちは!OVERA株式会社 人事担当の梅田です。本日は、OVERAのクリエイター(デザイナー・エンジニア・映像担当)が集うクリエイティブ会議をレポートします。OVERAのクリエイティブ会議とは、OVERAにとっていいクリエイティブとは何なのかを話し合う会議です。OVERAにとっていいクリエイティブを決める前に、各クリエイター(デザイナー・エンジニア・映像担当)が良いというものは何なのか互いの価値観を話し合って互いを理解することが第一歩と考え、第一回目の会議では各クリエイターの価値観を話し合いました。今回はクリエイティブ会議第二回で、前回の振り返りという感じですね。その様子を少し記載し...

193Followers
18Posts

Spaces

Spaces

OVERA Report

OVERA Interview

OVERAをもっと知る