はじめまして、OVERA プロデューサーの谷合です!
初めてnoteを書いてみます。
OVERAのプロモーションチーム MOVER(ムーバー)を紹介していきます!
今回は、PR会社の方や広報部の方はもちろん、業界の人以外にも伝わるようにカジュアルにいきたいと思います。
まず、OVERA(オヴェラ)って?
その前に、OVERAを知らない方もいると思うので簡単に。
OVERAは、広告代理店でも、制作会社でもない、戦略・企画からクリエイティブ、情報発信まで、一気通貫でつくる会社です。
ざっくりいうと、「クライアントのブランドや商品の価値を世の中に届ける」そんな会社です!
「OVER + ERA」
時代を超えて愛されるブランドを作る。という想いから来ています。
そして実はその中でも、それぞれの専門性に特化した3つのチームがあります!
OVERAの3つのチーム
1.OVERA
ブランド中心のチーム
ブランドの特徴やポジショニング、強み、ブランド戦略などからデザインを設計するチームです。
ex)コーポレートサイト、ロゴ、ブランドムービー、MVVなど
2.MOVER
顧客中心のチーム
顧客を動かすために、キャンペーンやプロモーションを設計、デザインするチームです。詳しくは次のセクションでご説明します!
3.COVER
クリエイター中心のチーム
MV、ファッションなど、アート寄りの表現に強みを持ち、クリエイターの表現力を最大限活かしたクリエイションを得意とするチームです。
MOVERについて
前置きが長くなりましたが、今回の記事ではOVERAのプロモーション&キャンペーンチーム「MOVER」について話していきたいと思います。
名前の由来は「Marketing + OVER」と「MOVE(動かす)」。
「人の心を動かす」「話題を動かす」「世の中を動かす」——
そんな目標のもと、プロモーション施策を設計・実行しています。
ただ面白い、目立つだけの企画ではなく、「行動の火種になる熱量をつくる」ことを大切にしています。
ユーザーが思わず発話したくなる、誰かに教えたくなる。そんな“衝動”をどう生むかを日々追いかけています。
MOVERの強みは、PR発想でのクリエイティブ企画から、実装まで行える一気通貫力。そしてスピード感を持って、ミニマムなご相談から大規模案件まで対応できる幅広い対応力です。
MOVERのプロジェクトをご紹介
実際に見てもらったほうがイメージ湧きやすいと思うので、よりMOVERらしさを感じるプロジェクトをご紹介します。
ツッコミどころ満載 ? 「ウノハンパねえ!」プレゼントキャンペーン
ウノハンパねえ!プレゼントキャンペーン
ウノの新商品「ウノハンパねえ!」の発売キャンペーンでグッズを10種類ほど制作しました。
<一部をご紹介>
・上司に嫌がらせ? ドロー10付箋(左上)
・ウノを見失う!ウノレジャーシート(中央上)
・「UNOって言ってない!」の口臭予防、ウノミントタブレット(左下)
・瀬戸内の「UNO HOTEL」宿泊券
などなど、一見ふざけているように見えますが、めちゃくちゃ真剣です。
「こんなのあったら面白くないですか?」といったアイディア出しから、実装まで持っていき、最後までクオリティをこだわりぬくのがMOVERの底力です。
例えば、レジャーシートなどはちゃんとウノを見失えるように(?)色校正で現物のカードと照らし合わせながら、何度も細かい調整を製造会社さんとおこないました。
レジャーシートの投稿
グッズ系だと、他にはこんなプロジェクトも。
白モスグッズ プレゼントキャンペーン
夏季限定の白モス発売に合わせ、浴衣&うちわを制作。
2ヶ月未満ほどの短期間でアイディア提案→デザイン→実制作までおこないました。このスピード感は大きな強みです。
SNS上では「欲しい!」「なぜ浴衣w」と多くのリアクションをいただきました。
MOVERの仕事の素敵なところとして、実際のSNSキャンペーンなどですと、このようにユーザーの反応を見れるところですね。
自分の携わったものが世の中にどう飛び出していき、どんな反応を得られているのか。それを実感できることが大きなモチベーションになります。
一方、結果が目に見える分、しっかりとKPIを求められる世界でもあるので、そこはシビアに戦っています。
4コマ漫画を自動生成! BARTH キャンペーン
高級入用剤 BARTHの夏のキャンペーンでは、ぐっすり眠る猫=寝子の姿をお手本に幸せな睡眠を応援するキャンペーン。
私も大好きな、「ねこに転生したおじさん。」の作者である漫画家・やじまさんを起用しています。
4コマ漫画メーカー
ユーザーが猫ちゃんの画像と名前を投稿すると、自動的にその画像を使った4コマ漫画の動画を作成してくれるジェネレーターコンテンツを制作しました。
セリフやラストコマで450パターンの組み合わせを用意して「どんな漫画ができるんだろう?」とワクワクする仕掛けになっています。
インフルエンサーのキャスティングや、こういったジェネレーターコンテンツの開発も得意としています。
結果として、店舗、楽天、Amazonなどで、キャンペーン期間中の売り上げがブランド歴代史上1位を記録しました!
全問正解率はたったの30%!? 難しすぎると反響のクイズ特設LP
食洗機専用洗剤ブランド「フィニッシュ」さんで、節水につなげる「あたりまえ地球の水クイズ」というクイズコンテンツを制作しました。
単純なクイズコンテンツではなく、問題が非常に難しい!
そして、30問の問題からランダムで10問を出題、さらに回答者がブラウザバックで答えを覚えるなどのズルができないように裏側のシステムを構築しました。
こうしたWebサイトのフロントエンドはもちろん、バックエンド開発まで社内で実装できることもMOVERの強みです。
タレントを起用した大型案件も! Torriden CM & KV制作
韓国発のスキンケアブランド「トリデン(Torriden)」のテレビCMおよびキービジュアルを制作しました。
ブランドアンバサダーには、King & Princeの髙橋海人さんを起用しています。
KV
渋谷ビジョンジャックなど、各種OOHにも展開。
スピード重視の小回り案件での対応力はもちろん、タレントを起用したCMなど、大型のプロジェクトもしっかりと対応できる体制が整っています。
埼京線をジャック! ロマンシング サガ プロモーション
ロマンシング サガ リ・ユニバースの5.5周年プロモーションで、最強の敵出現を”埼京線”ジャックでプロモーションしました。
埼京線ジャック広告
また、キャラクターをカードにして、持ち帰れるピールオフ広告を実施しました。
ピールオフOOH
ピールオフカードはデザインから印刷まで担当。
50種近くのカードが半日でなくなりSNS上で大きな話題となりました。
クリエイティブの制作から、OOHの展開も行っています。
以上、一部ですが実績の紹介でした!
今後のチャレンジ:AIを活用したプロモーション
SNSやWeb広告が飽和している今、「思わず手を止める」「誰かに話したくなる」コンテンツづくりがますます難しくなっています。
本日紹介した事例以外でも、診断コンテンツや、立体造作、GPSを活用したキャンペーンなど幅広く取り組んでいますが、
今、MOVERではAI活用プロモーションにも注力し始めています。
最後にまとめ
OVERA=ブランディング会社、Webサイトの会社というイメージを持っている方がいたら、「え、こんな面白いチームもいるんだ」と思ってもらえたら嬉しいです。
MOVERの最大の強みは、「話題性 × 実装力」です。
PR的に話題になるアイデアをつくり、デザイン・動画・Webサイトなどアウトプットを実装し、さらに、広告運用やキャンペーン事務局運営の対応まで担います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!