規定の枠組みや固定概念をなくし自由な発想でソフトウェア開発に取り組んでいる株式会社オフグリッドです!
今回は趣味でも開発を行っている野口さんにお話しを伺いました。
野口 隼人 システムエンジニア
未経験から入社してもうすぐ3年目になります。
業務では主にC#.netでWindowsフォームを用いて開発を行っています。
好きなことは映画鑑賞です。
ありがとうございます。
趣味でゲーム制作をされていると聞きましたが、どんなゲームを制作していますか?
学生時代の仲間数人とともにノベルゲームをunityのutageというプラグインを用いて作成しております。
私の担当はプログラミングと打ち込みです。
打ち込みとはどんなものですか?
シナリオの文章にその場面にあった背景や表情など、音楽等々設定していく作業になります。
演出のような作業も担当しているんですね。
ゲームを制作していて楽しいと感じるところはどんなところですか?
そうですね。自分が作ったものがいろんな人にその手に取ってもらえる、実際に遊んでもらえることにやりがいを感じます。
物作りの喜びみたいなところがゲーム制作で1番楽しいところの1つですね。
楽しく開発されているんですね。
ゲーム開発していてが業務で活かせてるところはありますか?
現在は仕事の方でもC#を用いているので、業務外でもC#をどんどん学んでいくことができて、人一倍レベルアップできる環境なのかなと思っております。
また、ゲーム制作で、例えばボリュームや絵の透明度など、数式を使うことが多く、業務の方でもいち早く誤差等のバグに気づくことができています。
ただ数式をそのまんまプログラムに起こすだけだと、コンピュータ特有の誤差ですとか、そういったもので、意外なところにバグを生んでしまうことが多いのですけれど、常日頃からそういった数式をプログラムに直していく作業を繰り返すことで、鍛えられていますね。
かなり業務に活きていますね。将来の目標を教えていただけますか。
業務の方ではまだ設計や要件定義等の上流工程の責任の重い仕事を任されることが少ないので、どんどんレベルアップしていって、設計や要件定義にも挑戦していきたいです。
趣味の方ではコミックマーケットなどの同人即売会やオンライン上でWindows版のみの販売なので、Nintendo Switchなどの据え置き型ゲーム機でプレイできるような人気のあるゲームを作っていきたいです。
素敵な目標ですね。最後に転職を検討している人にひとことお願いします!
弊社では未経験の方も多く在籍しており、月に一度の勉強会もあって非常にレベルアップしやすい環境だと思っております。
また、社内でのコミュニケーションも取りやすい環境であるので、問題に直面した時に1人で悩むこともなく、すぐに先輩や同僚に聞けるような環境です。
野口さん、貴重なお話をありがとうございました!
趣味を楽しみつつ技術力も急成長中な野口さんでした!
これから転職を考えている人へ、少しでも参考にしていただけたら幸いです。
現在、オフグリッドでは新しいメンバーを募集しております。