1
/
5

製造業DX

製造業向けSaaSの転職、製造業のキャリアは活かせる?本音を聞いてみた!【ネクスタ社員インタビュー】

製造業向け生産管理クラウドシステム「スマートF」を開発・販売する株式会社ネクスタでは、さまざまなバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。今回は、製造業出身のメンバーに、ネクスタで前職キャリアが活かせるかどうか聞いてみました!この記事の内容は動画でもご覧いただけます!Profileプロダクト企画部西口 美紗大手電機メーカーにて、カメラの回路設計における電気基板設計や品質評価に従事。他、社内SEや法務業務、営業企画やマーケティングなど幅広い業務を経験した後、ネクスタへ時短勤務としてジョイン。オンボーディング業務を経て、現在はプロダクト企画部所属。入社から約1年でリーダーとなり、ユーザーサ...

【CTO室責任者】C# エンジニアとして受託から大手自社開発までPL経験を積み、スタートアップのプロダクト品質責任者になるまで

ProfileCTO室 責任者畠山 圭佑(39)新卒で入社した独立系の中小受託開発会社で、C# エンジニアとしてのキャリアをスタート。船舶や製鉄、金融系などの大規模システム開発プロジェクトでPLを数多く務める。その後、パーソルキャリア株式会社のダイレクトリクルーティング刷新プロジェクトのサブリーダーを務め、ネクスタへジョイン。入社4年目からPLを経験 大規模プロジェクトを通して粘り強く学んだ受託開発時代ー 現在、ネクスタのCTO室で責任者をされている畠山さん。新卒で入社された、1社目の受託開発会社での経験から教えてください。1社目の受託開発会社では、新卒で入社してから13年間、エンジニア...

<若手座談会>20代のネクスタ社員が入社理由から苦労話、働きやすさについて語ってみた!【ネクスタ社員インタビュー】

ネクスタの20代メンバーに、若手社員ならではの働き方についてインタビューしました!この記事の内容は動画でもご覧いただけます。Profile導入支援コンサルティング部杉浦 可奈(28)新卒でDMG森精機へ入社し、グループ会社へ出向。製造業向けソフトウェアの営業から導入支援を一貫して担当。DMG森精機に帰任し、輸入業務に従事した後、ネクスタへ入社。現在、オンボーディング担当。事業推進部 コンサルティング営業Gr中野 祐希(26)新卒で入社した広告代理店で求人広告の新規開拓営業を経験した後、飲食業界へ転身。会員制の焼き鳥屋で、副店長として現場から管理業務まで幅広く従事し、ネクスタへ入社。現在、...

家庭もキャリアも諦めない!入社半年で全社MVP獲得、育児しながらリーダーとしてフルコミットする働き方【ネクスタ社員インタビュー】

「仕事に夢中になれて、かつ家族が幸せに過ごすことが、私にとっての幸せ。」そう語ってくれたのは、株式会社ネクスタの天野さん。自社SaaSプロダクトの導入支援を行う部署でチームリーダーを務めながら、4歳と7歳の子育て中です。キャリアと家庭を両立できるようになるまでの苦労や、さらなるキャリアアップに向けて仕事に打ち込む日々について伺いました。Profile導入コンサルティング部チームリーダー 天野 由香地元広島で美容業界やコールセンターで働いた後、夫の転勤を機に関西のITスタートアップ企業へ転職。そこで、スタートアップならではの裁量の大きさややりがいに魅力を感じ、導入支援や営業としてキャリアを...

【人事顧問】リクルートを経てキーエンスで25年の人事キャリアを積んだ私が、ネクスタに感じた可能性と面白さ

Profile人事顧問小島 哲也(61)1986年に大阪大学法学部卒業後、新卒でリクルートへ入社。人事・営業・新規事業を計9年経験した後、ベンチャー企業の社長付として経営全般を経験。その後、1997年にキーエンスの人事部へ転職し、25年間に渡りキーエンスの採用企画に従事。20秒PRや説得面接など、キーエンス独自の採用活動の仕組みを考案する。定年退職後はSaaSスタートアップ企業にて人事企画全般を担い、現在はネクスタの人事顧問を務める。「私がキーエンスで採用した永原さんが、スタートアップで頑張っている」― 運命的な再会からネクスタへのジョインへ ― 現在、ネクスタの人事顧問を務められている...

【導入コンサル責任者】エレコムで数多の新規事業を立ち上げてきた私が、SaaSスタートアップのコンサルティングを通して目指すもの

Profileプロダクト本部 導入コンサルティング責任者松山 岳史(40)芸大卒業後、ゲームの受託制作会社でプランナーを経験。プロ野球チームを作ろう!(やきゅつく)シリーズの開発や、全世界380万本を売り上げた家庭用ゲームソフトのメインプランナーも経験。その後、エレコム株式会社の新規事業部門にて、監視カメラの SaaS事業などの企画から開発、マーケティングやプリセールスまでを担い、大小30本以上をリリース。2021年にネクスタへ入社。キャリアの始まりはゲームプランナー、ゼロから新しいものを生み出す面白さを知る― 松山さんは、新卒入社でゲーム制作会社のプランナーになるという、珍しいキャリア...

【PdM/プロダクト企画責任者】DMG森精機グループ会社の役員から、スタートアップのPdMに転身した理由と目指す世界

Profileプロダクト本部 プロダクト企画責任者中野 靖章 (38)大学院卒業後、DMG 森精機株式会社へ入社。工場で現場経験を積んだ後に、ソフトウェア領域における新規事業立ち上げを担当。33歳で社内ベンチャーとなるグループ会社のCOOに就任し、経営を担う。2022年4月より現職。DMG 森精機での下積み時代、開発・設計を目指すも異なるキャリアからスタート― 中野さんはネクスタに入社する前、DMG 森精機にて製造業のキャリアを積まれていました。もともと製造業への関心があったのでしょうか。そうですね。父がものづくりが好きで、物心がついた頃から自転車の修理を自分でするなど、ものづくりは身近...

【セールスインタビュー】関西SaaSスタートアップのセールスを支える製造業もSaaSも未経験の若手営業マンのリアル!キーエンス流営業ノウハウを学び、更なる成長へ

こんにちは、ネクスタ採用担当です。本日はネクスタのセールスグループの2名に、キーエンス元トップセールスから学べる環境でいかにセールスとして成長できるのか?立ち上がったばかりのセールスとしての苦労とやりがいとは?など、現在のセールグループのリアルな声を聞きました。Profile株式会社ネクスタ 事業推進部 セールスグループ中屋 頼紀 (25) 新卒入社新卒で入社決定後、4回生の冬からネクスタの一員として週3程度勤務をスタートし、現在4年目。株式会社ネクスタ 事業推進部 セールスグループ益倉 健太 (28) 中途入社前職は商社。5年ほど飼料原料の購買、外貨調達を経験した後、ネクスタへ入社、現...

【PdMインタビュー】製造業一筋10年で抱え続けたジレンマ解消。製造業向けの生産管理 SaaS 「スマートF」PdM の想いと面白さ

こんにちは、ネクスタ採用担当です。本日は「スマートF」1人目の PdM であり、入社約半年の中野にインタビューを行いました。なぜ、ネクスタなのか?まだ立ち上がったばかりの「スマートF」の PdM として、何がやりがいで何がモチベーションの源泉になっているのか?、「スマートF」の可能性等、さまざまな角度から伺いました。Profile株式会社ネクスタ プロダクト開発事業部 製品企画グループ中野 靖章 (37)熊本大学大学院卒業後、DMG 森精機株式会社へ入社。工場での現場経験を積んだ後に、ソフトウェア領域における新規事業立ち上げを担当。33歳で社内ベンチャーとなるグループ会社のCOOに就任し...

【CS責任者インタビュー】DXの本丸 “製造業” を落とすのは「スマートF」。ネクスタなら実現できると確信した理由と今後の実現したい世界

エレコムにて監視カメラの SaaS など、新規事業のシステムプロダクトを企画から開発・マーケ・プリセールスまで大小30本以上をリリース。いまなお売れ続けているプロダクトも複数本あり。それ以前は、プロ野球チームを作ろう!(やきゅつく)シリーズの開発に携わったり、全世界380万本売上の家庭用ゲームソフトのメインプランナーなども経験。そして、現在ネクスタに入社して約4ヶ月。製造現場を効率化する生産管理SaaS「スマートF」のカスタマーサクセス責任者として活躍する松山さんにお話を伺い、なぜいまネクスタなのか?どのようにネクスタに過去の経歴が活きているのか?本音で話してもらいました。全ての経験が必...

800Followers
31Posts

Spaces

Spaces

Biz-all

エンジニア