1
/
5

社員インタビュー

「ここで人事ができることにワクワクした」- マイベストの人事が語る、マイベストで採用に携わる魅力

みなさんは、今している仕事にワクワクしていますか?学生の方であれば、これから来る社会人生活にワクワクしていますか?500人の社会人に「仕事は楽しいですか?」というアンケートを取ると、「とても楽しい」と答えた人は1割未満、「どちらかというと楽しい」は5割ほどだそうです。この結果に対して「もっと楽しいと思えたらいいのに!」と感じてしまうものがあります。そんな仕事へのワクワク感や楽しさは、会社や業務に対しての期待値から生まれ、それを作っているのが採用の入り口を担当する「人事」なのです。そこで今回は、マイベストで人事を担当している町田さんに「人事として意識していること」「マイベストで働く魅力」を...

「"メディア"ではなく"サービス"に昇華するために」- webディレクターが語る、マイベストで働く魅力とは

ミッション実現のために、必要なこととはなんでしょうか?おそらく、この問いを立てられた多くの方は「目の前にある数字を愚直に追い続けることだ」と考えます。しかし、本当に大事なことは、目の前にいるユーザーのためを思い、事業を展開すること。「売上至上主義」の会社が世の中の大半を占める中で、ユーザーのためを思った事業展開だなんて「綺麗事である」「実現不可能だ」と思われるかもしれません。しかし、マイベストは違います。常にユーザーの選択体験を意識したユーザーファーストな会社作り、サービス作りを実践しています。今回はユーザーファーストなmybestを生み出し、より良い状態へと進化させている、プロダクト開...

「オペレーショナル・エクセレンスを高め続ける」ディレクターが語るマイベストの働き方とは

もっと泥臭く働きたい、そんな想いが大きくなり、転職へ。——昨年4月からマイベストで働かれていますが、それ以前はどのようなことをしていたのでしょうか?新卒で楽天グループ株式会社に入社し、そちらで働いていました。楽天に入社を決めたのは、グローバルな環境であり、ベンチャー企業と謳っているところ、そこで働く人に魅力を感じられたためです。入社して半年間はひたすら研修でした。その中にはプログラミングを習得するための研修も行われました。半年間の研修を終えたタイミングで、楽天モバイルに配属され、ようやく仕事が始まりました。楽天にいた残りの半年間で従事していたのが、基地局のデータ分析。電波効率を最適化する...

ウォンテッドリーアワード「BEST TEAM OF THE YEAR賞」の『GOLD賞』を受賞しました!

皆さんこんにちは!10月からマイベストの採用教育チームにジョインしました渡瀬です。昨日から12月ということで、朝晩はめっきり寒くなってきましたね。さて、先日ウォンテッドリー株式会社が主催する「FUZE 2020」というイベントに参加してきました!こちらは採用と組織づくりをリードすることをテーマにしたイベントです。今年はコロナの影響もあり、オンラインでの実施となりました。マイベストは、約36,000社の中から採用ブランディングや共感採用といった観点から選ばれる「Wantedly Best Teams 2020 総合賞」の100社にノミネートされ、その中からさらに上位3社の「BEST TEA...

「世の中にコンテンツを生み出したい」-未経験から始まったマイベストでの業務

今回はコンテンツ制作第1部の比較記事チームに所属している松本さんにお話を聞きました!第二新卒という枠で転職活動されていた松本さんはなぜマイベストに入社されたのでしょうか。「未経験だけど新しい職種にチャレンジしたい」「ベンチャーに興味がある」という方には特に参考になる記事だと思いますので、ぜひ最後まで読んでください!コンテンツを生み出したくて始めた転職活動今回お話を伺ったコンテンツ制作担当の松本さん。コロナウイルス感染対策中ですが、撮影時のみマスクを外していただきました。ーーでは早速、経歴を教えてください!今までマイベスト含めて2社を経験しています。1社目は新卒でメーカーのマーケティング・...

「能動的に働ける雰囲気に惹かれて」-新卒1期生が語る”マイベストを選んだ理由”

今回は20卒の新卒社員で、現在海外事業部のインドネシアチームに所属している杉木さんにインタビューしてきました!すでに内定をもらっていた企業でインターンとして働いていた杉木さんは、なぜその会社を辞めてマイベストに入社することを決めたのでしょうか?「成長できる会社で働きたい」「海外展開している会社で働きたい」という方には特に参考になる記事だと思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください!サッカーで生きていくことを諦め留学へ-留学先で得たものと成長を求めた就活今回お話を伺った20卒の杉木さん。コロナウイルス感染対策中ですが、撮影時のみマスクを外していただきました。ーー大学時代に頑張っていたこと...

「後悔しない会社だと思った」-新卒1期生が語る”マイベストを選んだ理由”

今回は20卒の新卒社員で、現在コンテンツ制作部で比較記事制作を行なっている橋場さんにインタビューしてきました!就活時には映像制作会社やメーカーを受けていたという橋場さんは、マイベストのどんなところに魅力を感じて入社を決意したのでしょうか?「多くの人に届けられるサービスを作りたい」「就活に悩んでいる」という方は特に参考になる記事だと思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください!地道な努力の大切さを学んだ留学と就活の中で固まった自分の”軸”今回お話を伺った20卒の橋場さん。コロナウイルス感染対策中ですが、撮影時のみマスクを外していただきました。ーー早速ですが、大学時代何を頑張っていましたか?...

マイベストのコロナ対策について-リモートワークでもコミュニケーションを大切に。

こんにちは、株式会社マイベストのインターン生、太田です。緊急事態宣言が全国に適用範囲を拡大されるなど、新型コロナウイルスに対する不安は日に日に増していきますね。こんな状況だからこそ、求職者の皆さんは興味のある会社について深く知りたいのではないでしょうか?そこで、今回は弊社が新型コロナウイルスに対してどのような対応をしているのか、どんな工夫をしているのかをお伝えできればと思います。マイベストではオンラインでの選考を積極的に行なっておりますので、この記事で興味を持ってくださった方はぜひ応募してください!マイベストのコロナ対策について-迅速な対応と各種補助によって大きな支障は出ていない前回の全...

「あってよかったと思えるサービスを」-新卒1期生が語る”マイベストを選んだ理由”

今回はマイベストの新卒1期生の一人、後藤さんにインタビューしてきました!弊社初の新卒生である後藤さんが大学でどんなことを頑張っていたのか、なぜマイベストに応募したのか、内定者インターンとして実際に働いてみてどのように感じているのかを伺ってみました。マイベストへの応募を考えている方、現在就職活動中の方にアドバイスもいただいたので、マイベストに興味がある方はぜひ参考にしてみてください!2022年4月に入社した社員のインタビューはこちらゼミの活動に力を入れた大学生活、そしてゼミで身につけたスキルを活かして勝ち取った内定今回お話を伺った後藤さん。マイベスト初の新卒生として入社が決まっているという...

「営業」だけではない大変さとやりがい-私がマイベストの広告部に転職した理由

こんにちは、株式会社マイベストのインターン生、太田です。今回はマイベストの広告担当である久保田さんにインタビューしてきました!通常の「営業」とは少し違う弊社の広告部で働くことの大変さややりがい、マイベストの広告担当として実現したいことなどを伺ってきました。現在転職を考えている方や、今の業務に疑問を感じている方はぜひ最後まで読んでください!会社だけでなく社会のためになる仕事がしたい!-代表の想いに共感し、マイベストへ。今回お話を伺った広告部の久保田さん。「こういうの得意じゃないんだよなぁ(笑)」と明るい笑顔で引き受けてくださいました。ーー本日はよろしくお願いします!はじめに、久保田さんがマ...

QOLを上げるサービスを0→10まで創りたい−“京大出身エンジニアの僕”が、スタートアップのマイベストに入社した理由

今回は、昨年12月にマイベストへジョインした、サーバーサイドエンジニアの竹尾さんにお話を聞いてみました。高学歴、謙虚な姿勢、笑顔がステキな竹尾さんは、社内でも「好青年!」と評判ですが、そんな彼がなぜスタートアップのマイベストに入社を決めたのか?疑問を解消すべく、インタビューしました!開発部 サーバーサイドエンジニア竹尾 哲平(たけお てっぺい)さん 三重県出身。京都大学 経済学部卒業。エンジニア歴4年の27歳。元々Webサービスに興味があり、学生時代は事業開発を専攻にしていたが、就活をきっかけにプログラミングを独学ではじめ、新卒エンジニアとして某メガベンチャーにジョイン。その後、旅行系の...

モットーは「生涯現役」、挑戦し続けるUI/UXデザイナーがマイベストで働く理由

今回は、マイベストでたった一人のUI/UXデザイナーとして活躍されている鈴木さんにインタビューをしてきました。実は鈴木さん、平日はデザイナーとしてマイベストのユーザー体験を向上させるために奮闘し、週末は現役の住職として働くスーパーマン。二足の草鞋を履く鈴木さんに「お坊さんとUI/UXデザイナー兼業の経緯」から「マイベストに出会うまで」、「マイベストのこれから」などさまざまなお話を伺いました。きっかけはアフター5に始めたwebの勉強インタビューに答えてくださる鈴木さん。どことなく包容力が漂います。ーーお坊さんからwebの世界に飛び込んだ経緯について教えてください。大学で機械工学を専攻したり...

シャッフルランチに潜入!コミュニケーション不足に効果あり!?

こんにちは!株式会社マイベストのインターン生、香田です。最近は春を通り越して既に初夏のような暑さですね。GWに向けて気温も上がっていくので、熱中症には気を付けましょう!さて今回は、シャッフルランチという新しい社内制度について紹介します。ランチの様子や参加した社員のリアルな声を調査してきました!最後には本社周辺のおすすめランチも紹介しているので、お見逃しなく!社内の交流を深めるシャッフルランチ「シャッフルランチ」という言葉をご存知でしょうか?シャッフルランチとは普段の業務で関わりのない社員同士がグループとなってランチに行ってもらう制度です。コミュニケーション不足の解消を目的として、ベンチャ...

課題解決の仕事をしたいと熱望した私がマイベストでひとりぼっちのエンジニアをやる理由

今回インタビューするのは11月よりマイベストにジョインし1人目のエンジニア、渡邊さんです。忘年会で社員さんたちに囲まれる渡邊さん(写真右)。タイトルとは裏腹に人気者ですね…。前職で新規事業に携わり、マルチタスクなエンジニアに。インタビューの前に渡邊の経歴を軽く説明させていただきます。現在、エンジニア歴10年。新卒で入社された会社で5年ほど受託開発などを経験したのち、2社目で自社サービスを運営している会社に転職しました。5年在籍し、既存事業・新規事業を経験すると同時に、エンジニアとしてコードを書くだけでなく企画・立案や分析など、幅広い業務に携わってきました。入社のきっかけは、マイベストが掲...

10,886Followers
70Posts

Spaces

Spaces

マイベストの新卒採用

Event

Company

Interview

Engineer