1
/
5

チーム

【ウィンミーティング】マイベストが半期に1回開催する”小さな勝利を祝う会”はDOYA!に溢れていた!

「ミーティング」という言葉の響きから、皆さんはどういったことをイメージしますか?厳かな雰囲気で実施されるもの?上がっていない成果について言及される時間?きっと大半の人が"楽しい"イメージを持っていないミーティングですが、マイベストでは一風変わったミーティングを半期に1回開催しています!その名も「ウィンミーティング」。”勝利”と名付けられたミーティングは、半期に1度開催されるお祭りのようなものですが、マイベストの中ではとても重要な時間だと位置付けています。そこで今回は2021年4月に開催されたウィンミーティングの様子と共に「なぜウィンミーティングを開催しているのか」「ウィンミーティングの中...

「"メディア"ではなく"サービス"に昇華するために」- webディレクターが語る、マイベストで働く魅力とは

ミッション実現のために、必要なこととはなんでしょうか?おそらく、この問いを立てられた多くの方は「目の前にある数字を愚直に追い続けることだ」と考えます。しかし、本当に大事なことは、目の前にいるユーザーのためを思い、事業を展開すること。「売上至上主義」の会社が世の中の大半を占める中で、ユーザーのためを思った事業展開だなんて「綺麗事である」「実現不可能だ」と思われるかもしれません。しかし、マイベストは違います。常にユーザーの選択体験を意識したユーザーファーストな会社作り、サービス作りを実践しています。今回はユーザーファーストなmybestを生み出し、より良い状態へと進化させている、プロダクト開...

「オペレーショナル・エクセレンスを高め続ける」ディレクターが語るマイベストの働き方とは

もっと泥臭く働きたい、そんな想いが大きくなり、転職へ。——昨年4月からマイベストで働かれていますが、それ以前はどのようなことをしていたのでしょうか?新卒で楽天グループ株式会社に入社し、そちらで働いていました。楽天に入社を決めたのは、グローバルな環境であり、ベンチャー企業と謳っているところ、そこで働く人に魅力を感じられたためです。入社して半年間はひたすら研修でした。その中にはプログラミングを習得するための研修も行われました。半年間の研修を終えたタイミングで、楽天モバイルに配属され、ようやく仕事が始まりました。楽天にいた残りの半年間で従事していたのが、基地局のデータ分析。電波効率を最適化する...

オペレーショナル・エクセレンスを目指す、オペレーション改善チームの挑戦

こんにちは、マイベストのエンジニアの鈴木です。先日、東京マラソン2021のエントリーが始まったので勢いでエントリーしてみました。桜も満開で気持ちいい季節になったので、早速今週末から走り始めたいと思います!さて、マイベストのプロダクト開発部は前回の記事でも紹介のあった通り、ミッションという単位でチームが分かれています。今回は、私の所属する「Operation Experience(OPEX)チーム」が実施したオペレーション改善の進め方についてご紹介したいと思います。以下の流れでご紹介していきます。マイベストにおけるオペレーションとはOPEXチームの紹介理想のオペレーションを見つけるチームが...

UX改善チームが3ヶ月でCVRを61%上げた話

こんにちは!マイベストでフロントエンドエンジニアをしている竹尾です!最近弊社はオフィス移転をしたのですが、ビルが大きすぎてフロアが余っている(!?)ので、ドローンレースがしたくなって、ドローンを買いました。とても楽しみです!(しかしコロナ禍でほぼリモートワークなので、しばらく楽しめそうにありません…) さて、マイベストの開発部はミッションという単位でチームが分かれています。※詳しくは、以前の投稿で弊社CTOの渡邊が紹介しています。本記事では、私が所属している「PUF(Product/User Fit)をミッションとするチーム」について紹介したいと思います。大まかに、以下の流れでご紹介いた...

コロナ禍の状況でもチームの目線を合わせながら一体感を持ってプロダクトを開発するために行っていること

こんにちは。マイベストでCTOをしている渡邊です。以前、プロダクト開発部に関する記事を書いたときから時間が経ってしまいました。この間、4度目の引っ越しや、Zホールディングスとの資本業務提携、新型コロナによるニューノーマルな働き方などで、大きくプロダクト開発部の働き方やチーム構成がかわってきましたので、今回は以前からプロダクト開発部の働き方がどう変わってきたのかをお伝えできればと思います。前回の記事はコチラ ↓プロダクトについて当時、月間数百万程度だった訪問ユーザー数は、現在では国内だけで月間3000万ユーザー程度が訪問するほどのサービスになりました(海外でも数百万ユーザーが訪問するような...

ウォンテッドリーアワード「BEST TEAM OF THE YEAR賞」の『GOLD賞』を受賞しました!

皆さんこんにちは!10月からマイベストの採用教育チームにジョインしました渡瀬です。昨日から12月ということで、朝晩はめっきり寒くなってきましたね。さて、先日ウォンテッドリー株式会社が主催する「FUZE 2020」というイベントに参加してきました!こちらは採用と組織づくりをリードすることをテーマにしたイベントです。今年はコロナの影響もあり、オンラインでの実施となりました。マイベストは、約36,000社の中から採用ブランディングや共感採用といった観点から選ばれる「Wantedly Best Teams 2020 総合賞」の100社にノミネートされ、その中からさらに上位3社の「BEST TEA...

mybestに入社して一年が経ちました…

★この記事はmybest Advent Calendar 2018 - Adventar 24日目のエントリーです★こんにちは!比較記事チームでディレクター的なことをしている岡田です。2017年12月にマイベストに入社し、ちょうど1年の月日が経ちました。時空が歪んでいるのではないかと思うほどのスピードで駆け抜けた1年。編集・採用・ディレクターと携わった業務も幅広く、本当にいろいろな経験をさせてもらえたなと思っています。今回は、この充実した1年を振り返りつつ、僕が考えるmybestの魅力に迫りたいと思います!魅力的なコンテンツを持っている!入社当時は社員10数名でした…一番はじめに担当した...

社内イベントDELとは?たまには英語、話しませんか?

こんにちは!株式会社マイベストのインターン生、香田です。今回は弊社の社内イベントについてご紹介します。みなさん、最近英語を話したのはいつですか?身近に英語話者がいないと、日常生活で英語を使う機会ってあまりないですよね。私も日本語社会にどっぷり浸かって生活している一人です。ですが、なんと!マイベストには15人を超える海外籍のメンバーが在籍しています。英語で話すチャンス到来!ということで、今回は弊社の社内イベント、DELに参加してみました!DELとは?さて、問題です。DELとは何の略でしょうか? del...deli…! 正解は “できるだけ English Lunch” です!ちなみに私は...

【エンジニアブログ】スタートアップにJOINして1年。変わったこと変わらないこと

写真は会社紹介ページから。私は左上に見切れています。こんにちは。マイベストでサーバーサイドエンジニアをしている渡邊です。マイベストでは、国内(my-best.com)のサーバーサイド全般の開発を中心に、その他の諸々の開発・雑務などの仕事をしています。なんと自分がマイベストに入社してから、今日でちょうど1年が経ったようです。今回はこの1年を振り返った時に、この会社やプロダクトの変わったところ。変わらないところをご紹介したいと思います。変わったことメンバーが9人 (ぐらい)から43人(ぐらい)に増えたまず単純にメンバーが増えました。自分が入った頃は正社員が1桁人(多分)で、オフィスも移転した...

マイベストにJOINして6ヶ月。振り返ってみました

アイキャッチ画像は10月1日から入居した新オフィス『THE TERRACE TSUKIJI』フリースペースの様子。こんにちは!マイベストのデザイナー鈴木です。マイベストではサービスのUI/UXデザインやロゴのリニューアルなど、デザイン全般の仕事をしてます。10月で入社して6ヶ月経ちました、今回はこの半年間でやった事、特に新しく出来る様になった事にフォーカスして振り返ってみようと思います。マイベストのデザイナーが普段どんな事をやっているのか伝わると嬉しいです。ちなみに開発チームはデザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニアの3人。どんなチームなのかはこちらの記事に書いてみ...

アウトプットの機会を身近に!コミュニケーション不足も解消する最強ランチ制度

弊社ではアウトプットの機会を身近にするランチ制度として、四月から新たにアウトプットランチという取り組みを始めています。今回は、アウトプットランチの概要や当日の様子、その効果についてのレポートをお届けしたいと思います!アウトプットランチとは?アウトプットランチはお昼の休憩時間を利用し、ライトニングトーク形式でそれぞれの勉強してきたことや調査してきたことを発表するという試みです。ランチのお弁当は会社負担で、事前にアンケートをとり、自分の食べたいものが申告できるようになっています。アウトプットランチが行われる頻度は2週間に1度。場所は同じビルにオフィスを構える株式会社ねこじゃらしさんのスペース...

マイベスト開発チームのスゴい所ベスト3

こんにちは!マイベストのデザイナー鈴木です。マイベストではサービスのUI/UXデザインやロゴのリニューアルなど、デザイン全般の仕事をしてます。今回は入社して4ヶ月くらい経ったので、自分的『マイベストの開発チームのスゴいところ』を紹介出来ればと思います。手前味噌なのでちょっと恥ずかしいですが。。😅どんな開発チーム?チームで今期OKRの議論をしているところまだまだ小さなチームマイベストの開発チームは2018年9月時点で、サーバーサイドエンジニア / フロントエンドエンジニア / デザイナー、3人の小さなチームです。このチームにプロダクトオーナーである弊社代表吉川が一緒になり、日々喧々諤々しな...

第一回ウィンミーティング開催!~俺のドヤを聞きいてくれ~

こんにちは!マイベスト採用担当の岡田です。最近はいろいろな方とお会いする機会が多いのですが、インスタグラマーの方ですよね?と言われるのが悩みです。ブログをご覧になっていただけるのは嬉しいのですが、すみません…インスタグラマーと呼べるほど大したものではありません…と申し訳ない気持ちでいっぱいです。さて、今回は6月末日に開催されたウィンミーティングの様子をお伝えいたします!写真もたくさん撮ったので、当日の雰囲気を感じていただけると嬉しいです。ウィンミーティングとは?司会を務めるベーグルさん(好きな食べ物はベーグル)弊社では現在6つのチーム(アイテムリスト・記事・広告・開発・管理・海外)に分か...

10,886Followers
70Posts

Spaces

Spaces

マイベストの新卒採用

Event

Company

Interview

Engineer