注目のストーリー
金融
わたしの楽しみ(24卒新入社員 #12)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに9名・八戸オフィスに3名の新入社員が入社しました。フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟はじめまして!八戸コンタクトセンターで採用された山崎です!入社後の1か月は、入社時研修のため東京に滞在していました。田舎出身で普段は車を使っている私にとって、東京での電車生活は初めは慣れるまで時間がかかりました。(今でも満員電車はびっくりします…)通勤時間は大変でしたが、会社の先輩や同期のおかげで安心して過ごすことができました!春といえば桜ですが、本社ビル近く...
趣味を楽しみ続けるマネックス!(24卒新入社員 #11)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに9名・八戸オフィスに3名の新入社員が入社しました。フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟はじめまして、24卒八戸新入社員の小林です!野球の試合観戦が好きで、毎年家族で楽天の試合観戦に行っています!高校まで青森県の学校に通い、その後は仙台の女子大学に進学しました。以前までは趣味がなく、自分自身をつまらない人間だと感じていましたが、仙台の土地で新しい経験や人との出会いによって、趣味や興味を広げることができました!その結果、少しは魅力的な人間になれたの...
プライベートでの楽しみと就活について(24卒新入社員 #10)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに9名・八戸オフィスに3名の新入社員が入社しました。フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟はじめまして、24卒八戸 新入社員の佐藤です!配属先は八戸コンタクトセンターです。入社後に1か月間、東京本社で研修を受けていました。ビジネスマナーやITスキル、メンタルヘルスなど幅広い内容があり、人材としての価値を高めてくれる良い経験になりました!トップの写真は、そんな東京本社での研修中に同期に撮ってもらった1枚です。今回は私の趣味や就活でのエピソードについて...
好奇心は最高の原動力!!(24卒新入社員 #9)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに9名・八戸オフィスに3名の新入社員が入社しました。フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟こんにちは、24卒新入社員の宮本です!マネックスゼロ室という部署に配属されます。※マネックスゼロ室はマネックスグループの新規事業部で、既存の金融の枠組みにとらわれない新規事業を立ち上げることを目的とした部署です。実はインターンしていました!友人経由でゼロ室を知り、2022年4月よりインターン生として参画していました。そこで公開されていた業務内容が、メタバース系...
学生時代の経験とマネックスへの入社の決め手(24卒新入社員 #7)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに9名・八戸オフィスに3名の新入社員が入社しました。フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟初めまして、24卒新入社員の馬場です!趣味はカメラ、お菓子作りです。トップの写真は、気になるパティスリーでケーキを買って公園で食べているところです。よくインドア派と言われがちですが、1日で2軒3軒ケーキ屋を梯子するほどアクティブな一面もあります。配属先はマーケティング部です。大学で学んだマーケティングリサーチの知識や課題解決への取り組みを活用していきたいと考え...
マネックスとの出会い(24卒新入社員 #6)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに9名・八戸オフィスに3名の新入社員が入社しました。🌸フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひ最後までご覧ください🌟こんにちは!24卒新入社員の西河です。マネックスグループのグループ会社であるマネックスベンチャーズに配属される予定です。※マネックスベンチャーズは、外部から資金を集め、スタートアップ投資を行っている会社です。京都出身で、スポーツ(特にバスケ、ラクロス、バレーボール)が大好きで、大学ではラクロス部に所属していました!スポーツ女子がVCに興味を持ったきっ...
新社会人としての意気込み!(24卒新入社員 #5)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに9名・八戸オフィスに3名の新入社員が入社しました。フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟こんにちは!24卒新入社員の佐川です。マネックスグループのグループ会社であるマネックスベンチャーズでミドルバック業務を担当する予定です。趣味はコーヒーを飲んでゆったり過ごすことです。休日は自分でコーヒーを淹れて楽しんでいます。大学進学を機に上京しましたが、まだ行ったことのないエリアが多いので、都内の様々な街を歩いて自分の頭の中の地図を広げていきたいなと思ってい...
美味しい食べ物を求める無類のグルメ好き(24卒新入社員 #4)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに9名・八戸オフィスに3名の新入社員が入社しました。フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟はじめまして、24卒の新入社員の駒田です!東京都出身です。無類のグルメ好きで、最近は北海道に味噌ラーメン、ジンギスカン、スープカレー、寿司、海鮮丼を食べに行きました。ここからは個人的に美味しかったものの写真をアップしていきます。(飯テロすみません…笑)この写真はすすきので食べた輝風というお店のラーメン屋です。各地域でおススメのラーメンを食べることが好きで、今ま...
私の就職活動記録とマネックス(24卒新入社員 #3)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに9名・八戸オフィスに3名の新入社員が入社しました。フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟皆さん、はじめまして!24卒新入社員の吉川です!趣味はおいしいご飯をたべて、お酒を飲むことです!最近食べた美味しいものは、千葉県でトップの評判を持つ「裏武蔵家」さん!と言いたいところですが、意気込んで向かったところまさかの定休日…。非常に落ち込み、写真だけでも撮って帰ろうと話したことを今でも覚えています。(※トップの写真です)また時間があるときにリベンジしたい...
エンジニアとして未来の金融を創る!!(24卒新入社員 #2)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに9名・八戸オフィスに3名の新入社員が入社しました。フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟こんにちは!24卒新入社員の川井です!(タイトルの通り)エンジニアとして採用されたので、システム部門への配属予定です。この記事を読んで下さった方に、私のことを少しでも知ってもらえたら嬉しいです!マネックスでは新卒の研修が長期間あるということを聞いて、早く業務をやってみたいと焦る反面、そこまで手厚く教育してくれる会社は中々ないだろうなと感じております。野球観戦×...
ネット証券で対面業務に携わる!(24卒新入社員 #1)
皆さん、こんにちは!採用担当の平林です。マネックスでは今年、東京オフィスに9名・八戸オフィスに3名の新入社員が入社しました。フレッシュな皆さんに、1人ずつ自己紹介をしてもらうことにしました。個性豊かなメンバーです、ぜひご覧ください🌟皆さん、はじめまして!24卒新入社員の上野です!小学校からサッカーをやっており、現在は観戦勢です。マンチェスターシティに所属しているデブライネという選手が好きで、彼がドイツのヴォルフスブルクというチームに所属している時から応援してました。(残念ながら直近のチャンピオンズリーグの試合でレアルマドリードに惜敗して敗退してしまいましたが…)今回は自己紹介とあわせて、...
【若手社員インタビュー】エンジニアとして新たな金融サービスのかたちを実現する
まず自己紹介お願いしますシステム開発一部の三好です。大学では教育学部に所属し神経生理学を専攻していて、マネックスには2022年に新卒で入社しました。入社前はエンジニアになろうと勉強をしていたわけでもなく、未経験な状態でエンジニアとして入社したので、日々勉強しながら業務に励んています。現在の仕事内容を教えてくださいゴールドの取引システムのリプレースプロジェクトに参画しています。画面を含めシステム全体を作り変えており、自分はこれまでバックエンドとフロントエンド両方で開発をしてきました。現在は DB の移行を行うチームの一員としてチームメンバー20名と一緒にシステム移行に向けた準備をしています...
【若手社員インタビュー】お客様に安心して取引いただくためのリスク管理を担当!
まずは自己紹介をお願いしますリスク・マネジメント部の佐藤です。大学では経営学を専攻し、会計や簿記などについて学んでいました。証券会社では経済学部出身者が多いイメージがありますが、マネックスでは私のように異なる学部の出身者が幅広く活躍しています。もちろん、大学で学んだ専門知識が業務で役立つ場面もありますが、私の場合、ほとんどの知識は入社後に習得しています。現在の仕事内容を教えてください主に債券周りが担当で、市場から仕入れた債券をお客様に販売したり、買取を行う業務をしています。債券とは、国や地方公共団体、企業などが資金調達のために発行するものなんですが、市場に出回っていてる債券は日々価格が変...
【インターン生インタビュー】新規事業部で暗号資産のバリュエーション研究に挑戦する
今回は、マネックスグループの新規事業部としても知られる、マネックスゼロ室のインターンに参加いただいた宗田光平さんにお話を伺いました。宗田さんは大学院で生物情報学を専攻しているそうですが、なぜ学業の分野とは遠い金融に興味を持ち始めたのでしょうか?家庭では経済ニュースを見て育ったので物心がついた時から金融について考えることはありました。その意識が強くなったのは学部生時代にリベラルアーツ教育の一環で受講した金融関連の講義がきっかけです。金融の現場で活躍する人たちがオムニバス形式で展開する講義で、回を重ねるごとに各国の経済情勢と金融市場について考える時間が増えました。新型コロナウイルスが起きて金...
マネックス証券のエンジニアにインタビューVol.1 ~SIerから自社開発へ~
ーはじめに自己紹介をお願いします!システム開発部の牛崎洸です。2018年5月にマネックス証券に入社しました。現在27歳です。私が所属する開発グループはマネックス証券のシステム内製開発を担当しており、以前は外注していた証券基幹システムの開発を社員で行えるようになる事が使命となります。ー現在の仕事内容を教えてください。入社から2019年8月現在までマネックス証券APIの認可基盤開発及び機能改善を担当しております。昨今の言葉で言えば、FinTech企業向けのオープンAPIです。具体的にはOAuth 2.0という技術で保護されたWeb APIで、このAPIを経由してマネックス証券の証券基幹システ...