1
/
5

All posts

【1問1答!】 飲食業界からエンジニアに転身したYさんにインタビュー

こんにちは!Miraie人事課コミュニケーション室の「ぱっち」です。今回は、私のリファラル採用でMiraieに入社したYさんに一問一答形式でインタビューをした記録を公開します。 Yさんは、飲食業界出身でエンジニアに成った異色の人材。とてもMiraie“らしい”彼の、転職時に考えていたことや将来の目標を聞いてきました。Q1. 入社した決め手は?「実は前職はIT企業でも何でも無く、某和食レストランの社員で厨房のチーフをしていました。ずっとIT業界に興味はあったんですが、なかなか踏み込むのもハードルが高くて」――飲食業界からエンジニア、ってすごい転身ですよね。なんでエンジニアを目指そうと思った...

Miraie育休事情!実際どうだった?男性育休体験レポート

今回は、MiraieITコンサルティング事業部で初の男性育休を取得された、とっさんに、体験レポートを公開していただきました!これから育休を取得されたいとお考えの男性社員の方々、必見です!【取得の流れ】1.上長・会社へ報告・業務調整育休を取得する場合は、原則として取得したい日の1か月前までに書面で申し出が必要となります。その為、口頭での会社への報告はもっと早く、3〜4か月前には打診するのがベストです。私の場合は、まずは直属の部署の上長へ4〜5か月前に「取る予定です」という意思表示、2〜3か月前には明確に期間も伝えました。2.事務手続き会社への報告の後は事務手続きがあります。実際に作成した書...

Miraieの”担当営業制度”とは?エンジニア×担当営業インタビュー!

今回のテーマは、Miraieの"担当営業制度"についてです!Miraieの担当営業制度の理解を深めるために、エンジニアのOさんと、担当営業のS主任にインタビューしました。まずはメンバー紹介から▼ Oさん/システム開発事業部/2020年12月入社スキル:Unity/C#/Java(spring boot),swiftなど最近ハマっていることは:リーグ・オブ・レジェンドというゲーム▼ Sさん/ITコンサルティング事業部 主任/2019年11月入社スキル:NWエンジニアからSES営業へキャリアチェンジ入社最近ハマっていることは:プロ野球観戦/同部署メンバーと帰宅後に開催するオンラインゲーム▼ ...

同じ現場で働く「技術部長×Iさん対談」インタビュー!

今回は、同じ現場で働く社員「技術部長×Iさん」の対談をコミュニケーション室の室長がインタビューを実施いたしました!同じ現場に参画すると、「どんなメリットがあるのか」「どのように働いているのか」おふたりにお話を伺いました。現在の現場はどんなプロジェクトに参画していますか?部長:携帯電話アプリ開発案件にてスマホアプリ開発に携わっています。ただ、私はお客様の方で複数ある案件の方に途中からアサインとなり、こちらの案件ではセキュリティ対応のためOSアップデートを行っております。2つの現場を掛け持ちしており、0.3人月はIさんと同じ現場に参画している形となっております。室長(IV):Iさんは現在のP...

【スキルアップの道のり】未経験からスタートした4年間を振り返り。Miraie新卒入社のIさん

こんにちは!人事課の柳本です。2020年4月新卒入社し、その後3ヶ月間の研修を経て、プロジェクトに参画したIさんにインタビューです。未経験からスタートした4年間はどんな道のりだったのでしょうか。入社後の研修はいかがでしたか?Iさん:入社が決まった後に、コロナが流行り出した時期でしたので、研修も各自が自宅で受けていました。毎月チームを組んで月末の発表会に向けて成果物を作成する取り組みがあったので、チームメンバーとのコミュニケーションはチャットや音声通話が主流でした。柳本:3ヶ月間の研修を受けて良かったと思う事はありますか?Iさん:この期間があったおかげで実際に現場に出てからのリモートワーク...

【スキルアップの道のり】未経験からスタートした4年間を振り返り。Miraie新卒入社のAさん

こんにちは!人事課の柳本です。2020年4月新卒入社し、その後3ヶ月間の研修を経て、プロジェクトに参画したAさんにインタビューです。未経験からスタートした4年間はどんな道のりだったのでしょうか。研修後からプロジェクト参画まではいかがでしたか?Aさん:3カ月の研修の後、すぐにプロジェクトに参画する同期もいる中、自分はなかなか決まらず苦戦しました。初めは、単発案件や、キッティング案件、テスト案件やテストサポートを経験して、2年目に開発案件に携われた言語は、今まで研修でも触ったことのなかった、COBOLでした。1年ほどCOBOLの開発経験を積んだ後、技術主任のプロジェクトで増員があったので、同...

【スキルアップの道のり】未経験からスタートした4年間を振り返り。Miraie新卒入社のFさん

こんにちは!人事課の柳本です。Miraieに新卒入社して丸4年が経つメンバーに、これまでの道のりについて改めて伺いました。今回はFさんにインタビューです!Miraieとの出会いは?Fさん:大学4年の就活中に、新卒系の採用媒体に応募したのが出会いです。夏頃には、内定をいただいていたと記憶しています。その翌年のコロナが流行り始めた4月に入社しました。Miraieの入社後はいかがでしたか?Fさん:3ヶ月間のしっかりとした研修期間が設けられていました。外部講師ではなく自社の技術部長が講師だったため、質問もしやすかったですし、現場に入りやすかったです。プロジェクトに参画すると会える機会が減ってしま...

【室長インタビュー】エンジニアファーストを追求したMiraieだから実現できるフォロー体制「コミュニケーション室」

みなさん、こんにちは!Miraie社内報チームの柳本です。Miraieは、SESで活躍するエンジニアの働きやすさを追求する組織として、創設した会社です。より働きやすい環境を構築できるよう、設立から17年、社員の意向を日々柔軟に取り入れて、改善を繰り返してまいりました。その取り組みの中で誕生した制度、エンジニア専門のフォローアップ部署の「コミュニケーション室」について、ご紹介させていただきます。コミュニケーション室とは?もともとITC部で営業をされていた高橋さんが、2019年に育休から復帰される際に、コミュニケーション室を立ち上げる事となりました。営業当時から、社員のケアはもちろん、協力会...

【Miraie通信(社内報)】採用サイトをリニューアルしました。

みなさんこんにちは!人事課の柳本です。今回は、私が制作担当させていただいたMiraie採用サイトを、ぱっち室長が社内報でレポートしてくださいました!ニヤニヤしながら、投稿いたします!この度、Miraieの採用サイトがリニューアルしました!公開して半月で、すでに採用サイト経由で2名応募があり、2名とも面接を実施しているそうです!今回は、そんな幸先の良い新サイトのリリース記念としてサイトの魅力をお届けしたいと思います!!まずトップページを開いてみると、Miraieのイメージカラーである赤を基調とした見やすいデザイン。やっぱりMiraieは赤ですよね。サイト全体を見た印象としては、とにかく見や...

【入社エントリ】フォローアップ体制や相談環境が整っているMiraieに決めました。

入社エントリ、今回は2023年5月入社の池田さんです。前職では、2020年からインフラエンジニアとして活動をスタートし、Linux(RedHat)環境で、業務システムの運用、保守メンテナンス、手順書作成、DB製品検証などの作業に従事。また、システムリプレースに伴う新環境構築や検証環境の構築も経験され、着実にご自身のスキルを伸ばしていたとお見受けしますが、転職に至った理由はなんだったのでしょうか?!社内報チームでインタビューを実施しました。Q. 転職を検討し始めたきっかけは何でしたか?池田:前職でも同じSESの形態でプロジェクトに参画していました。2案件の現場を経験して、スキルアップできて...

【トークセッション】経営体制変更までの道〜二人三脚で歩んできた経営陣の裏側に直撃。

こんにちは!人事課の柳本です。今回は、ぱっちさん担当の2023年6月のMiraie通信(社内報)を、こちらでも掲載いたします!6月に動き始めたMiraie新体制について、経緯や裏側のお話を、岡田新社長と岡野顧問にたっぷり伺いました。ぜひご覧ください♪Q1. 今回の経営体制変更、J-STAR様からの出資を受けるに至った経緯は?岡田 :会社がどんどん大きくなっていくにつれて、今の経営体制のままで大丈夫なのか、という不安は常に抱えていました。週報などでも発信している、SESの適正化や会社規模の拡大など、取り組むべき経営課題は多々ありつつも、自分たちだけでは手に余るようにも感じていました。​そう...

【ご挨拶】HD化が決定し、新たな体制で動き出すMiraie。代表取締役に就任した岡田よりメッセージ

こんにちは!採用担当の柳本です。HD化に伴い、本日より新たな体制でスタートする事になったMiraieの、新代表よりご挨拶させていただきます。2023年6月1日より株式会社Miraieの代表取締役に就任いたしました、岡田奈央と申します。Miraieは「企業とエンジニアのマッチングを最適化し、労働力不足の解消と社会の活性化に貢献する」という経営理念を掲げ、技術を求める企業やエンジニアが集うプラットフォームと成るべく、改善を続けて参りました。私は会社の好きなところを聞かれますと、真っ先にこの改善文化を思い浮かべます。自分達の仕事を見つめなおし、今日よりも明日、明日よりも明後日の向上を目指してい...

【社員インタビュー】システム開発事業部長〜Miraieはどんな会社?成長する若手の特徴は?

みなさんこんにちは!Miraie採用チームです。今回は、Miraieの雰囲気を知ってもらうために、ITC事業部の”とっさん”こと戸坂さんが、システム開発事業部の杉本部長にインタビューを実施いたしました!ぜひご覧ください♪まずは自己紹介からお願いいたします!戸坂:まずは、簡単に自己紹介をお願いします。現在、在籍されている事業部、職種、担当されている業務などについてお伺いできますでしょうか。杉本:私は現在、システム開発事業部で、エンジニアとして仕事をしています。SESでクライアント先の案件に従事し、現場ではプレイングマネージャーとして参画しています。戸坂:プレインマネージャーかっこいいですね...

【働くママ座談会】Miraieで働くママの、育休から職場復帰までを聞いてみました

こんにちは!採用担当の柳本です。今回は、社内報のMiraie通信で企画した、Miraieで働くママの座談会をした記事をご紹介させていただきます♪本来でしたら、実際にオフィスに集まってインタビューをしたかったですが、オンラインで開催です。(ネットワーク環境の都合上、高橋さんと村橋さんの画像がぼやけぎみになってしまい、ごめんなさい🙏)​まずは改めて自己紹介から村橋 亜美/27才(写真:右)​音大卒業後、大手CDショップで準社員にて勤務。その後、正社員で仕事を探している中で、Miraieに出会い内定を頂いた1社目で入社を決める。前任の担当者が産休に入るタイミングで、2016年11月に総務でMi...

【社内アンケート】Miraieに入社してよかったことは?〜全社員の回答結果を発表〜

こんにちは!採用担当の柳本です。Miraieでは、社員同士が気軽にコミュニケーションが取れるよう、LINEWORKSを導入しています。そのLINEWORKSの機能を使って、毎月1〜2回社内報を発信しています。社内報の内容は、社員インタビューや座談会、写真コンペやイベント告知など様々です♪コロナ禍で、直接会う機会が減っているメンバーにも、本社での状況や、会社の活動状況が伝わるような記事を作るように心がけています。先月は、社内アンケートを実施し、その結果を発表するといった企画でした。Miraieの事を知ってもらえる記事になっていますので、こちらでも公開させていただきます。アンケート結果のご共...