1
/
5

エンジニア

2025大阪社員旅行レポート:ユニバと万博!社員旅行で見えた、チームの空気と技術へのまなざし

2025年春、社員旅行で大阪へ行ってきました。目的地は ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと万博!USJと万博を巡る旅の中で、チームの空気感や、技術へのまなざしが垣間見える場面がたくさんありました。ちょっとした日常の延長線にある、ものづくり好きな人たちの旅の記録です。空港からワクワクが始まる空港では飛行機を眺めながら、みんなで「この飛行機はどこへ行くんだろう?」とレーダーを見て盛り上がり。こういう「旅の始まり」って、何歳になっても楽しい。大阪に着いて最初に食べたのは、もちろん551の肉まん!「皮までおいしい!」と言ってもらえて、551好きとしては嬉しかった。皮が甘いって、最高の褒め言葉〜。...

2025年7月8月のXつぶやきまとめ

2025年7月、8月のXでのつぶやきをまとめておきます。つぶやきを通じて、チームの雰囲気を感じてもらえたら嬉しいです。2025/07/02の投稿先週の #勉強会 で意見出し。私がリモート参加だったこともあって、#MicrosoftLoop で全員一斉にアイデア出し。同時編集、ほんとに便利すぎる…! みんなが「ちゃんと一緒に参加してる」感じがあって、すごくよかった。#うちのチームいいぞ弊社の勉強会は、開催しやすいところと意見を出しやすいところも良さだと思います。2025/07/09の投稿細かく決まりすぎたルールよりも、その場で考えて、相談して、進める柔軟さがあります。悩んだときはちゃんと一...

エンジニア未経験から入社して1ヶ月半で学んだこと

こんにちは。エムアイ・ラボ採用担当です。4月に、エンジニアさんが1名入社されました!IT/Web業界未経験からのスタートで、入社して早くも1ヶ月以上が経ちます。そこで、今の時点で学んだことについてまとめ記事を書いてもらいました。以下に掲載しますので読んでいただけると嬉しいです。特に、Web業界未経験でエンジニアを志す方ですと、入社後のイメージが湧きやすいかと思います!=================株式会社エムアイ・ラボに4月から未経験でエンジニアとして入社した新入社員です!早いもので、入社からもう1ヶ月以上が経ちました。この1ヶ月半の間、たくさんのことを学び、成長を実感することができ...

エムアイ・ラボのカルチャーを4つにまとめてみた

転職活動において「企業文化」とマッチするかは大きいと思います。そこで今日はエムアイ・ラボのカルチャーをまとめてみました。(1)業務の幅が広く柔軟これは少数精鋭だからというのもあると思いますが基本的には「あなたはフロントエンド担当」「あなたはバックエンド担当」というような担当業務はありません。エンジニアの皆さんそれぞれ、「デザインを中心に開発や分析も」であったり「フロントエンドを中心に他の業務も」といった形でさまざまな業務に携わっています。いろいろな業務を任せてもらえるので、やっていく中で「あれ実は私この業務に向いているかも?」という発見があったりします。そうした中で、自分の軸をどこに置く...

エムアイ・ラボのチームに合いそうな人って、どんな人?

※こちらは2022年に公開したインタビュー記事をもとに、一部内容を編集し、今のチームの空気感に合わせて再構成したものです。こんにちは。エムアイ・ラボ採用担当です。今回は「どんな人が、私たちのチームと合いそうか?」というテーマで、以前インタビューにご協力いただいたエンジニアのNさんに、あらためてお話を聞いてみました。どんな人に来てもらいたいですか?お手本になるような方や一緒に高め合っていける仲間に出会えたらと思います。どんな人がチームと「合いそう」だと思いますか?向上心を持ち続けられる方向上心=スキルアップしたい気持ち、というイメージがあるかもしれませんが、私にとって向上心はあくまで「目的...

入社2年目インタビュー(Nさん)

こんにちは、エムアイ・ラボ採用事務担当です!今回は入社2年目インタビューです。IT業界未経験で入社したNさんとお話ししました。Nさんは2021年7月に入社しました。前職はIT業界とは異なる業種だったそうです。仕事内容を教えてください入社してからずっと同じ案件に携わっています。最初はテストから始まりました。そのうち、1行か2行ソースコードを修正するようになり今では丸々一つの機能を任されるようになりました。他にもインフラ周り、DBに関しての仕事が増えるなど、業務の幅も広がっています。日頃どんなことを意識して仕事されていますか?視野を広げる日々成長したいと思って仕事をしています。解決策を探すと...

成長したいエンジニア募集!

エムアイ・ラボではエンジニアを募集しています。今回は募集内容についてもう少し詳しくお話できたらと思います。案件との向き合い方エムアイ・ラボは一つ一つの案件を大事にしています。開発した後も運用保守・分析・改善提案からの追加開発など長く関わっていくことができます。運用保守や分析では、開発とはまた違ったスキルが求められます。一つの案件に深く関わっていくことで、スキルの幅も広がり既存の知識の深掘りもできます。社内の様子エムアイ・ラボはチームワークを重視しています。わからないことがあったり詰まったりしたときに助け合えることもそうですが勉強会を開いたり技術を共有したり、もっとこんな風にしたらいいんじ...

500Followers
14Posts