注目のストーリー
All posts
【メディプラスってこんなとこ2】メディプラスには恋人・パートナーがいる人が多い⁈ スタッフをバッサリ分析‼
【メディプラスの裏側】就職するときって、「どんな会社か」ってことはもちろんですが、「どんな人たちが働いているのか」↑↑↑↑↑↑↑これ、めちゃめちゃ気になりませんか?!そこで!大公開!「メディプラス人ってどんな人?」のコーナー!!ストレスオフに軸を置いた風土や一風変わった社内制度などは日々お伝えしていますが、中で働いているスタッフの実情を統計でみる、という試みも面白いんですよね~。社内報「航海日誌」の中で連載されているメディプラスのスタッフについて分析している特集を特別にご紹介します!▶過去の「メディプラス人」はコチラ多種多様なパーソナリティーを持つメディプラスのスタッフをいろんな視点で分...
仕事終わりに、気楽にまじめな話をするPIZZAパーティ開催⭐️
さて、今日は先日社内で行われた「気楽にまじめな話をするPIZZAパーティ」の様子を、私さとむ(業務推進部)がレポートいたします!メディプラスでは組織開発の取り組みとして、様々な施策や制度を打ち出しているんですが(詳しくは「ストレスオフ組織」の取り組み 参照)今回はそんな施策の内容について、「みんなでどう思うか?を気楽に話す会」を設けてみました!それが今回のタイトル「気楽にまじめな話をするPIZZAパーティ」終業後にみんなでピザ🍕とお酒❤️を片手にメディプラスの施策について話します(^^)第一回目となる今回のテーマは「フレックス、やってみてどうなのよ?」。そう、実はメディプラスでは、3月よ...
【イベントレポート】満点の星空の下、ストレスオフ体験!
6月7日、 東京・池袋にある「コニカミノルタプラネタリウム“満天”in Sunshine City」にて、コニカミノルタ株式会社 BIC Japan 様主催の ストレスオフライデーというイベントに参加してきました!なんとメディプラスの吉野が登壇するとのことで、わくわく! ─────────一週間頑張った金曜の夜、ストレスオフを体験していただき、お疲れを癒していただけたら…という趣旨で行われた、このイベント。 株式会社からだにいいこと様 と 株式会社メディプラス の協賛によって開催されました。その名も「STRESS OFFriday (ストレスオフライデー)」!参加費は無料です。第1部は...
【記者発表会】ストレスオフ県ランキング2019レポート【縁の下の力持ち!研究所編】
こんにちは!メディプラスのまっつんでーす🙌連続更新してきた「ストレスオフ県ランキング2019 記者発表会」の記事も今日が最終日!本日は、このランキング発表の根幹、ランキングデータを作成したチームに取材してきましたよー!!詳細はこちら↓◆ ストレスオフ県ランキング2019過去の記事はこちらから!↓↓↓↓↓①ストレスオフ県ランキング記者発表会②~ストレスオフエクササイズ編~③~バイきんぐさん編~④~上田まりえさん・鳥取県知事編~今年で4年目を数える、ストレスオフ県ランキング。実はこのランキングを作成しているのはこんな人たち!ドン!左)「軍師」の二つ名を持つ ストレスオフ・アライアンス運営事務...
【TBSビビット】さんのTV取材を受けました!
みなさん、こんにちは!プレスのべんぬです。ストレスオフ県ランキング2019が、当社株式会社メディプラスとグループ会社のメディプラス研究所から発表されましたが、みなさんの地元は何位でしたか?イメージ通り?それともちょっと違う?発表会から数日が経ち、たくさんのメディアに取り上げて頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。さて、その流れから【TBSビビット】さんからも取材をうけました!今回は、代表取締役社長である恒吉が出演。「ストレスオフ」という言葉は、当社で創った造語なため、ストレスフリーやストレス解消と混同されがちなのですが、簡単に言うと「ストレスを溜め込まないようにすること」で予防という考...
ストレスオフ県ランキング2019【ストレスオフのための簡単エクササイズ】
さて、今日は「ストレスオフ県ランキング2019」発表会の中で紹介された、ストレスオフのための簡単エクササイズについて、お話していきます!ストレスオフのエクササイズを教えてくれるのは、ストレスオフトレーナー&ダイエット王子の小山圭介先生。毎日パソコンやスマホを使っていると、肩こりや首こりなど、じわじわと身体にストレスが蓄積されていきますよね…。ということで、そんなストレスをオフするための効果的な方法をご紹介!まずは日常生活、どんな姿勢で生活しているのかをチェックしてみましょう!やり方は簡単。1)足を肩幅に開いて、手をぶらぶらと回転させます。2)そのまま自然に手を止めてみたときに、手の甲がど...
【記者発表会】ストレスオフ県ランキング2019【レポート】
2019年5月14日(火)、株式会社メディプラスにおいて記者発表会が行われました!そう、今年で第4回を迎える「ストレスオフ県ランキング」発表です!!!!たくさんの取材陣に囲まれる中、ゲストに元アナウンサーでタレントの上田まりえさん、お笑い芸人バイきんぐさんをお迎えし、賑やかな雰囲気の中での発表が行われました。さあ、今年のストレスオフ県1位は?!じゃん!!!なんと!2016年に第1位だった鳥取県が2017年5位、2018年9位を経て再び首位に返り咲く快挙!わーわー!!鳥取県出身の上田さんは鳥取県民56万人を代表して大喜びしてくださいました♪さらに続く2位は バイきんぐ西村さんの出身地とのこ...
【メディプラスの日常】毎年サプライズに全力投球!誕生日パーティーが社内のモチベーションをあげる秘密とは?
メディプラスの恒例行事の一つ、「社長の誕生日」。とはいっても、皆から集金をしてプレゼントを贈る…そんな形式上のお祝いではありません。みんなの働く場所、「メディプラス」を創業した恒吉社長に、心からの笑顔と思い出をプレゼントしたい。そんなコンセプトのもと、毎年仕掛けられるサプライズ企画は多岐にわたり、いつしかメディプラス名物としてアイデアを競うものとなりました!■今年のバースデー企画は、「みんなで社長の似顔絵を描いてみよう」!!ご存知ですか?メディプラスの恒吉明美社長は、それはそれはお美しい方なんです!(笑)この美しさをアーティスティックに表現してみよう!時間や労力をかけすぎず、ただし気持ち...
意識高め1,000人の女子たちと一緒にストレスオフ。ウィメンズヘルスさん【FIT NIGHT OUT 2019】イベントに参加してきました!
こんにちは!みなさん、ストレスオフしてますか?プレス担当の“べんぬ”です。4 月20日(土)、ハースト婦人画報社ウィメンズヘルスさん主催のフィットネスイベント【FIT NIGHT OUT 2019】に商品企画部の“とんたん”と参加してきました。今回サンプリングで協賛させていただいたといこともあり、様子を見に行くと同時に、意識高め女子たちと一緒にストレスオフしよう!!ということで張り切っていってきました!ストレスオフとは:ストレスがキャパシティを超え蓄積することで起きるストレス性疲労を予防・解消することイベントは一部(9時~)と二部(15時~)合わせて1,000名もの女性たちが参加。二部の...
新入社員から逆面接してみた!~人事担当の本音を訊く!~【後編】
新入社員から人事に「逆面接」をするこの企画。前編(→内容はこちら)ではなぜ就活では面接を重視する?どんな学生が好印象?適性試験はどう使っている?面接前にしてほしいことや準備してほしいことは?を聞いてきました!後半スタートです!ーーー面接のマナーでNGなことやこれさえ押さえておくべきマナーとかはありますか?マナーは上手にできていなくてもよくて、マナーを守ろうとしている気持ちがあれば、細かいことでは不採用になることはありません。うちの場合は(笑)。ノックの回数、1回足りないからダメ!とかはないです。緊張しているのはわかるし、緊張するのは当たり前だから。普段、そんなことやり慣れていないだろうし...
新入社員から人事に逆面接してみた!!~人事担当の本音を訊く!~【前編】
こんにちは!19卒で4月に入社したメディプラスのこじこじです。4月も後半となり、学生の皆さんはどんどん面接が多くなってきているのではないでしょうか?私は去年のこの時期、面接10連敗しているときでした…。自分の中では、面接対策は万全なつもりで落とされてしまうと、縁がなかった…と割り切ってはいても、正直とても落ち込みますよね。そこで今回、新入社員の私が弊社の人事部長に面接をして、就活生だったころ思っていた疑問について答えてもらおうと思います!その名も「逆面接」!!これから面接を受ける学生の皆さんへ、面接のヒントになれば、嬉しいです!失礼します!---本日はありがとうございます!まずは、自己紹...
これを読めば会社の動きが一目瞭然!! 社員満足度90%超の社内報、本日完成☆
メディプラスでは、年に一回、社内報「航海日誌」が発行されます。実は、今日がその発行日( ´ ▽ ` )ノ!!この社内報には、会社の1年の動きをはじめ…メディプラスのメンバーってどんな人たちなの?が一目でわかる企画や↓社内で起きた成功・失敗事例を残していく「後悔日誌」など、普通の社内報とはちょっぴり雰囲気の違う内容が満載!! ↓社員はもちろん、アルバイトも派遣社員も、みんなが同じ事業を進める一員だからこそ、誰でも会社の方向性がわかるようにと、メディプラスの社内報は、事業の内容を、できる限り噛み砕いて、ビジュアル化することを心がけています。日々の仕事に追われている、つい自分の手元の業務や、t...
桜を眺めて業務効率アップ?!「メディプラス流お花見会」、今年も開催🌸
【メディプラスの日常】こんにちは!メディプラスのまっつんです。春の到来とともに、メディプラスのオフィスがある東京・恵比寿にも桜前線が到達しました!ソメイヨシノの開花宣言が出たら、私たちがまず企画するのが「お花見ランチ」。今年もばっちり行ってきましたよ♪(恥ずかしがり屋さんはニコちゃんマークにしています。)桜が咲いたよ~!メディプラス恒例の行事である「お花見ランチ」は、創業以来続く伝統行事です。春の陽気に誘われたら、仕事はいったんストップ!みんなでワイワイと公園に向かいます!シートを敷いて、お弁当を広げて!ビールでカンパーイ!…ってわけにはいきませんが(笑)皆で「いただきまーす!」グループ...
ストレスマネジメントの知識と技術を伝える“ストレスオフ・トレーナー” 育成中!
化粧品の企画、開発、販売を行う株式会社メディプラスは、ストレスがキャパシティを超過し、心身に蓄積して起こる疲労状態「ストレス性疲労」に着目し、ストレスをマネジメントできる人を増やす活動として、2018年春より「ストレスオフ・トレーナー」育成に取り組み、社内からも7名の基礎講座受講修了生が誕生しました。■ストレスオフに関する専門知識を得て社内外で活躍「ストレスオフ・トレーナー」は、株式会社メディプラス研究所・オフラボとメンタルコーチ&ダイエットトレーナーの小山圭介氏のノウハウで構築した、メンタルヘルス対策の新しい資格プログラム。ストレスと共存し、ストレスをマネジメントする「ストレスオフ」理...
やっぱりほしい、チョコレート!メディプラスのオリジナルバレンタインに秘められたストレスオフの秘訣とは?!【後編】
【メディプラスのバレンタインデー】【前半】の記事はこちらメディプラスの女性社員が愛と気合をたっくさん込めて作った、オリジナルのチョコレートワッフル。さあ いよいよ!!男性社員にプレゼントです!なんてったってバレンタインデーですからね、 すでにソワソワしてますよね(笑) みんなならんでーーーきゃいきゃいしております、こちらあみだくじで決めた社員へ、日頃の感謝を伝えながら「はいどうぞ」❤満面の笑み!もらえると嬉しいですよね、やっぱり。愛のこもったメッセージもついてるよ!■なぜメディプラスではVDが会社の行事なのか?メディプラスはストレスオフを掲げる組織として、社内でのコミュニケーションをとて...