注目のストーリー
働き方改革
仕事終わりに、気楽にまじめな話をするPIZZAパーティ開催⭐️
さて、今日は先日社内で行われた「気楽にまじめな話をするPIZZAパーティ」の様子を、私さとむ(業務推進部)がレポートいたします!メディプラスでは組織開発の取り組みとして、様々な施策や制度を打ち出しているんですが(詳しくは「ストレスオフ組織」の取り組み 参照)今回はそんな施策の内容について、「みんなでどう思うか?を気楽に話す会」を設けてみました!それが今回のタイトル「気楽にまじめな話をするPIZZAパーティ」終業後にみんなでピザ🍕とお酒❤️を片手にメディプラスの施策について話します(^^)第一回目となる今回のテーマは「フレックス、やってみてどうなのよ?」。そう、実はメディプラスでは、3月よ...
【掲載情報】『人事実務 2018年4月号』
メディプラスの働き方についての記事が『人事実務 2018年4月号』に掲載されました。適度なストレスコントロールで効率的な働き方を評価していただいています。主な施策として、・チーフ・スマイル・オフィサー(CSO)・ファミラブ制度・朝ゼミ等の情報が掲載されました。ストレスオフ組織ってなんだろう??という疑問にばっちりお答えしています!掲載誌はこちら<社員インタビュー><過去の記事>第1回:ストレスは「コントロールする」時代。明日から変えられる「働き方」、はじめの一歩第2回:あのクラス替えのドキドキを、もう一度。自分の「居場所」があるっていい感じ。第3回:得意技は「おせっかい」。会社が休み方さ...
【掲載情報】2018/2/7発売 『日経WOMAN3月号』 [お部屋をMYパワースポットにする簡単テク30]
アクティブ企画部(広告企画) 岡田についての記事が日経WOMANに掲載されました。入社2年目、会報誌の制作やSNS広報に携わっている岡田。社内では「しおりん」というニックネームで呼ばれ、笑顔はじける若手のホープです!1年前から念願の一人暮らしをはじめたしおりんは、薬事関連の資格取得のため、なんと毎日の仕事の後にも自宅で勉強!勉強に集中できるよう工夫された収納ワザや、仕事モードから切り替えられるインテリアのあれこれなど、メディプラスが発信する「ストレスオフ」にもつながるお部屋づくりについてご紹介しています。そして、試験もばっちり合格!スキルアップのための自分時間を見事にコントロールできてい...
メディプラスが「働きがいのある会社」ランキング2018に選出されました!
株式会社メディプラスが、「働きがい」に関する調査・分析を行う「働きがいのある会社」ランキングの2018年版において、従業員25~99人の部門でベストカンパニーに選出されました。コーポレートリリースはこちら ⇓【 ストレス “コントロール上手” な人を増やす組織休み方が変化し有給消化率は2年で30%から70%に2018年版「働きがいのある会社ランキング」ベストカンパニー受賞】Great Place to Work®が2018年2月9日(金)に発表■2018年版「働きがいのある会社」ランキング⇒ http://hatarakigai.info/ranking/japan/<社員インタビュー>...
バレンタインに伝えるのは、愛だけじゃない?!会社の「今」をパートナーに伝え、絆を深めるチャンスに【後半】
【メディプラスの日常】みんなが少しソワソワする、それがバレンタインデー!メディプラスでは、毎年バレンタインデーに2つの恒例行事を行っています。今回はその2つ目をご紹介しますね♪【前半】の記事はこちらメディプラスバレンタイン その②★★★パートナーの皆さんへ特別なチョコ★★★メディプラスは社員数こそ40人にも満たないものの、一緒に事業を支えてくださっているパートナーさんは数百人にのぼります。パートナーさんなくしては、私たちの事業は進めないと言っても過言ではありません。そんなパートナーさんたちは、2月、この凍えるような寒空の下でも打ち合わせや新しいアイディアの提案のために、私たちのオフィスへ...
バレンタインをどの会社よりも楽しんでる?!社内イベント化でストレスなく絆を深める秘密とは?【前半】
【メディプラスの日常】こんにちは。メディプラスのまっつんです。今日、2月14日は何の日か、皆さんご存知ですよね?そう、バレンタインデー!メディプラスでは、毎年バレンタインデーに2つの恒例行事を行っています。今回は特別に、その様子をお伝えしますね♪メディプラスバレンタイン その①★★★社内バレンタインイベント★★★2月になると毎シーズン浮上する義理チョコ問題。しかしメディプラスにはそんなモヤモヤはありません!なぜなら個々にチョコレートを贈るのではなく、女性社員みんなから、男性社員みんなへ愛情を伝えるイベントとして開催するからです。今年は女性社員が知恵を絞り、「世界にひとつ、オリジナルのど飴...
【掲載情報】2018/2/8掲載『人事労務の基礎知識』
コーポレート企画部の 渡辺と井草が受けたインタビュー記事が公開になりました。渡辺はメディプラス社長室 室長を、井草は経理/人事マネージャーなどを担当しています。メディプラスの組織づくりについてお話ししていますので、ぜひご覧ください。 主体性を伸ばす組織・仕組みづくりがユニーク!化粧品メーカー「メディプラス」躍進の秘密を探る【前編】主体性を伸ばす組織・仕組みづくりをユニークに進める化粧品メーカー「メディプラス」躍進の秘密を探ってきました。【後編】<社員インタビュー><過去の記事>第1回:ストレスは「コントロールする」時代。明日から変えられる「働き方」、はじめの一歩第2回:あのクラス替えのド...
豪華ランチに舌鼓。会社からの贈り物は「自分自身に向き合う時間」?!それってどういうこと?
【会社から社員へのプレゼント】メディプラスには、創業当時からメンバーの誕生日を祝う習慣があります。誕生月になると、該当社員に手渡される、一通の招待状。会社からのプレゼントの一つが、高級ホテルでの豪華ランチ!ゆったりと美味しいごはんを食べてのーんびり過ごす…?いいえ、実は!それが目的ではありません。このバースデーランチ会には、CSO(チーフスマイルオフィサー) が同席するんです。これまでの1年を振り返り、また新しい1年をどんなふうに過ごしたいかについて、CSOをファシリテーションとしながら語りつくします。そう、つまりプレゼントしているのは「自分自身と向き合うための時間」。 全員に年に一度、...