ごあいさつ・自己紹介
2025年3月に入社した木枝と申します。
事業本部 DX戦略推進部 CSグループに所属し、クラウド型健康管理システム「mediment」の、契約企業様へのオンボーディングや日々のお問い合わせ対応、企業様への提案業務を担当しております。覚えることがたくさんあり大変な一面もありますが、チームの雰囲気が良く、みんなで和気あいあいと楽しく仕事をしています。
これまでのキャリア
大学を卒業してからこの会社に入社するまでは、ずっとスポーツトレーナーとして働いていました。
最初の3年は、スポーツ整形外科付属のジムに所属し術後のリハビリやスポーツチームでテーピングを巻いたり、選手のストレッチ・フィジカルトレーニング・リハビリをするようなトレーナー活動をしておりました。
2社目はパーソナルトレーニングの会社に所属し、様々な企業の経営者のトレーニングやアーティストのトレーニング、一般の方のパーソナルトレーニングを担当していました。その他、新規事業の立ち上げにもいくつか関わり、他社とのコラボ事業を経験してきました。2社目のコラボ事業で他業種の方々とご一緒する中で、”ビジネス”の世界にも挑戦してみたいと考えるようになり、転職を決めました。
▲トレーナー時代に丸の内で実施したセミナーの様子
会社との出会い
出会いは、転職エージェントの方からのご紹介でした。転職活動中、様々な企業様にエントリーしましたが、その中で最後にエントリーしたのがメディフォンでした。
入社を決めた理由・決め手
事業内容にとても興味があったのと、面接のときの雰囲気がよかったことが決め手です。
事業内容に関しては、前職で「ビジネスパーソンの健康」に多くかかわってきたので「健康管理」「健康経営」という部分にとても興味がありました。トレーナー職の時も企業様向けに「健康経営」でかかわろうと考えている時期があったので、かかわり方は違えど自分がやりたかったことができると感じました。
雰囲気については、メディフォンでは面接とは別にカジュアル面談の時間もいただけて、会社見学をしたり、実際に働いている社員とお話できる機会がありました。私にとって初めてのオフィスワークで不安が大きかったのですが、面接の段階で会社の雰囲気が知れたので安心して決めることができました。
入社後の感想・ギャップ
とてもアットホームな雰囲気で、優しい方ばかりです。もちろん「カタカタ」とパソコンの音だけが鳴り響くような全集中時間もありますが、基本的にはアットホームな雰囲気で畑の外から来た私でもとても働きやすい環境です。1on1もこまめにあるので上司にも質問や相談をしやすい環境ですし、会社全体でのコミュニケーションの機会も作ってくださるので少しずつ他の事業部の方ともかかわることができ、日に日に居心地も良くなっています。仕事面ではスピード感が早くてキャッチアップが大変なこともありますが、そのスピード感についていく楽しさもありますし日々成長できる環境です。
▲メンバーと一緒にBBQに参加した時の様子
最も共感・コミットしている「バリュー」とその理由
メディフォンには大切にしている5つのバリューがあるのですが、その中のひとつ「最善を最速で」は特に共感しています。
カスタマーサクセスチームは常にお客様ありきの業務となっています。お電話やメールでのお問い合わせ対応、オンボーディング資料の作成とオンボーディング対応、お客様への提案資料の準備、お客様向けヘルプページの作成など日々様々な業務を担当します。時間には限りがあるので、「最善を最速で」を意識し、お客様対応もチーム内の業務も行うことを心がけています。
▲半期に一度のキックオフで所属メンバーとの写真
さいごに:読者・仲間へのメッセージ
メディフォンは、私のように全く別の業種から来ても受け入れてもらえるような、大きな器の会社です。もともと看護師の方もいらっしゃったりと私以外にも専門職出身の方もいらっしゃいます。事業内容への興味とやる気があれば周りの方もサポートしてくださいますし、安心して働ける職場です。