- カスタマーサクセス・SaaS
- インサイドセールス
- Web Engineer
- Other occupations (1)
- Development
- Business
- Other
【社員インタビュー/エンジニア・神山 諭】MagicPodが自動化を通じて業界の課題を解消できれば、社会的にインパクトのある仕事ができる
AIテスト自動化プラットフォーム「MagicPod」を運営するMagicPod社。導入企業は500社を超え、2021年7月には3億円の資金調達を実施して採用強化中です。
当記事では、MagicPodの社員インタビューをご紹介します!第1回はエンジニアとして働く神山諭さんです。
MagicPodではどのような仕事をしていますか?
エンジニアとしてMagicPodの新機能開発や不具合修正、機能改善などを行っています。会社としての開発ロードマップに基づき、各エンジニアにタスク一覧のようなものが割り振られるので、CEOの伊藤さんやテックリードの玉川さんと優先順位やタスクの仕様などの詳細を確認しながら順番に進めています。技術的に興味のあるタスクに手を挙げたり、気になったところの仕様変更を提案することもあります。
現在は週1回程度の出社で基本はリモートですが、気分を変えたいときはオフィスに出社することもあります。その日の気分で自由に決められるのはすごくありがたいです。
典型的な1日のスケジュール
10:00-10:15 朝会
10:15-13:00 開発業務
13:00-14:00 休憩
14:00-19:00 開発業務
仕様の確認でミーティングをしたり、自分が追加した機能に関する技術的な問い合わせの調査をすることもありますが、開発業務のほとんどの時間を実際に開発に充てることができています。
なぜMagicPodに入社しようと思ったのでしょうか?
前職では受託開発の会社でタスク管理システムやSMS配信システムの新規開発、モニタリングシステムの運用保守やモバイルアプリの改修などをしていました。ただ、受託開発という関係上、期限内に求められる機能を満たすものを作ることが目標になりがちだったため、じっくり一つのプロダクトを作り込む経験もしてみたいと思っていました。
MagicPodを知ったのはPythonを使うフリーランスの案件を探していたときで、自分のスキルや興味とマッチするかわからなかったため、まずは業務委託での参画でした。実際に入ってみると人数が少ないスタートアップなのに落ち着いた雰囲気がいいなと思いましたし、伊藤さんやテックリードの玉川さんをはじめ、経験豊富なエンジニアの方と一緒に働けるのが魅力的でした。
テスト自動化については、前職でE2Eテストを手動で行っており、テスト仕様書に基づき操作してスクリーンショットを取っていく工程については「これは人力でやるべきことではないな」と非効率性に課題を感じていました。一方でテストは開発工程に占める割合が大きい分野なので、MagicPodが自動化を通じて業界の課題を解消できれば、社会的にインパクトのある仕事ができると思いました。そういった可能性や仕事のやりがいを感じたため、伊藤さんから正社員にならないかという話をもらい、4カ月目に業務委託から正社員になりました。
MagicPodで働いて、どのような会社だと思いましたか?
最初は簡単なタスクを振られて、伊藤さんにレビューをもらっていました。小さい会社だとセキュリティは軽視されがちですが、最初の頃は伊藤さんから、「これはセキュリティ上のリスクが考えられるので、こうしましょう」といった指摘を何度も受けて、「しっかり考えている会社だな」という印象を受けました。玉川さんをはじめ、みんな質問すると優しく教えてくれます。優秀で温厚、尊敬できる人たちで意見も言いやすく、人間関係でストレスなく仕事ができています。
伊藤さんは現役のエンジニアということもあって、あまり自分の持っていたイメージの「スタートアップの社長」という感じはなく、「勢いのある方」というより「合理的な考え方や行動をする方」だと思います。根性論ではなく仕組みで解決しようという姿勢が働き方や開発スタイルにも反映されていて、エンジニアが開発に集中できる環境ができています。
今後の目標や夢を教えてください。
エンジニアとしては、「開発速度の向上」と「特定分野に強みを持てるようにすること」が目標です。プロダクトが技術的に高度なこともあって、まだわからないことを調べることも多くあり、やっと全体の見通しがつくようになってきた感じで、入社した時にざっくり「1年後にはこれくらいの速度で開発できるようになっているだろう」と思っていた開発速度と比べると、自分が思うようなスピードでは開発できていません。もっと学んで成長し、より速く開発できるようになりたいと思っています。強みについても、「玉川さんはブラウザテスト、脇坂さんはモバイルテスト」といったそれぞれ強みを持っています。私も「この部分は神山に任せられる」と思ってもらえるような強みを持ちたいと思っています。
プロダクトとしては、MagicPodを世界中で使われるプロダクトにしたいです。そのためにももっと英語が使えるようになりたいと思っています。MagicPodでは社内のSlackやドキュメントが英語で運用されているのですが、「英語の使用機会がある」というのも入社したいと思ったポイントでした。わからない単語や文法を検索したり、自分で書いた英文を翻訳して確認してから投稿するといったことをしていると日本語より投稿する手間はかかるのですが、日常的に勉強する機会ができるのでありがたいです。
MagicPodで働くにはどのような方が向いていると思いますか?
属性としては、「テストや自動化に興味がある」「効率やスピーディーな意思決定を重視している」「業務で英語を使いたい」「成長中の会社を経験してみたい」といった方が向いていると思います。エンジニアとしては、「きれいなコードを書ける」「検索しても簡単に出てこないようなものを粘り強く考えられる」といったことが大事だと思います。
また、現時点でMagicPodには細かい設計書のようなものがないため、自分でコードを見て全体がどうなっているのか把握する必要があります。ずっと細かい設計書がある環境で開発されてきた方は面食らうかもしれないですし、そういった開発スタイルに合わせられるかも大事だと思います。
最後に、MagicPodへの入社を検討されている方へひと言お願いします!
まだまだ人数の少ない会社ですが、毎月のように新しいメンバーが入ってきており、会社が成長していくのを感じられるおもしろい経験ができると思います。TwitterやブログなどでMagicPodに触れていただいたりと、ユーザーさんからの直接のフィードバックが見られるのも魅力です。現在世界で多く利用されているアプリケーションの中に日本製のものはほとんどないですが、MagicPodはそのようなプロダクトになるポテンシャルを持っていると思っています。
エンジニアの方の場合、Webやモバイルだけでなく機械学習や低レイヤーの技術にも触れるチャンスがあるなど、技術的にも成長できる環境です。ぜひ一緒に働きましょう!
エンジニア/神山 諭
栃木県出身、筑波大学人文文化学群卒業後、防衛省陸上自衛隊入隊。独学+実務経験1年で合格率10%のMagicPodコーディング試験を突破した逸材。素直で飲み込みが早い努力家。堂々とした仕事ぶりとは裏腹にシャイな一面があり、多くを語らない。趣味はジム、ランニング、スポーツ観戦(ボクシング、相撲)、ご飯屋巡り。
経験スキル
言語:Python/TypeScript/JavaScript/PHP/Kotlin/CSS/HTML
フレームワーク等:Django/Node.js/Vue.js/Laravel/Android SDK
データベース:MySQL/PostgreSQL
資格:AWS認定ソリューションアーキテクト–アソシエイト
※弊社に興味をお持ちいただけた方は、まずはカジュアル面談をしましょう!みなさんとお話しできることを心より楽しみにしております。
【カジュアル面談について】
※Web開催、私服でOKです
※職務経歴書等は必要ありません
※日程調整も簡単(所要:1分程度)
都合の良い時間帯を選んでいただくだけで、Web面談がセッティング出来ます