注目のストーリー
ココロオドル瞬間
30人の海外旅行を『学生1人』で実現した話 in セブ島
こんにちは!Limeで長期インターンをしている土海です。普段は、Limeメンバーのインタビュー記事を書いていて、「この人にこんな一面あるの!?」みたいな発見にワクワクしているのですが、今回はちょっと趣向を変えて──30人の海外旅行を『学生1人』で実現した話 in セブ島をお届けします。この記事では、そんな怒涛の準備期間の裏側はもちろん、実際のセブ島でのハプニングや見どころも交えながら、Limeの社風や、クセが強いけど最高なメンバーたちの魅力も、お届けできたらと思います。「来年は海外行けたらいいね」ー1年前の雑談が、現実になるまでちょうど1年前。10人ほどで沖縄に行った社員旅行の帰り道で、...
コロナで仕事を失ったマジシャンが、横領で崩れた会社を立て直す話。
15年のマジシャン人生からLimeへ。夏井祭(31歳)の劇的ストーリーこんにちは、株式会社Lime人事部の土海です!今回は、高校時代からプロマジシャンとして15年間にわたって活躍し、現在はLimeで経理やオペレーションの最適化、さらにはeスポーツ事業の立ち上げにも挑戦している夏井さんにインタビューしました!異色とも言えるそのキャリアは、常識にとらわれない柔軟な発想と行動力の塊。マジック、音楽、ゲーム、そしてビジネス——多彩なフィールドで挑戦し続けてきた夏井さんの歩みには、「やりたいことを諦めずに、全部やってみる」という熱い信念が詰まっています。今回は、・マジシャンからなぜLimeに?・横...
【データで支える19歳】—“目立たない仕事”に、意味がある。#インターン
お久しぶりです!人事部の土海です! 今回は、大学2年生ながらエンジン全開で実務経験を積む、エステ事業部の福島くんにインタビューしました。「とりあえず行動した」— でも行動したから今があるーー まずは、Limeに入った理由を教えてください。福島:大学が決まったと同時に、まだ高校生だった頃にLimeへ応募しました。正直、Limeにこだわりはありませんでした。でも、インターンを探していたときに一番上に表示されたのと面白そうだったので、応募しました。正直それくらい軽い気持ちで応募しました。当時の僕は、大学に行っても学びが身にならない、バイトをしても将来に繋がる感じがしない、っていう「ミライへの絶...
「挑戦への渇望が、Limeへと導いた」〜FC売上1位の27歳が語る、入社して1年の軌跡
今回は、株式会社Limeで目覚ましい成果を上げている営業担当の舘泉さんに、これまでのキャリアやLimeでの仕事についてお話を伺いました!■舘泉さんのプロフィール年齢:26歳出身:東京学歴:日本大学卒業担当:フランチャイズ営業入社:2024年3月経歴:web広告の営業→Lime趣味:ゴルフ・ポーカーQ1:まずは転職についてお聞きしたいです!転職軸について教えてください!舘泉さん:転職軸は3つありました!まず、将来の起業のためにステップアップできる会社として、社内でも新規事業に携われたり、社内ベンチャーなどがある会社を見ていました!あとは、会社が何をやっているかですね!Limeがやっている美...
「プロ野球選手以上に稼ぐ」入社6か月で人事リーダーになった中途社員(25歳)の軌跡
2024年の4月に入社し、その後6ヶ月でリーダーの役職に就任した山田くんにインタビューをしました!小学一年生の頃から野球に打ち込み、プロを目指すも24歳で引退。ビジネスでの成功を目指し、25歳でLimeへ入社。前職からLimeに入社するまでについて―まず山田くんの自己紹介をお願いします!現在25歳で、Limeには2024年の4月に入社をしました!小学1年生から社会人2年目まで野球一途で、高校は高知商業、大学は中京学院を卒業し、社会人野球を経て、現在はLimeで人事部でリーダーを務めています。―前職はどのようなお仕事をされていたのですか?仮設ハウスの生産管理の部署(物流センター)の管理を主...
美容業界に革命を!IT業界出身者が活躍するベンチャー企業の魅力
こんにちは!人事部の山田です!現在、株式会社Limeでは中途採用を積極的に行なっています。そんな弊社で中途入社して活躍しているメンバーに、共有点がありました。それは、「IT業界出身」が多い!ということです。「え!なんで?」 と思った方もいるでしょう。なぜなら、弊社は「IT業界」の会社ではなく「美容サロンのフランチャイズ展開」をメイン事業としているからです。前職で「IT業界」にいたメンバーがどんな経歴か、なぜ活躍できるのかをお話したいと思います。「IT業界を中心に転職活動している人」や、「IT業界にいた人」に参考になる内容だと思うので見ていただければと思います!IT業界出身者の経歴34歳K...
楽しすぎる!急成長ベンチャーで働くってどんな感じ?Limeのブランドアドバイザーに聞いてみた!
インタビュアー(以下、イ): 氏家さん、本日はお忙しい中インタビューにお答えいただきありがとうございます!氏家: こちらこそ、よろしくお願いします!イ: それではまず、氏家さんとLimeとの出会いについて教えてください!氏家: 大学3年生の時、ゼミの教授から「教え子の経営者がインターン生を募集している」という話があって、今一緒に働いている営業部の大倉と一緒にLimeのインターンに参加しました。入社した時にはオフィスに3~4人しかいなくて、小さいマンションの一室でみんなで仕事をしていました。今も変わらないんですが一人一人の裁量が大きくて自由な感じで、没頭できる環境があって…すごく良かったで...
キャリアアドバイザーにM&A仲介事業をお勧めしたい5つの理由
記事を開いてくださりありがとうございます!株式会社Limeは2024年1月に新規事業として、人材紹介とM&A仲介事業をスタートしました。人材紹介とM&A仲介事業、一見すると全く違う事業に見えますが、ビジネスの構造やサービス内容は非常に似ていると感じております。そのため、キャリアアドバイザー(以下、CA)の方の転職先として、M&A業界がおススメだと考えています!特にLimeのブランドに特化したM&Aは、CAの経験を活かしやすく、他の業界に比べて給与UPさせやすいお仕事です。この記事では、M&Aについてや、CAの方にM&A仲介がおすすめな理由を記載します!そもそも、M&A仲介とは?M&A仲介...
退職した物は敗北者か? これからが成長期だ!!!
退職までの流れ私はサラリーマンとして5年程働き退職した。そう、パーソナルトレーナーになる為に!!自分の中では、まあまあでかい決断だった。今まで普通に高校を卒業し大学も卒業し就職して働いていた。毎日仕事する中で成長というより忍耐力がついて日々を過ごしているよう感じだった。「あー、やっぱり日々の充実感ほしいな」って感じで好きなスポーツ業界に飛び込む意思を固め退職することを決めた。スポーツ業界へただ飛び込んでも無理なことはわかっていたので、働くより勉強がしたいと思いスクールに通い始めた。パーソナルトレーナー育成スクールに通い半年間で解剖学・栄養学・施術・トレーニングを一気に学んだ。同期のメンバ...
友とあの日の約束を果たすために~約束の場所へ~
こんにちは!先月からLimeでコンテンツやセールスを担当させていただいている田中です!簡単な自分の経歴と、以前勤めていた会社で同期だった現LimeのCOO竹田とどうしてLimeで一緒に働くことになったのか、、、出会い私と竹田は、同じ富山県出身ですが、通っていた学校が別々だったので、以前勤めていた会社に入社するまでは、関わりもなく、顔も名前も知らないような関係でした。そんな二人が仲良くなったのは、その会社に入社後、同じ社員寮に入寮したことがきっかけでした。旅立ち入社後、私と竹田は別々の製造ラインに配属となりましたが、業務内容は共通して誰にでもできるような仕事でした。楽でしたが、楽しくはなか...
悔い改めました。
こんにちは。株式会社Limeでライター?をやっています。長尾と申します。フィードを書けと言われ、否が応でも順番が回ってきたので、書く訳ですが、嫌々書いても面白くないので、過去の生い立ちとなぜ東京に来て、何故Limeで働いているのか、自分でも振り返る良い機会をいただいたので書かせていただきます。社会を痛感したような気がした😇僕の地元は冬以外は桜やねぷた、奥入瀬渓流と観光する所がたくさんで魅力的な青森という所です。小中高と自分の好きな事という名の、自堕落な日々を過ごし、そもそも大学に入る気もなく自然な流れで就職をしました。自然な流れとは、都合の良い言葉で、自分が選択したのではなく、分厚い求人...
DMMに事業売却をしたハッシャダイのヤンキーインターン出身の20歳が語る野望 Vol.3
※この記事は30秒で読み終わります読んでいただき、ありがとうございます。ー今回はLimeの三つの部署を動かす竹田さんの今後の野望と、どんな人と一緒に働きたいかお聞きしてみました。工藤「竹田さんは自分の成長の為の手段という姿勢が一貫していますね。では、これからLimeの中でどんな風になっていきたい、というのがあれば 教えて下さい!」 竹田「マネジメントをやりたいですね、これから組織大きくなっていくと思うんですけど、ずっとプレイヤーでいたくないです。自分より優れている人間を 育てて、価値を発揮させたいです。いろいろな人がいる中できちんとそれぞれ違う伝え方をして結果を出せるようにしていきたいで...