注目のストーリー
All posts
実家の美容室を全国展開したい僕が、まずはベンチャーで経験を積む理由
こんにちは!人事部の山田です!今回は、元美容師で誰もが惚れる甘いマスクの建部くんにインタビューをしてきました!今までの経歴についてY:まず、自己紹介をお願いします!T:現在24歳、静岡県出身です。高校まではバスケットボールに打ち込み、スポーツに熱中していました。実家が美容室を2店舗経営しており、物心ついた頃から「いつか美容師になろう」と考えていました。高校卒業後は山野美容芸術短期大学に進学し、卒業後は約4年間、美容室で勤務しました。現在は、眉毛事業部でアイリストの採用とSV(加盟店開発)の業務を担当しています。Y:前職では、どんなお仕事をしていたのですか?T:前職では、銀座の美容室で約4...
「挑戦への渇望が、Limeへと導いた」〜FC売上1位の27歳が語る、入社して1年の軌跡
今回は、株式会社Limeで目覚ましい成果を上げている営業担当の舘泉さんに、これまでのキャリアやLimeでの仕事についてお話を伺いました!■舘泉さんのプロフィール年齢:26歳出身:東京学歴:日本大学卒業担当:フランチャイズ営業入社:2024年3月経歴:web広告の営業→Lime趣味:ゴルフ・ポーカーQ1:まずは転職についてお聞きしいたいです!転職軸について教えてください!舘泉さん:転職軸は3つありました!まず、将来の起業のためにステップアップできる会社として、社内でも新規事業に携われたり、社内ベンチャーなどがある会社を見ていました!あとは、会社が何をやっているかですね!Limeがやっている...
「プロ野球選手以上に稼ぐ」入社6か月で人事リーダーになった中途社員(25歳)の軌跡
2024年の4月に入社し、その後6ヶ月でリーダーの役職に就任した山田くんにインタビューをしました!小学一年生の頃から野球に打ち込み、プロを目指すも24歳で引退。ビジネスでの成功を目指し、25歳でLimeへ入社。前職からLimeに入社するまでについて―まず山田くんの自己紹介をお願いします!現在25歳で、Limeには2024年の4月に入社をしました!小学1年生から社会人2年目まで野球一途で、高校は高知商業、大学は中京学院を卒業し、社会人野球を経て、現在はLimeで人事部でリーダーを務めています。―前職はどのようなお仕事をされていたのですか?仮設ハウスの生産管理の部署(物流センター)の管理を主...
美容業界に革命を!IT業界出身者が活躍するベンチャー企業の魅力
こんにちは!人事部の山田です!現在、株式会社Limeでは中途採用を積極的に行なっています。そんな弊社で中途入社して活躍しているメンバーに、共有点がありました。それは、「IT業界出身」が多い!ということです。「え!なんで?」 と思った方もいるでしょう。なぜなら、弊社は「IT業界」の会社ではなく「美容サロンのフランチャイズ展開」をメイン事業としているからです。前職で「IT業界」にいたメンバーがどんな経歴か、なぜ活躍できるのかをお話したいと思います。「IT業界を中心に転職活動している人」や、「IT業界にいた人」に参考になる内容だと思うので見ていただければと思います!IT業界出身者の経歴34歳K...
楽しすぎる!急成長ベンチャーで働くってどんな感じ?Limeのブランドアドバイザーに聞いてみた!
インタビュアー(以下、イ): 氏家さん、本日はお忙しい中インタビューにお答えいただきありがとうございます!氏家: こちらこそ、よろしくお願いします!イ: それではまず、氏家さんとLimeとの出会いについて教えてください!氏家: 大学3年生の時、ゼミの教授から「教え子の経営者がインターン生を募集している」という話があって、今一緒に働いている営業部の大倉と一緒にLimeのインターンに参加しました。入社した時にはオフィスに3~4人しかいなくて、小さいマンションの一室でみんなで仕事をしていました。今も変わらないんですが一人一人の裁量が大きくて自由な感じで、没頭できる環境があって…すごく良かったで...
キャリアアドバイザーにM&A仲介事業をお勧めしたい5つの理由
記事を開いてくださりありがとうございます!株式会社Limeは2024年1月に新規事業として、人材紹介とM&A仲介事業をスタートしました。人材紹介とM&A仲介事業、一見すると全く違う事業に見えますが、ビジネスの構造やサービス内容は非常に似ていると感じております。そのため、キャリアアドバイザー(以下、CA)の方の転職先として、M&A業界がおススメだと考えています!特にLimeのブランドに特化したM&Aは、CAの経験を活かしやすく、他の業界に比べて給与UPさせやすいお仕事です。この記事では、M&Aについてや、CAの方にM&A仲介がおすすめな理由を記載します!そもそも、M&A仲介とは?M&A仲介...
採用面接でよく聞かれる「会社の雰囲気」と「風通しの良さ」と「上司との距離」についてありのままにご紹介
「御社の風通しの良さは?」と逆質問で聞かれた際には「とっても風通しの良い、アットホームな会社です!」と自信満々に言いたいところですが、他の採用担当からは「それだと怪しい会社だと思われますよ!!」と総ツッコされてしまい「じゃーなんて言えばいいんだ!」と日々悩んでいました。そんなとき、「あれ、そもそも会社のことを外部に発信できていないことが課題なんじゃないか?」と思ったので、Limeの認知を広げるべくnoteを執筆しております。これからは転職者の方に「御社は〇〇という会社だとイメージしています!」と言っていただけることを目標に情報発信していきます!スーツきたら採用に活かせそう!と考えて、撮影...
迷わない!Lime社への最短アクセスガイド
お疲れさまです!人事部の土海です。五月末に新オフィスに移転してから、すでに半年が経過しました。そろそろ中目黒にも慣れてきたところだと思います!時間の流れは早いですね。。前前回の引っ越しは2023年7月でした。その時から現在までの一年間で、社員は30名ほど増えています。共に会社の成長を実感できることを嬉しく思います!人事部としては、一緒に事業を拡大していくメンバーを増やして会社を成長させるとともに、来年の夏にさらに大きなオフィスに引っ越すことを野望としています。(笑)今回は新メンバーや来社される方のために、改めてオフィスまでの行き方を説明させていただきます!※特に二次面接で来社される方は、...
人材紹介からM&A仲介営業へ。「ヒト」から「企業」をつなぐ仕事へキャリアチェンジ【入社1ヶ月インタビュー】
こんちには!人事部の安部です!本日は、10月に入社した山田純也さんをご紹介します!圧倒的裁量や成長環境を謳うLimeですが、実際に入社したメンバーがどのような1ヶ月を過ごしたのか、ぜひご覧ください!1999年7月生まれ。長野県出身。帝京平成大学卒業後、新卒で株式会社じんじあいであに入社し、学生の就職・転職活動のサポートを行う。その後、2024年10月にLimeに入社。入社1か月で商談数70件!既にムードメーカーになりつつある山田純也とは一体・・・!?― 今までのご経歴について教えてください!整体師になることを目指し、帝京平成大学の柔道整復学科に入学しました。在学中にインターンとして整体師...
全メンバーが集まり、事業の進捗について共有を行いました!【株式会社Lime】
毎月、全メンバーが集まり、事業の進捗について報告をする「全体報告会」を11月も実施しました。(11月8日実施)今回はその様子を一部ご紹介したいと思います!代表からのリーダーメッセージ全員の認識を揃えるメッセージを発信まず、全体報告会の目的について、事業部内での目線を揃える各事業の数値を把握する責任者からのメッセージを受け取る上記が目的であることを代表が全メンバーに発信しました。「事業部内は連携が取れているが、事業部同士の仕事での連携をさらに広げていったり、これから組織が成長する上で、より挑戦的な意思決定を行っていく必要がある」ということを冒頭で伝え、全員の認識を揃えるような共有でした!ま...
M&AのスモールM&Aをターゲットにしたワケ
まずはこのストーリーを読んでいただけた方と一緒に M&Aというもののおさらいをしてみたいと思います。M&Aという単語聞いた時に皆さんはどのような物を想像されるでしょうか。私が普段ニュースなどみているだけだと、大きな企業同士が吸収合併などするときに耳にすることが多いような気がします。その他だと日本の企業が外資系企業に買収される!みたいなネットニュースも目につくような気がします最近で一番大きくニュースになったのはZOZOTOWNがYahooへ売却したことが国内だとよく取り上げられてましたね。まずM&Aという意味から紐解いて見ようと思うのですが。M=「Mergers(合併)」 A=「Acq...
2年間で2回オフィスを移転し、「50平米」が「500平米」になった話
Limeは2022年~2024年の2年間で2022年4月~:渋谷オフィス(明治通り)2023年7月~:渋谷オフィス(道玄坂)2024年5月~:中目黒オフィス(上目黒)と、2回オフィスを移転し、2年間で計3か所を拠点としてきました。さらには、2024年10月現在、事業拡大に伴い人員を増やしているため、「来年の夏にはまた移転になるか…!」などといった話が社内で話題になっております(笑)「人員の増加→事業拡大→人員の増加→事業拡大….」というサイクルが上手く回り、Limeメンバーとしても、人事としても誇らしい限りです。今回はオフィス移転に合わせて、会社の変遷をご紹介させていただきます!僕が初め...
歌舞伎町ホストからLimeへー実業家・音楽家を目指す竹部翔の自由な働き方とは
こんにちは!株式会社Limeの採用担当です!社内メンバーの紹介ということで、本日は眉毛事業の責任者をしている竹部翔(以後 翔さん)にインタビューを行いました!学生時代からホストや個人で不動産仲介を行うなど、様々なキャリアを持つ翔さんですが、実は大手の内定を蹴ってLimeへ入社した経歴を持っています。就活に悩まれている方、自分らしく働きたい方、そしてLimeメンバーについて興味をもってくださった方々に読んでいただければ幸いです!【こんな方におすすめです】・大手の働き方が合わないと感じる方・服装や時間などのルールに縛られたくない方・裁量を持って働きたい方profile竹部翔(美容サロン代表)...
俳優を目指していたインターン生がLIMEで成し遂げたいビジョンとは。
株式会社Limeは多くのインターン生と共に成長を遂げてきました。誰もが知る大手企業の内定を辞退し、Limeに入社を決めたメンバーも数多く存在します。この度インタビューするのは、京都の大学に通いながら俳優を目指していた宮脇天龍です。本部メンバーやFC店舗のエステティシャン採用を行っている彼ですが、元々は友人の紹介でLimeに入社しました。俳優を目指していた彼が今Limeで働く理由。そして、上京してまで仕事に捧げる熱意はどこにあるのか。本記事では彼の原動力の源泉に迫りたいと思います。【こんな方におすすめです】・長期インターンを検討されている方。・自分の強みを生かして働きたい方。・大手の働き方...
ベンチャー社長の<壮絶な起業エピソード>を丸裸に!?【社長インタビュー】vol.2
Limeで学生時代からインターンを経験し、初期のThe泥臭いベンチャー期から現在の成り上がり期(今も業務は泥臭いです!笑)までを見届けている、工藤です!前回の記事では、弊社代表の斉藤へのインタビューとして、創業期から今に至るリアルな赤裸々エピソードを公開いたしました!(まだお読みでない方はまずはこちらから↓)今回は、起業家になるまでの経緯や、社長が考える、成長する若手の共通点などを公開します!20代で成長したい若手、必見!!目次⑴起業家になるまでの経緯⑵起業したいけれど…一度は再就職も考えた過去⑶社長が考える、成長する若手の共通点⑷一緒に働きたい人はどんな人?(※以下 インタビュアー工藤...