注目のストーリー
All posts
株式会社ランドネット
3 months ago
【新卒】就活で必要なのは“差別化”。未経験エンジニアが生み出した、面接官にささったPR=武器とは?
こんにちは。ランドネット広報担当の山崎です。2022年も残すところ約1ヶ月。年明けから本格的に就職活動に力を入れる方も多くいるかと思いますが、当社でも24卒エンジニア募集を積極的に行っております。今回ご紹介するのは、インターンから22卒で入社した小野坂くん。なんとプログラミング未経験から就職活動を始めたそうです!そんな小野坂くんが未経験ながら自身の強みをどのように生み出したのか、面接時のPRのコツや、入社後に感じたこと等をお伺いしました。―まずは現在関わっているプロジェクトについて教えてください!現在はtoC向けのアプリ開発を行っています。簡単に言うと、現在紙で行われている売買契約を電子...
株式会社ランドネット
8 months ago
【中途】ユーザーと近い距離で開発するならSlerより事業会社が良い⁉両方を経験したエンジニアが解説します!
近年のIT人材需要の高まりと反して「2030年には従来型IT人材は10万人余る」という試算も経済産業省より発表されました。世情で加速するデジタル化に伴い企業が求めるのは即戦力となるエンジニアや先端IT人材にフェーズが移りつつあります。求職者はまずどのような業態、どのような企業で経験を積むのかが、将来の市場価値が決まる分かれ道となるのではないでしょうか。今回はキャリアステップの第一段階である「Sler」と「事業会社」への就職。それぞれの違いや魅力について実際にSlerから事業会社へ転職し両方の経験をされた情報システム部開発5課課長の石川さんにお伺いしました Slerと事業会社を解説Sler...
株式会社ランドネット
about 1 year ago
社内で一番美しいコードは誰?Python社内競プロを開催!
こんにちは!ランドネット広報担当の山崎です。当社では、以前より定期的に社内勉強会を開催しておりましたが、今回は社内で"初”となるバックエンド(Python/Django)を使った競技プログラミングコンテストを開催しました!―より良いロジックで実装できたチームが勝利!このコンテストではチームに分かれ、約1時間半の間にお題に沿った仕様で理想のコードを考え実装します。限られた時間の中で、より良いロジックを実装出来ていると思う他のチームに投票し、最終的に投票数が一番多かったチームが優勝となります! 今回は開発チームA~Eの5組とデザインチーム1組の計23名が参加!(社員だけではなく、インターンの...
株式会社ランドネット
about 1 year ago
一棟アパートが近代的なメゾネットへ。ラスティックな空間で家族団欒のひとときを
本日ご紹介するのは、当社の建築事業部がリノベ―ションし生まれ変わった、北区滝野川にあるメゾネットタイプのアパートをご紹介します。都心へのアクセスも良く、住宅街ながらも自然豊かな北区。春になると満開の桜が色づく滝野川桜通りや、水鳥も見られる緑地など、お出かけしたくなる憩いのスポットも多い街です。―今回大変身したお部屋を早速ご紹介!今回リノベーションした物件は、築年数45年、120.08㎡の6所帯のアパート。リフォーム前は築年数が古くお風呂がない構造だったため、6所帯のうち2所帯しか入居者がいませんでした。かなり大規模なリフォームとなりましたが、大きな幹線道路から近い立地のため、耐火建築物に...
株式会社ランドネット
over 1 year ago
【21卒】違う角度から多くのことを学べるのが楽しい。入社してから変わった“営業職”のイメージとは?
こんにちは。ランドネット広報の山崎です。今年も残すところあとわずか。新年からいよいよ本格的に就職活動をスタートしようという方も多いのではないでしょうか?当社では、新卒採用を積極的に行っており22卒内定者は現時点(2021年12月)で39名。内26名は人気の"営業職”です。膨大なデータベースと独自のシステムをフル活用しながらの営業スタイルはランドネットならでは。新入社員でも成果をあげやすいのが特徴です。今回は21卒として入社し、持前の明るさとコミュニケーション力の高さでチームを盛り上げ活躍している営業部の土公怜奈(どこうれな)さんにお話しを伺いました。「どうしてランドネットに入社を決めたん...
株式会社ランドネット
over 1 year ago
【中途】テックリードで活躍中!Sler出身者が感じた自社開発の魅力とは
こんにちは。ランドネット広報担当の山崎です。当社では自らでチームを率先して開発を行いたいというエンジニアも随時募集しております。今回は、テックリードとして活躍中の清水さんにお話しをお伺いしました。―清水さんの入社の経緯を教えてください。元々はSIerとして色々な場所に行って各企業のプロジェクトに従事していましたが、元同僚数名がランドネットで務めており、声をかけて頂いたのがきっかけで、自社開発という点にも惹かれて入社しました。エンジニア市場の中ではSIerの割合の方が多い感覚はありますが、当社の面接に来る方のほとんどがSlerを経た上で自社開発に携わりたいと応募してくれていますので、自社開...
株式会社ランドネット
over 1 year ago
確固たるチームワーク体制で業績拡大!横浜支店の魅力をご紹介!
こんにちは。ランドネット広報担当の山崎です。当社では現在、横浜と大阪に支店があり、12月には福岡への支店開設が決まっていたりと全国への活動拠点の拡大と強化を図っております。今回は2016年に開設してから、規模・業績ともに順調に拡大している横浜支店の魅力をお伝えいたします。―支店立上げから経営基盤を築きあげた信頼の厚い支店長現在(2021年10月時点)横浜支店を統率するのは2013年に当社にジョインした髙橋部長。どのような経緯で支店長になられたのでしょう? 新卒で別の不動産会社に勤務して5年が経った頃、当時は今の半分くらいの規模でしたが成長性があって魅力に感じましたし、前職の同僚がランドネ...
株式会社ランドネット
over 1 year ago
【Tech Blog】認定スクラムマスター合格体験記
こんにちは。ランドネット広報の山崎です。今回は【Tech Blog】認定スクラムマスター合格体験記ということで、前回に引き続きランドネット期待の若手エンジニア「アジキング」が書いてくれました。前回記事はこちらhttps://www.wantedly.com/companies/landnet/post_articles/322143 ースクラムマスター認定試験に挑戦!ついにScrum Alianceの認定スクラムマスターに合格したので、体験記を書いていきます!スクラム開発歴はまだ3ヶ月。外部のスクラムマスターの方にコーチングいただきながら開発しました😌 今までウォーターフォールで開発して...
株式会社ランドネット
over 1 year ago
【中途】働き方をより自由に。休憩も自分でカスタム可能!フレックスで出来た時間を有効活用するエンジニアのワークスタイル
こんにちは。ランドネット広報の山崎です。2021年5月より当社にもいよいよフレックス制度を導入し、エンジニアの方から少しずつ取り組み始めました。今回はフレックスやテレワークを上手く活用し、自身のワークライフバランスを設計しているエンジニア2名にお話しをお伺いしました。 【写真】ランドネットシステムエンジニア 左:矢野紫信 右:安食太人ーまずはお二人の業務内容を教えてください!安食:私は今、パートナー(外部)の方と3名のチームで、お客様自身が所有している物件の管理をWEBで簡単に出来るようなサイトを作っています。お客様がより快適にサービスを使ってもらえるように工夫しながら、今後はアプリにも...
株式会社ランドネット
over 1 year ago
学生時代からの興味と人とのつながりで不動産コンサルタントへ転身 ~私らしい接客で信頼を~
こんにちは!ランドネット大阪支店の髙橋です。今回は2018年2月に中途入社、大阪支店不動産コンサルティング課で主任を務める千原さんを取材しました。不動産コンサルティング課は本社と大阪支店に課があり、大阪支店は2名体制で営業しています。同僚が少ない中で、不動産販売営業のやり方を自分で試行錯誤しながら着実に経験を積んでこられました。物腰が柔らかい千原さんですが、内に秘めている営業魂は並々ならない熱があります。そんな千原さんを覗いていきましょう・・!◆これまでの経験を教えてください。前職は脱毛サロンでカウンセリングや接客、施術、営業など一通りの業務をしておりました。若いうちに接客をやりたいとい...
株式会社ランドネット
over 1 year ago
プログラマーから不動産営業マンへの転身 ~気合いを有言実行し昇進果たす~
こんにちは!ランドネット大阪支店の髙橋です。今回は大阪支店の社員紹介をしたいと思います!現在ランドネットは池袋本社(東京)、横浜支店(神奈川)、大阪支店の3拠点で営業しています。大阪支店は拠点の中でも業績が好調な支店です。もっともっと大阪支店の規模を大きくするため、人員採用強化しております!!そこで2017年12月より中途入社で不動産売買営業をしている田中さんに取材しました。池袋本社から大阪支店へ転勤され約2年が過ぎ、役職も社員から主任、係長と昇格しており急スピードで成長している田中さん。一見爽やかな印象ですが、中身は自分にストイックな田中さんを覗いていきましょう・・!◆これまでの経験を...
株式会社ランドネット
almost 2 years ago
【新卒】インターン時代から大プロジェクトへ参画!実務を経て感じた、インターン参加のメリットとは?
こんにちは。ランドネット広報担当の山崎です。当社の情報システム部では、20代前半の若手社員も多く活躍しており、若さを感じさせない知識と技術力も備わっていると感じます。今回インタビューしたのもその一人、2020年からインターンとしてランドネットに入社し今年4月に新卒として仲間入りした阪本くん。インターンを経験するメリットや、社会人となって感じたインターンとの違いなどお伺いしました。―まずは簡単に自己紹介をお願いします!生まれは北海道の釧路という街で、その後は転勤でいろんな場所を転々としていました。昔から機械やPCを触るのが好きだったので、東京電機大学に進学して、ネットワーク・ハードウェアな...
株式会社ランドネット
almost 2 years ago
東京を離れ、和歌山からフルリモート勤務。チーム連携で働き方に多様性を
こんにちは。ランドネット広報の山崎です。働き方の多様性が求められる中、ランドネットでも社員のニーズに応えられるようなダイバーシティ推進を行っています。2017年にランドネットに入社した岩﨑さんは、1年前から本社東京を離れ和歌山県でフルリモート体制で勤務しています。今回は、岩﨑さんに「遠方フルリモート」という新しい働き方についてインタビューしました。―岩﨑さんの現在の業務内容を教えてください現在は賃貸管理課に所属し、主に基幹システムへの契約書等のデータ登録をしています。そのデータを元にオーナー様への送金や契約更新の手続きなどを行っていきます。ずっと本社のある池袋で勤務していましたが、202...
株式会社ランドネット
almost 2 years ago
エンジニア勉強会「Sharing The Knowledge」第13回目を開催!
こんにちは。ランドネット広報担当の山崎です。社内エンジニアの増加に伴って2020年11月から開始したエンジニア育成のための社内勉強会「Sharing The Knowledge」。その第13回目がZOOMで開催され、今回もスピーカーが自分の得意な分野をプレゼンテーションして知識の共有を図りました!―第1テーマ「情報推薦システムとは?」1人目のスピーカーは、昨年からインターンとしてランドネットにジョインし、今年4月に新入社員として開発課で活躍している阪本君です。今回阪本くんは、学生時代に作った論文「推薦システムについて」を簡略化してご紹介してくれました。家にいる時間が増え、ネットショッピン...
株式会社ランドネット
almost 2 years ago
ランドネット特別宅建プログラム!宅建人気講師が教える!おすすめの勉強法とは!?
こんにちは!ランドネット広報担当の山崎です。2021年度が始まり、不動産業界に勤める方は年に1度の「宅建試験」に向けて準備を始めるころかと思います。ランドネットでは会社全体が一丸となって受験生を手厚くサポートするオリジナルプログラムを行っています。今回はランドネットの宅建試験対策についてご紹介します!-宅建の有名講師!吉野哲慎先生から直接指導が受けられる!?ランドネットでは、毎年特別講師をお招きし、週に2回ライブ勉強会を開催しております。今年の特別講師はなんと!毎年多くの合格者を輩出している「吉野塾」より、吉野哲慎先生をお招きして授業を行っております。(ランドネットでは2回目)今回は吉野...