- SaaS PdM
- 生成AIエンジニア
- Customer Success
- Other occupations (23)
- Development
- Business
- Other
2024年7月10日に文部科学省主催で行われた『未来の博士フェス2024 ~博士と創る、博士が輝く社会へ~』。このイベントには、博士後期課程学生、博士課程への進学を検討中の学生、企業や大学関係者などオンラインも含めると約1200名が参加しました。
LabBaseはこの中で、企業ブース出展だけでなく「博士を大事にする企業ピッチコンテスト」のファイナリストにも選出。見事最多得票を獲得し、多くの人に博士特化の新サービス『LabBase博士・ポスドク』を知っていただく機会となりました。今回は『未来の博士フェス2024』に登壇した、尾崎勇仁さんにその裏側をたっぷりとお伺いします。
目次
発表に合わせて新サービスを公開!
発表後に感じたのは「いよいよ始まった」というワクワク感
大変なのはこれから。より博士を大事にできる企業を目指したい
発表に合わせて新サービスを公開!
__「博士を大事にする企業ピッチコンテスト」での最多得票、おめでとうございます! 改めてイベントの概要を教えていただけますか?
尾崎:文部科学省が主催する『未来の博士フェス2024 ~博士と創る、博士が輝く社会へ~』は、今回で2回目を迎える博士学生や博士への進学を検討中の学生に向けたイベントです。今回はオンラインも含め1200人もの方が参加されています。
実は昨年の未来の博士フェス2023にも、LabBaseは登壇していました。その時は『マッチング企業が博士人材の強みについて語る』というテーマで、当社を含めた3企業が共同発表したので、毎年さまざまなテーマでディスカッションが行われているイベントと言えます。当時の動画も残っているのでよかったらこちらもご覧ください。
今年文部科学大臣表彰を受賞することができた「博士を大事にする企業ピッチコンテスト」は、今年初のプログラム。IT企業やメーカーなどジャンルが異なる6つの企業が登壇し、そのタイトル通り企業ごとにどのように博士を大事にしているかを発表しあいました。
__LabBaseではどのような発表を行ったのでしょうか?
尾崎:博士学生の就活の現状と、LabBaseが目指す社会像について発表を行いました。加えて、博士を大事にする社会のための取り組みとして、7月10日にリリースした新サービス「LabBase 博士・ポスドク」についても紹介しました。
__どのようなサービスか詳しく教えてください。
尾崎:今回の新サービスは、もともと僕の中では構想としてあったものでした。予定では「今年の秋くらいにリリースできれば……」と温めていたものだったのですが、5月末にコンテストの応募が決まり、それならとリリースを合わせたんです。
サービスとしては、対象専攻・職種・勤務地から博士向けの募集情報を検索し、面談の申し込みまでできるもの。博士が採用対象となっている仕事“だけ”掲載されているので、博士学生は安心して仕事を探すことができるサービスになっています。
発表後に感じたのは「いよいよ始まった」というワクワク感
__5月末に決まって、7月10日にリリースできたのはすごいことですよね?
尾崎:はい(笑)。周りのメンバーに支えられました。登壇が決まったのが5月末で、すぐCTOの佐々木さんに相談すると「せっかくの機会だから、リリースも合わせよう」と男気ある一言をもらえたんです。
その言葉をもらえたのがうれしくて、チームのメンバーと当日の発表前のギリギリまで調整を重ね、無事リリースすることができました。
__発表の手応えは感じられましたか?
尾崎:発表時間が3分しかなかったので、何度も練習して挑みました。手応えというよりも、やれることは全てやったという気持ちが強かったので不思議と緊張はなく、「いよいよ始まった!」と新しいサービスをお披露目できるワクワク感が強くありましたね。
結果としてたくさんの投票があり文部科学大臣表彰を受賞できましたが、本心としては発表させていただけるだけでも僕にとっては価値あることでしたし、前進できたと感じています。
__会場にも500名ほどの学生さんがいたとのことですが、どのような反響がありましたか?
尾崎:発表のあとは企業ブースにいたのですが、何人かの学生さんから「LabBaseでインターンしたい」と問い合わせてくれる方がいました。これは嬉しかったですね。8月中旬からは『未来の博士フェス2024』で出会った方にお手伝いいただくことになりました。新サービスで忙しい中、活躍してくれています!
問題意識が高い学生さんや違和感を感じている方には、僕たちの発表が刺さったのかな? と感じられて、発表の機会をいただけて本当によかったと思います。
__人生の転機になった人もいるかもしれませんね!
尾崎:ありがとうございます。そう思っていただけるとうれしいですね。
大変なのはこれから。より博士を大事にできる企業を目指したい
__社内での反響はいかがでしたか?
尾崎:超盛り上がっていました(笑)。社内のみんなから応援されていたと実感できましたし、本当に受賞できてよかったです。
さらに嬉しかったのが「社内でこんなことをやろうと思っている」「新しいプロジェクトの進め方を教えて欲しい」と新たなチャレンジをしたい人から相談がありました。いい循環が社内外で起こっているように感じます。
__素敵です! 以前博士PJで挑む課題と展望について取材させてもらった際、『博士のみなさんから「LabBaseなら安心」と思ってもらえるような日本一のサービスを作りたい。』とお話しいただきました。今回の発表を経て、心境に変化はありましたか?
尾崎:目標自体に変化はないですが、もっと目標がクリアになりました。具体的にどうしたら博士学生に心から喜ばれるサービスとして発展させることができるのか、その部分によりフォーカスできているような気がします。
例えば、今は主に新卒採用を取り扱っていますが、中途採用の募集も掲載して良いと思うんです。またグローバルな展開にも発展させることができれば、日本の博士が世界で輝けるようになりますよね。今回リリースしたサービスを皮切りに、博士におけるキャリアの可能性を広げ、その可能性がLabBaseにとにかく詰まっているという状況を生み出してきます。
受賞の喜びに浸るよりも「あれもしよう」「これもやりたい」と、これからどんどん大変になっていくなというのを実感しているところです(笑)。
今のところワクワクの方が強いので、リリース後の要望もキャッチアップしていきながら、よりよいサービスへと育てていきたいです。
LabBaseでは「研究の力を、人類の力に」をパーパスに掲げ、研究者の可能性を最大化させ、日本の科学技術の未来を明るくしたいと思う仲間が集まり、日々切磋琢磨しています。
現在、複数の職種にて共に働く仲間を募集中です!カジュアル面談から可能ですので、最初から選考に抵抗あるなという方も是非お気軽にエントリーくださいませ。