注目のストーリー
All posts
夢を現実にするための「実践力」を磨く
インターン生紹介梁 冠宇(Liang GuanYu)さん台湾出身、日本の大学院で世界の水産食料資源に関わる研究に従事。2024年4月より2025年1月まできびだんごのインターンとして就業。管理部で経理・財務の補助業務を担当。ビジネスの共通言語であるファイナンス・スキルを追求―まず、思い描いている卒業後のキャリア・ビジョンについて、教えてもらえますか?梁 :私は日本の大学院で発展途上国の漁村とマイクロファイナンスの関係性について研究していて、将来的には世界中の水産食料品の安定供給に貢献したいと考えています。貢献のあり方はさまざまですが、研究していく中でまず財務の知識が必要だと思いました。財...
大学入学までの時間も無駄にしない。語学力とビジネススキルを上げた、日本滞在中のインターンシップ【先輩インタビュー】
きびだんごインターンシップ、先輩インタビュー第19弾!今回は、海外営業チームのメンバーとして活躍する「三田 亜聖」さんにお話を伺いました。===============================================\インターン生紹介/三田 亜聖(Asato Sanda)さん2024年8月からきびだんごでインターンを開始し、海外営業のサポート業務を担当。海外営業チームのメンバーとして活躍する。▼きびだんごでの主な業務:<海外営業チーム>・海外メーカーへの営業・Kickstarterサイトから大型見込み案件のリサーチ=============================...
Kibidango has given me a lot more work experience in the field I’m interested in.(きびだんごは、興味を持っている分野での実務経験を増やしてくれた)【先輩インタビュー】
きびだんご、先輩インタビュー第18弾!今回は、インターンとして活躍するJuliana Smith-Etienneさんにお話を伺いました。===============================================\インターン紹介/Juliana Smith-Etienne(ジュリアナ・スミス・エティエンヌ)さんアメリカのテキサス大学オースティン校でジャーナリズムとダンスを専攻。2024年7月からインターンとして就業を開始。これまでも企業における広報インターンを経験してきており、きびだんごでは主に海外向けの発信に関する業務に携わっている。▼きびだんごでの主な業務:<海外向...
海外での就職を見据えた挑戦の日々。実際のビジネス現場で働く魅力とは【先輩インタビュー】
きびだんごインターンシップ、先輩インタビュー第17弾!今回は、海外営業チームのメンバーとして活躍する「山内 那由多」さんにお話を伺いました。===============================================\インターン生紹介/山内 那由多(Nayuta Yamauchi)さん2024年2月よりきびだんごでインターンを開始。海外営業、インフルエンサーキャンペーン、各種資料やページの翻訳業務などを担当。海外営業チームのメンバーとして活躍する。▼きびだんごでの主な業務:<海外営業チーム>・海外メーカーへの営業、交渉・リサーチ・インフルエンサーキャンペーン<その他>・...
就活を見据えて英語力を活かした海外営業長期インターン【先輩インタビュー】
きびだんごインターンシップ・先輩インタビュー第16弾!今回は、海外営業チームのメンバーとして活躍するインターン生「安井 一真(やすい かずま)」さんにお話を伺いました。===============================================\インターン生紹介/安井 一真(Yasui Kazuma)さんきびだんごにジョインして現在1年4ヶ月目の安井さん。きびだんごのインターンを選んだ理由、業務内容、社内の雰囲気、働き方、就活のことなどを伺いました!===============================================ユニークなこれまでの生い立ち...
一時帰国期間を有効活用!大学入学前に初めての短期インターン【先輩インタビュー】
きびだんごインターンシップ・先輩インタビュー第15弾!今回は、海外案件チームのメンバーとして活躍するインターン生「村澤 美輝(むらさわ みき)」さんにお話を伺いました。===============================================\インターン生紹介/村澤 美輝(むらさわ みき)さんなんと最年少18歳!夏休みの期間限定でジョインしてくれた村澤さん。きびだんごのインターンを選んだ理由、業務内容、社内の雰囲気、働き方、今後の目標などを伺いました!===============================================ー村澤さんはいつからジョ...
EC事業者の経験をするためにきびだんごへ!新しい挑戦と自己裁量の働き方【先輩インタビュー】
きびだんごインターンシップ・先輩インタビュー第15弾!今回は、ECチームのメンバーとして活躍するインターン生「望月 海斗(もちづき かいと)」さんにお話を伺いました。===============================================\インターン生紹介/望月 海斗(Mochizuki Kaito)さん大学4年の6月、就職活動の後にきびだんごにジョインして現在7ヶ月目の望月さん。きびだんごのインターンを選んだ理由、業務内容、社内の雰囲気、働き方、今後の目標などを伺いました!==============================================...
大学卒業までに少しでも成長したい!ひたむきな努力と気付きの半年間【先輩インタビュー】
きびだんごインターンシップ・先輩インタビュー第14弾!今回は、海外案件チームのメンバーとして活躍するインターン生「高井 正明(たかい まさあき)」さんにお話を伺いました。===============================================\インターン生紹介/高井 正明(Takai Masaaki)さん大学4年の7月、就職活動の後にきびだんごにジョインして現在半年目の高井さん。きびだんごのインターンを選んだ理由、業務内容、社内の雰囲気、働き方、今後の目標などを伺いました!===============================================...
2年間の休学とフリーランス活動、そして企業インターンを経て語られる今と未来の話【先輩インタビュー】
きびだんごインターンシップ、先輩インタビュー第14弾!今回は、国内案件チームの一員として活躍するインターン生「福田 拓真」さんにお話を伺いました。===============================================\インターン生紹介/福田 拓真(Takuma Fukuda)さん立命館大学・産業社会学部の3年生。2年間の休学を経て、昨年10月より復学。 休学中はフリーランスとしてブログ運営からWEB制作、広告まで幅広い分野に携わる。その後、2021年6月よりきびだんごにてインターンを開始。現在は国内案件チームに所属し、エントリー対応からプロジェクト実施までを一連し...
「興味のない業界」からのスタート。すべては自分次第と奮起して、企業初のイベントプロジェクトを成功へ導くまで【先輩インタビュー】
きびだんごインターンシップ・先輩インタビュー第13弾!今回は、海外案件チームのメンバーとして活躍するインターン生「藤川 智也」さんにお話を伺いました。===============================================\インターン生紹介/藤川 智也(Tomoya Fujikawa)さんオーストラリアで生まれ、日本とシンガポールで育つ。現在はカナダのトロント大学で経済学と統計学を専攻しており、夏休み期間を利用してきびだんごでインターンを開始。海外顧客への営業および国内でのプロジェクト伴走、データ分析、イベント企画・運営などに携わる。趣味は筋トレとサッカー。▼きびだ...
目前に迫る就職の二文字。いま知りたいのは、「日本で社会人になる」ということの意味【先輩インタビュー】
きびだんごインターンシップ・先輩インタビュー第12弾!今回は、海外案件チームのメンバーとして活躍するインターン生「高山 健太郎」さんにお話を伺いました。===============================================\インターン生紹介/高山 健太郎(Kentaro Takayama)さん15歳で渡瑞。高校3年間をスイスで過ごす。現在はアメリカのリベラルアーツ大学に通い、この9月から4年生に進級予定。きびだんごでは2021年5月よりインターンを開始し、海外顧客への営業および国内でのプロジェクト伴走を行う。▼きびだんごでの主な業務:<海外案件チーム>・海外営業・...
コロナ世代の受難と選択:留学ができなくなったので、インターンを始めました【先輩インタビュー】
きびだんごインターンシップ、先輩インタビュー第11弾!今回は、制作チームの一員として活躍するインターン生「長島 希」さんにお話を伺いました。===============================================\インターン生紹介/長島 希(Nozomi Nagashima)さん幼少期を香港で過ごす。中学卒業後、オーストラリアへ一ヶ月間の留学を経験。現在は都内にある女子大学のコミュニケーション学科に在籍し、国際交流やメディアについて学ぶ。今秋からロンドンへ留学予定だったが、コロナウイルスの影響により年内の渡英は断念。2021年6月よりきびだんごにてインターンを開始し...
“Work Hard, Play Hard” best describes the people at Kibidango.(一生懸命に働いて、一生懸命に遊ぶ。「Kibidango」を一言で表すとしたら、そんな会社だと思う)【先輩インタビュー】
きびだんご、先輩インタビュー第10弾!今回は、社員として活躍する王 擎(ワン チン)さんにお話を伺いました。===============================================\社員紹介/王 擎(ワン チン)さん2014年に台湾より来日。2018年にKibidangoにてインターンを開始し、早稲田大学卒業後に新卒として正式に入社。まだ世に出ていない面白いプロダクトを世界中から発掘・交渉・プロジェクトの進行までを行う。これまでに数々のクラウドファンディングプロジェクトを成功に導き、日本未上陸製品を国内市場に送り出す。▼きびだんごでの主な業務:<海外営業チーム>・新...
挑戦しないことこそ本当の損失。少しでも興味があるのなら、とにかくやってみれば良い【先輩インタビュー】
きびだんごインターンシップ、先輩インタビュー第9弾!今回は、ショッピングチームの一員として活躍する三輪晏子さんにお話を伺いました。==============================================\インターン生紹介/三輪晏子(みわ あこ)さん明治大学商学部マーケティングコース在籍の4年生。2020年7月よりインターンを開始し、主に広告の作成・分析やSNSの運用などを担当。ショッピングチームのメンバーとして活躍する。▼きびだんごでの主な業務:<ショッピングチーム>・広告作成/運用/分析・素材撮影・動画編集・SNS運用========================...
経験も知識もなく、ただ向上心があるだけ。そんなあの日から、必要不可欠と言われる存在にまで成長した2年間の軌跡【先輩インタビュー】
きびだんごインターンシップ、先輩インタビュー第8弾!今回は、PR/広報チームの一員として活躍する久保亜香里さんにお話を伺いました。===============================================\インターン生紹介/久保亜香里さん早稲田大学スポーツ科学科の4年生。2019年よりきびだんごにてインターンを開始し、輸入業務やPR/広報からプロジェクトページの制作まで、幅広い業務を担当。大学では主に健康や障がい者スポーツについて学び、ボランティアなどにも従事。マイノリティと言われる人も含め、誰もが過ごしやすい個性溢れる社会に貢献できる人になりたいと思い、日々精進中。...