注目のストーリー
施工管理
「資格を味方に。」資格取得支援制度をご紹介!📚✨
建設業界で働くうえで欠かせないもの――それが「国家資格」です。当社が取り組む土木・建築工事では、工事の種類や規模に関わらず、建設業法で定められた有資格者(現場代理人や主任技術者など)を営業所や工事現場に適切に配置する必要があります。公共工事を受注するためには、国家資格保有者の数も評価対象となるため、技術者の存在は会社全体の信頼や事業規模にも直結します。つまり、国家資格は会社にとっても、働く私たち一人ひとりにとっても、非常に重要なものなのです。🎯なぜ資格が必要なの?当社では、社員が資格を取得することで次のようなメリットがあると考えています。スキルの証明になる国が認定する資格に合格することで...
施工管理あるある10選をご紹介👀💡
皆さん、こんにちは!株式会社キーマン 広報部の出渕です🌱私たちは今ある建物をより長く使えるように社会生活に欠かせない橋や高速道路、鉄道や学校まで、多種多様な建造物の補修・補強を手掛けている「新しいものを建てない」建設会社です🏢今回は、施工管理社員に聞いた「現場あるある」をご紹介!日々、建物の安全を守るために頑張っているのですが、その中には思わず「わかる~😂」と笑ってしまう瞬間がたくさん!それでは、さっそく見ていきましょう👇🏻① 手袋外す度にどっかいく🧤「ちょっと外しただけなのに…あれ?どこ?🤣」ポケットに入れたはずがなぜか消える現象、現場あるあるです。② 職人さんとの雑談が意外と楽しい😂...
👷♀️施工管理のやりがいとは?現場の最前線で働く魅力を紹介👷♀️
こんにちは! ㈱キーマン 大阪本社 工事部の堀江です👷♀️今回は私の感じる施工管理のやりがいと魅力についてお話します✨私が考える施工管理のやりがいと魅力は・・・① 常に自分を成長させ続ける「同じ現場はない」と上司にも言われるのですが、本当にその通りだと日々実感しています🙆♀️だからこそ、常に自分を成長し続けることができると思います🏃♀️現場によって新しい発見をしたり問題が発生したり、新しい材料に最新技術の導入など、常に自分のアップデートが必要で自身の成長が感じられやすいのではないかと思います😎✨資格などもとても多い職種なので常に勉強しています😋② 社会の保全に寄与することこれは施工...
入社5年目社員に正直インタビュー🎤!
皆さん、こんにちは!株式会社キーマン 広報部の出渕です🌱私たちは今ある建物をより長く使えるように社会生活に欠かせない橋や高速道路、鉄道や学校まで、多種多様な建造物の補修・補強を手掛けている「新しいものを建てない」建設会社です🏢今回は、東京支社で活躍する瀬谷崎さんにインタビュー🎤ぜひ、最後までご覧ください✨🏗️ 建築業界を志したきっかけまずは自己紹介をお願いします!はじめまして、瀬谷崎です! 建築学科を卒業後、新卒で施工管理の仕事に就き、約3年勤務。その後、キーマンに転職し、現在も施工管理として働いています💪✨建築の道に進んだ理由は?高校生の時、職業体験の説明会に参加した際に、建築業界の方...
施工管理の仕事で身につくスキルって?😎
こんにちは! ㈱キーマン 大阪本社 工事部の堀江です👷♀️今回は施工管理で身につくスキルについてお話したいと思います✨💻事務処理能力施工管理は事務仕事も多いのでPCに関するスキルが自然と身に付きます💻計測した数値のデータや工程などを管理する際にはExcelを使用したり、発注者に提出する書類などWordで作成したりします📑特段特殊なことではないのでパソコンを使用する業務であれば他業種の仕事にも役立つかと思います😎📏図面の読み描き📐(CAD)次に図面の読み描きでCADが使えるように📐最初は図面を見てもどんなものがどこに設置されるのかなどなど、まったくわからないと思いますが、気づけば読めるよ...
🌙夜勤勤務の1日の流れを詳しくご紹介⭐
こんにちは! ㈱キーマン 大阪本社 工事部の堀江です👷♀️前回は昼間の現場のスケジュールをご紹介しましたが、今回は夜勤勤務の一日のスケジュールをご紹介します✨基本は昼間工事ですが、どうしても道路規制を行って作業を行わなければならない場合があり、その際は夜間に作業を行います🌙近隣住民の方にご迷惑が掛からないよう、できる限り作業日数を短縮して行うため、当日の段取りや流れ、作業内容、道路の規制方法など入念な打ち合わせが必要になります👷♂️現場によって工事の開始時刻などは異なりますが、私が過去に担当した現場の1日をお見せします🌙21:00 現場に出勤🚗21:10 KY(危険予知活動)用紙・新...
🏢施工管理の仕事や会社の雰囲気が分かる!当社のSNSをご紹介👀✨
皆さん、こんにちは!株式会社キーマン 広報部の出渕です🌱私たちは今ある建物をより長く使えるように社会生活に欠かせない橋や高速道路、鉄道や学校まで、多種多様な建造物の補修・補強を手掛けている「新しいものを建てない」建設会社です🏢今回は、そんな当社の公式SNSをご紹介します👀✨(頑張って更新しているのでフォローしてくれたらめちゃくちゃ喜びます🙏🏻🤣)【 株式会社キーマン公式SNS 】施工管理の仕事のリアルな様子や会社の雰囲気をSNSで発信しています! 「施工管理の仕事ってどんな感じ?」「会社の雰囲気を知りたい!」 そんな方に向けて、現場の舞台裏や日々の出来事をお届けしています📸✨Instag...
📢WEB会社説明会開催!「キーマンの仕事」&「働く環境」まるわかり💡!
皆さん、こんにちは!株式会社キーマン 広報部の出渕です🌱私たちは今ある建物をより長く使えるように社会生活に欠かせない橋や高速道路、鉄道や学校まで、多種多様な建造物の補修・補強を手掛けている「新しいものを建てない」建設会社です🏢先日、WEB会社説明会を開催しました!なんと今回は、以前の合同説明会に参加してくれた学生さんが参加してくれました👏🏻✨「もっと詳しく知りたい!」と思ってくれたことが本当に嬉しいです!今回は、そのWEB説明会の様子をレポートしていきます!📢📌 以前の合同説明会の様子はこちら ↓🎬 オープニング:合同説明会からのつながり🔹 「またお会いできて嬉しいです!」からスタート「...
1級建築施工管理技士 2次試験合格への道📚!
こんにちは!今回は 「1級建築施工管理技士の2次試験」 に合格するために実践した勉強法や工夫をシェアします。特に 仕事と勉強の両立 に悩んでいる人にとって、少しでも参考になれば嬉しいです!📖 勉強方法:夜勤と両立しながらの戦略!今回の試験勉強は 夜勤工事を担当しながら だったので、従来のように 仕事終わりに勉強というスタイルは難しい状況でした。 そこで、 休日の昼間 をフル活用!✅ 土曜日は休息(金曜の夜勤明け → 体調を整える)✅ 日曜日に集中勉強!📍 場所も工夫!家だと集中力が続かないので、 図書館の自習室や喫茶店 で気分を変えて勉強しました。 ✍️ 覚え方:書いて、イメージして、繰...
新卒入社3年目社員に正直インタビュー🎤!
皆さま、こんにちは!株式会社キーマン 広報部の出渕です🌱私たちは今ある建物をより長く使えるように、社会生活に欠かせない橋や高速道路、鉄道や学校まで、多種多様な建造物の補修・補強を手掛けている「新しいものを建てない」建設会社です。今回は、新卒入社3年目の望月さんに正直インタビュー🎤ぜひ、最後までご覧ください✨まずは自己紹介をお願いします。2022年に新卒で入社しました工事部の望月です。幼稚園から小学校まではサッカー⚽中学校、高校からバレーボールをしていました🏐出身は埼玉県で小学校、中学校までは地元で過ごし、高校はバレーが強い高校を選びました。大学でも続けようと思ったのですが、サークル活動が...
入社2年目社員に正直インタビューしました🎤!
皆さま、こんにちは!株式会社キーマン 広報部の出渕です🌱私たちは今ある建物をより長く使えるように、社会生活に欠かせない橋や高速道路、鉄道や学校まで、多種多様な建造物の補修・補強を手がけている「新しいものを建てない」建設会社です🏢今回は、社員に正直インタビュー!入社2年目の原さんにインタビューしてきました🎤ぜひ、最後までご覧ください!まずは自己紹介をお願いします。去年の4月(2023年4月)に中途入社で、キーマンに入社した原です。趣味はサッカー観戦です⚽前職では、同じ業界ですが広島で働いていました。出身は島根県で、地元の普通科の高校を卒業して ...