株式会社KabuK Style
Follow
Highlighted posts
All posts
HafH Developers Blog
15 days ago
【メンバーインタビュー】当事者意識でチームは強くなる!新しいライフスタイルを世の中に届けるHafH(ハフ)デザイナーの仕事
こんにちは!KabuKStyeでCulture&HRを担当しているAyaです。今回は、KabuK Styleで働くメンバーのインタビュー第二弾。プロダクトデザイナーのMaruに話を聞きました。KabuK Styleにジョインすることになった経緯や、「背中を預け合える」というデザイナーチームについて語ってもらっています。 Maru's プロフィール工業系の高専に通いながら独学でデザインを学び、大手IT企業のデザイナーとして就職。12年間勤務したのちにベンチャーへ。その後、副業で関わり始めたKabuK Styleに2021年10月に正式に参画し、現在に至る。デザインのモットーは「難しいことを...
株式会社KabuK Style
29 days ago
【メンバーインタビュー】カスタマーサポートをプロダクトの価値にする!旅のサブスクCSの理想のあり方とは?
こんにちは!KabuKStyeでCulture&HRを担当しているAyaです。当社ではお互いにニックネームで呼び合う文化があり、私はみんなからAyaさんと呼ばれています。最初は少し照れ臭かったニックネーム、今ではすっかり慣れましたし、とても心地よいです。さて、今回は、HafH(ハフ)のカスタマーサポートチームのリーダーを務めるTomokoに、HafHのカスタマーサポートの魅力についてインタビューを行いました!カスタマーサポートリーダーも募集中ですので、ご覧いただけると嬉しいです。 Tomoko's プロフィール中学時代に訪れたカナダへの短期留学をきっかけに、日本語教師の仕事に興味を持つ。...
株式会社KabuK Style
about 2 months ago
【メディア掲載情報】JP STARTUPS
日本発スタートアップを紹介、応援するメディア「JP STARTUPS」にインタビュー記事が掲載されました弊社CEO砂田憲治が、日本発スタートアップを紹介、応援するメディア「JP STARTUPS」の取材を受けました。外資金融業界のトップランナーとして株式に目を向けていた砂田が、なぜ旅行業界で起業したのか。創業者の思い、社風、これから目指す方向性など、この記事で弊社の風土が見えてきます。創業3年で時価総額100億円。超長期視点でビジョンを描くKabuK Styleのファウンダーストーリー記事を読む(https://jp-startup.jp/articles/617/)写真:START U...
株式会社KabuK Style
6 months ago
2022年、株主への手紙。私たち KabuK Style がフォーカスしていること。
2018年11月にクラウドファンディングサイトmakuakeでHafHのコンセプトを発表してから3年が過ぎました。2019年1月8日の HafH Nagasaki SAI をオープンしてまもなく3年を迎えます。hafh.com のサービス開始から2年と9ヶ月が経ちました。2022年、3年の準備期間を経て、KabuK Style はより強靭で大きな船となり、いよいよ、より大きな海への航海を開始する最終準備段階に入っています。年頭にあたり、これまで私たちの未来を信じてお金を預けていただいた株主の皆様へ、私たちが大事にしていることを記載したレターを出しました。今日は、その一部(ジョインいただく...
株式会社KabuK Style
6 months ago
Boot Camp in 沖縄!フルリモートで働く会社の年に2回のオフラインイベントをレポートします!
こんにちは!KabuKStyeでCulture&HRを担当しているMizuhoです。緊急事態宣言があけた、11月初旬に 第4回KabuKStyle Boot Camp を沖縄・北谷で開催しました♪普段全員フルリモートで働くKabuKStyleは、年に2回オフラインでBoot Campを開催しています。いつもはZoomを通して顔を合わせているメンバーもこの日だけは対面で!参加は自由。様々な事情で現地に行けない人は、Zoomで参加します。1日目 まずはオリエンテーション。代表から新組織体制の方向性や、それに対する質疑応答や4月以降ジョインしたメンバーからの自己紹介など。 この後は事前に決めて...
株式会社KabuK Style
7 months ago
旅のサブスクのカスタマーサポートチームの働き方って?
はじめましてHafHのカスタマーサポートチームの責任者をしてますSatomiです。当社はみんなニックネームで呼び合う文化でして、みんなからSatomiもしくはSatomiさんと呼ばれています。タイトルにも書いたように、当社はコロナ禍以前からフルリモートワークでの就業形態をとっており、カスタマーサポートもその例外ではありません。コールセンターなどをかかえるカスタマーサポートは、一定のクオリティを保つ上で、フルリモート体制だとコミュニケーションに課題を抱えるところが多いような印象を受けます。しかし、最初から「フルリモートである」ことを前提に組織を作ってきました。また私たちは、「サポート」では...
HafH Developers Blog
8 months ago
2021/8/1 HafH リニューアルで発生した障害とその対応記録
こんにちは、HafH で障害対応を行っている @kseta です。最近は Google Cloud と仲良くなるためにドキュメントや資料を読み込んでいる日々です。2021年8月1日に HafH は大幅なリニューアルを実施しました。https://note.com/ryosera/n/n6a30442dc2b7note の冒頭にあるようにリリース時刻にシステムトラブルが発生してしまいました。当日は朝6時から JAL との航空サブスクサービス実証実験の申し込みが始まることも相まって、早朝から多数のユーザーが公開のために待機してくださってました。ユーザーのみなさまには大変なご迷惑をお掛けしまし...
株式会社KabuK Style
10 months ago
KabuKStyleをもっと知ってほしい
こんにちは!はじめまして。KabuKStyleのCulture&HR Unitで責任者をしている村田晋太郎です。実際どんな会社なの?という質問も多くいただくので、少しでもKabuKStyleのことを知っていただければと思い書きました!自己紹介私は京都府生まれの37歳です。ストレングスファインダーTOP5は上から順に、以下の通りです。【1.責任感】、【2.共感性】、【3.アレンジ】、【4.未来志向】、【5.個別化】 大学卒業から12年間、東急不動産という会社で、新築マンション開発、中国に赴任して手がけた海外事業、国内外でのリゾート事業等をやっていた平々凡々なサラリーマンでしたが、2018年...
HafH Developers Blog
over 1 year ago
好きな場所で好きな時間に働くことができる。 HafH エンジニアの働き方
こんにちは!エンジニア採用を担当している @kseta です。私たちは HafH (ハフ) というサービスを開発しています。HafH とは、毎月定額で、世界中の提携施設に住むことができ、旅をしながら働いたり、多拠点で旅をするように暮らしたりできるプラットフォームです。「Home away from Home (第2のふるさと)」が名前の由来になっています。https://www.hafh.com/https://www.youtube.com/watch?v=ySzdLt9GpNI2019年にサービスリリースを行い、現在は 36カ国 360都市で利用できるまでに成長しました。これからもど...
株式会社KabuK Style
over 2 years ago
【Web開催有】働き方カンファレンス【人事必見】
<こんな方におすすめ> ・新しい働き方を自社に導入推進したい企業の代表や人事の方 ・これからの新しい働き方に興味がある方 ・副業や複業を行なっている方、興味がある方 ・テレワークやワーケーションを行なっている方、興味がある方<申し込み・エントリーはこちら>https://new-work-style.peatix.com/※コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、軽食の提供を中止し、無料での実施とすることにしました。また、参加方法は、ご来場、オンラインとお選びいただけます。お申込みいただいた方全員に、オンライン参加用のURLを別途送付させていただきます副業、複業、テレワーク、ワーケーション…...
株式会社KabuK Style
over 2 years ago
【イベントレポート】全員リモートワーク組織ってどういうこと?
先日定額制住居サービス「HafH(ハフ)」の旗艦店として「HafH Fukuoka THE LIFE」がオープンした記念イベント「全員リモートワークってどういうこと?」 のイベントレポートを少しだけ公開させていただきます。当日は福岡で活動をする優秀なエンジニアを中心にたくさんの方にご参加頂きました。https://www.wantedly.com/companies/kabuk/post_articles/206038 リモートワークは、みんながやりたいと感じており、東京オリンピックという最大の契機が到来をしようとしています。ソフトウェア業界でもたくさんの企業が議論してきました。Kabu...
株式会社KabuK Style
over 2 years ago
【イベント】2代目バチェラーと #5年後の働き方 について考える
2月1日、たくさんの方々にご来場頂きオープンしたHafH Fukuoka THE LIFEにて、7日はなんと2代目バチェラーの小栁津林太郎氏を迎えて「5年後の働き方」を考えるトークセッションを開催致します。2代目バチェラー・小柳津林太郎氏らがいよいよ福岡上陸。大手IT企業の役員職に就く輝かしいキャリアがありながら、なぜ彼は退職し、自分だけのキャリアを歩み始めたのか。小柳津氏の話を聴きながら「#旅するように働く」スタイルを提唱するパソナJOBHUBトラベル事業部長の加藤遼氏、そしてフリーランスの仕事を提供する ランサーズタレント社員の若宮和男氏を迎えて「#5年後の働き方」について考えます。...
株式会社KabuK Style
over 2 years ago
【福岡・イベント】全員リモートワーク組織ってどういうこと?他
定額制住居サービス「HafH(ハフ)」の旗艦店として「HafH Fukuoka THE LIFE」を福岡の中心地に2020年2月1日グランドオープンします。https://thelife-hostel.com/jp/宿泊予約も受付中!グランドオープンの2/1よりイベントも連日開催します!特に注目頂きたいのは、■2月4日(火)19:00〜 「全員リモートワークってどういうこと?」 詳細は以下URLより↓https://www.facebook.com/events/194693358350663/また、■2月7日(金)19:00〜 2代目バチェラーと5年後の働き方を考える 詳細は以下URL...