JoBinsは、「ジョブエージェントネットワークプラットフォーム(JANP)」という、
全国3,600社以上の人材紹介エージェント(以後、エージェントと記載)や採用企業同士をつなぐプラットフォームを運営しています。
今回は、JoBinsが提供しているサービスが具体的にどんな価値を生み出しているのかについてしっかりと解説させていただきます!!
▼▼▼
【そもそもエージェントとは?】
エージェントとは、人材を求める採用企業と仕事を探す転職者をマッチングする会社のことを指します。
採用企業からの人材ニーズのヒアリングと転職者へのキャリア面談を行うことで、よりベストなマッチングが行えるよう日々業務を行っています。
そんなエージェントが事業を行う上で重要な要素は「求人票開拓」「求職者集客」の2点になります。
「求人票開拓」とは、エージェントが採用企業と提携し、その企業が求める人材要件に適合する求人情報を取得するという行為を指します。
具体的には、エージェントが採用企業へ営業活動を行い、その企業のニーズや要件を把握し、求職者に提供する求人情報のベースを確立させていきます。
一方、「求職者集客」とは、エージェントが転職希望者を集めるという行為を指します。
具体的には、エージェントが自社で運用するホームページやスカウトサービス、口コミなどを通してキャリアに不安を抱える方がキャリア面談に訪れる窓口を設けています。
この「求人票開拓」と「求職者集客」の双方を増加させていくことによって、より多くの採用企業と求職者のマッチングを生める可能性が高くなります。
【日本の転職市場からみるエージェントの存在意義と課題】
現在、日本における「転職希望者」は1000万人を超え、過去最高の水準となっています。
これは実に就業者6759万人の内、「6人に1人」が転職を希望している状況です。
では「6人に1人」の転職がスムーズに進んでいるのかというと、
実際は転職希望者の87%は1年後も未転職のままです。
なぜここまで多くの方が転職できないのでしょうか?
そこには「転職が自分の最適解なのかわからない」「自分に合った仕事がわからない」そして「勇気が出ない」といった理由があります。
こうした「転職したいのに足を踏み出せない」という悩みを解決できる存在こそがエージェントです。
エージェントは前述の通り、転職希望者に対して親身なキャリア面談を実施することで、転職に対して一歩踏み出せない多くの人々を後押しする仕事です。
しかし、現在エージェントを用いた転職には大きな課題が一つあります。
それは「面談あたりの決定率が10%である」という事実です。
この数字は、キャリア相談に来た転職希望者が10名いたとしても、そのうち転職成功までサポートできるのがたった1名であることを指します。
残りの9名は、「うちにはあなたが希望する地域や職種の企業を紹介することができない」
「数社推薦をしてみたものの、うちではどこも通してもらうことができなかった。もう紹介できる仕事がない」
など、自社が保有する情報量の不足により、サポートを停止せざるを得なかった方になります。
JoBinsは、この「面談あたりの決定率が10%」というエージェントを使った転職における最大課題を解決しようと動き始めました。
【JoBinsはこうやって解決します】
改めてですが、JoBinsは、「ジョブエージェントネットワークプラットフォーム(JANP)」という、
全国3,600社以上の人材紹介エージェント(以後、エージェントと記載)同士をつなぐプラットフォームを運営しています。
このサービスにおいて、3者のステークホルダーが存在します。
1者目はエージェントと言われる人材紹介エージェント。
2者目はそのエージェントが抱える候補者。
3者目は人を採用したい採用企業。
の3者です。
私たちはこの3者に最適なChanceを供給し、3者により良い事業成功・転職成功・採用成功をもたらします。
【具体的には】
・エージェントにとってのメリット
◎「求人開拓」「求職者開拓」の最大化
JANPがあることで、一度に55,000件以上の求人票を見ることができます。エージェントは、求職者の希望やこれまでのキャリアを丁寧にヒアリング、希望の企業に限りなく近い企業へ紹介をしていきます。その為に、求職者1人1人に寄り添った会話が必要不可欠です。そうなると、採用企業の開拓はどうしても二の次になってしまいます。よって、採用企業の開拓のその時間や手間をJoBinsが解決。一度に55,000件以上の求人票を見ることで、より求職者を集客する時間、そして寄り添う時間を作ることが可能です。
・求職者にとってのメリット
◎本当に自分に合った仕事を発見できる
JANPがあることで、中小零細と言われる事業規模の人材紹介エージェントでも、豊富な求人票から最適な求人を紹介してもらうことが可能になります。特に、従業員数が少ないエージェントの場合、求職者の話をよく聞いてくれるエージェントが多いのですが、その分人員不足で採用企業の開拓に手が回らない状況です。そこで、JANPを利用し、エージェントが求人票を多く持つことで、より1人1人の求職者に合った求人を見つけていくことができるのです。
・採用企業にとってのメリット
◎「母集団形成」の最大化による採用成功の実現へ
現在の日本において人手不足は多くの企業で深刻な問題となっており、企業の業績や事業継続に影響を及ぼしています。
少子高齢化により働き手の人口自体が減少する現在、自社にマッチする人材と出会うことが年々難しくなってきていますが、JANPではこの問題を解決することができます。
一般的に1採用企業が1社のエージェントと契約を結ぶには平均10時間の時間がかかると言われ、しかも契約したエージェントが必ず推薦をくれるとは限りません。
そこでJANPを活用すると、1度に3,600社以上のエージェントと繋がることができ、その分より多くの求職者と出会い、最終的には「採用成功」をより最大化させていくことができるのです。
〜〜〜〜
このように、JoBinsはこれまでせっかく転職相談しにきてくれたのに紹介やサポートができなかった求職者に対して、エージェント様や採用企業様同士が連携をとりながら、転職成功まで導けるようなサービスを提供しています。
この事業により、「面談あたりの決定率が10%」が「→30%」「→50%」となり
ひいては「転職希望者の87%は1年後も未転職のまま」が「→60%」「→30%」と
社会的にもかなり意義のある貢献ができると考えています!
こうして多くの求職者が「転職」という機会を得られる。そんな世界を目指しています。
少しでもこのビジネスに興味を持った方は、エントリーをお待ちしております!!