- 東京勤務・第二新卒歓迎
- 登録支援機関のビザ申請業務
- 動画編集・クリエイター
- Other occupations (55)
- Development
- Business
-
Other
- 東京勤務・第二新卒歓迎
- 東京勤務・未経験歓迎!
- 東京勤務・未経験歓迎
- 27卒 / 支援業務
- 第二新卒歓迎!東京勤務
- 東京勤務・引っ越しあり
- 27卒・東京勤務
- カスタマーサクセス・サポート
- オフィスワーク / CS
- 【未経験OK】企業&外国人担当
- 未経験・第二新卒OK
- 新卒・採用コンサルタント
- 海外展開・ポテンシャル採用
- 27卒 / 外国人&企業支援
- オープンポジション / 27卒
- 引っ越しあり / リモート可
- 【シフト自由】カンボジア人担当
- 【シフト自由】スリランカ人担当
- 【東京勤務】カスタマーサクセス
- 【関西勤務】支援&企業担当
- 【関東勤務】・企業担当
- インドネシアカスタマーサクセス
- 新卒・企業担当 / 支援
- カスタマーサクセス・企業担当
- 新卒・対面・1Dayインターン
- 中途・カスタマーサクセス
- 新卒・法人営業・セールス
- 新卒・カスタマーサクセス
- マーケティング・インターン
- 新卒・カスタマーサクセス・支援
- オープンポジション・対面
- Webマーケティング
- 1Dayサマーインターン
- 新卒・1Dayインターン
- 新卒・法人営業・東京
- サマーインターン
- 27卒・カスタマーサクセス
- ベトナムカスタマーサクセス
- 27卒・セールス職
- ビザ申請サポート業務
- 事務・ビザ申請サポート
こんにちは!
株式会社JJSでインターンをしている後藤です!
私たちJJSは、「"日本人と外国人が一緒に働けてよかった"を創る」をミッションに掲げる東南アジア国籍の社員を中心としたグローバル企業🌎です。
今回は、今年4月にJJSにご入社された寺田のぞみ(てらだのぞみ)さんにインタビューを行いました!
寺田さんには、7つの質問に答えてもらいました!
プロフィール:
【名前】:寺田 のぞみ(てらだ のぞみ)
↑ これは先日紫陽花を見に行った時の写真です!田舎育ちだからなのか自然の中にいるとすごく落ち着きます😊
【職歴】
労働局で、新型コロナウイルス休業支援金の申請相談員として勤務しました。
【趣味・休日の過ごし方】
趣味:ヨガ、ストレッチ、映画鑑賞
休みの日は出来るだけ人と会う時間を作るようにしています。休日にずっと1人でいると悩んでもどうしようもないことを考えてしまったりするので(笑)あと、普段全く別の環境にいる人(親戚や大学時代の友人など)と会うことで、新しい考え方に出会えたりするからです。
Q1. 寺田さんは、なぜJJSに入社しようと思ったのですか?
大学生時代から、日本人と外国人の共生に興味があったこと・日本で働く外国人支援に携わりたいと思っていたことがきっかけで、移民が多くいるイギリスで移住学を学びました(2022年~2023年)。
そこで学んだことを仕事に繋げたいという思いから、「外国人と日本人が一緒に働けてよかったを作る!」というまさに、日本人と外国人の共生を目標に掲げているJJSに興味を持ちました。また、前職で企業と労働者の双方と直接関わってサポートをすることにやりがいを感じたため、企業と学生両方のサポートを行うJJSのカスタマーサクセスに応募をしました。
Q2. 寺田さんは普段、カスタマーサクセスとしてどんなお仕事をされているのですか?
↑ 学生の方のお出迎えの様子
企業様と電話・メールでご連絡したり、特定技能外国人に対して義務的支援と呼ばれる支援を行っています。例えば、空港から住居までの送迎や3ヶ月に一度の定期面談などです。
Q3. 寺田さんがお仕事を通して大切にしていることや、やりがいはありますか?
大切にしていることは、至極当たり前ですが自分が努力できるところは出来るだけ努力することです。
例えば人前で話すことが事前にわかっていたら自分が納得いくくらいまで準備をするように心がけています。
Q4. 仕事の中で大変なことがあれば教えてください!
大変というか、まだこのお仕事に関する知識も経験もないので、企業様のご質問にすぐお答えできないことがもどかしいです。周りの方のお力を借りながら頑張ります!
Q5. 寺田さんが思う、JJSの魅力は何ですか?
↑ 先日の寺田さんのお誕生日会の様子
「周りの人を褒める」という文化があるところが素晴らしいと思います。他人を手放しで褒めるって、簡単なようでなかなか出来ないことだと思うからです。
Q6. 今後の目標や新しく挑戦してみたいことはありますか?
まだ入職して日が浅いので、このお仕事をする上で覚えるべきこと(入管法など)をまずしっかりと覚えて、もっと自信を持って企業様・特定技能外国人のサポートができるようになりたいです。
Q7. 最後に、寺田さんは今後どんな人と一緒に働いていきたいですか?
「自分は組織の看板を下げている」という意識を持った人かなと思います。
例え1人で企業様や外国人の対応をしていても、相手からしたら私=JJSというイメージになると思うからです。そういう意識があれば一つ一つの業務に取り組む姿勢も変わってくると思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!
今回のストーリーを見て、「自分もJJSで働いてみたい!」「外国人雇用について気になった!」など興味をお持ちいただけたら嬉しいです!✨
まずは、面談を通してカジュアルにお話を伺えればと思いますので、JJSについて少しでも興味がございましたら、お気軽にご連絡ください😊