Divership | 外国人採用を成功に導くメディア
外国人教育スクールJapanJobSchoolが考える、外国人雇用を成功に導くための、実体験を元にした活きたノウハウや知識を最高に役立つコンテンツとして、会社経営者、人事担当者、外国人を部下にもつ責任者の方々に提供する「Divership」
https://corp-japanjobschool.com/divership/
こんにちは!
株式会社JJSの三國です!
私たちJJSは、「"日本人と外国人が一緒に働けてよかった"を創る」を会社のミッションに掲げる、東南アジア国籍の社員を中心としたグローバル企業です。
現在、6カ国のメンバーが活躍しています!
今回は、JJSのビザサポートチームのチーム紹介をさせていただきます!
現在、ビザサポートチームは正社員2名、アルバイト1名の3名で構成されています!
「どんなメンバーが働いているのか?」、「仕事内容を知りたい!」という方にぜひ読んでいただきたいです👀
今回は、正社員で活躍しているKさんとSさんにお話を伺いました!
Kさんの海外渡航歴 : アフリカ(ケニア・タンザニア)・アジア・アメリカ
Sさんの海外渡航歴 : ニュージーランド(留学)・フィリピン(語学留学)・アメリカ・オーストラリアなど
Kさん :
私は、前職の経験もあり、特定技能外国人の受け入れに関わる仕事をしたいとずっと思っていました。
色々な企業の話を聞いた中で、JJSでは自社支援や現地のスクールを活用していることを知り、他社との差別化が明確だなと感じました。
また、今後の特定技能外国人の支援の形と、私の将来像がマッチしたので、JJSで働こうと思いました。
Sさん :
私がJJSに応募をしたきっかけは、日本で適切な資格を持って働ける人をサポートして、国の信頼・その人のサポートに繋げることができると思ったからです。
あとは、最終面接でオフィスに来た瞬間の雰囲気が良かったのも印象的でした!
Kさん :
主な業務は、ビザ申請に関わる書類作成などのサポート業務、入国管理局に対する対応、在留期間の管理です。
ビザ申請に関わる業務は、新しくビザを作成する方、ビザを切り替える方、ビザを更新する方など、様々な状況の方に合わせて、サポートをしたり、入国管理局に取次申請を行ったりします。
時には20件以上の申請を同時に進めて、自分で考えて業務を組み立てながら仕事をしています。
業務の割合・決まったルーティンなどは無く、流動的に仕事をすることが多いです。
なので、柔軟性がある方は活躍しやすいと思います!
↑ 書類の一例
Sさん :
一般的な事務のお仕事と少しイメージが違うかもしれないです。
業務では、顧客企業や外国人の方々など、いろいろな人たちと連絡を取る機会が多く、意外とコミュニケーションを多くとらなければならない業務です。
あとは、申請作業は個人ですが、チームで動いていく仕事となります。
ルーティンワークではないので、そこはイメージと違うかもしれないです。
Kさん :
人の人生に関わる仕事なので、ビザの許可が下りた時は本当に嬉しいです!
Sさん :
ビザの許可が下りたかどうかの結果が出た時に、自分の業務が認められた感じがして、それがとても嬉しかったです。
働く外国人の方々の環境を変えるための方法として、簡単には変えられない環境を変えるための手助けをできているのがとても嬉しいです!
Sさん :
いろいろな方が関わる仕事なので、必ずしも自分のペースで仕事ができるわけではなく、時にはコントロールできないことがあるのは大変なことですね。
Kさん :
ルーティンワークのように、決まった仕事だけを覚えて対応できるわけではない仕事です。
なので、常に学び続ける姿勢は必要になるので大変ですが、JJSの次のチームにつながっていけるポジションなので、そこは楽しいところです!
Sさん :
盛りだくさんですが、、、柔軟性・心に余裕を持つこと・タフさ・1つ1つの業務にこだわりすぎないことが、働く上で大切だと思います!
Kさん :
矛盾を受け入れられる・イレギュラーがあってもすぐに切り替えられるというのが大事かなと思います。
業務の中で、一筋縄にはいかないことがたくさんあります。
そういった時に、チーム内外問わず協力できるかどうかは非常に重要です。
あとは、自分でリミットを作らないことも大事だと思います!
Sさん :
タフな人、自分の当たり前は当たり前じゃないということを理解している人は活躍しています!
Kさん :
何事も自分ごとで捉えられる人・多様性を認められる人は活躍しています!
Sさん :
仕事を楽しめる人と一緒に働けると嬉しいです!
あとはチームでの協力が不可欠なので、チームで考え、自分の仕事に責任を持ちつつも、自分の尺度で物事を考えすぎない方だとマッチすると思います!
働く中でいろいろなことがありますが、それらを吸収して業務に活かしたりする姿勢や心持ちがあると良いと思います!
Kさん :
ルーティンワークではなく、結構自分で考えて動く業務が多いです。
自分たちが努力したことが、在留カードという形になるのは、達成感がありますし嬉しいです!
いかがでしたか?
お二人のリアルな声から、仕事内容やチームの雰囲気が伝わったでしょうか?
今後もJJSの社内・メンバーの雰囲気が伝わるようなストーリーを随時お伝えしていきます!
ぜひご覧いただければ嬉しいです👀
さらには、インターン生が運営している「Divership」をご覧いただくと、よりJJSのお仕事や業界のリアルを感じていただけると思いますので、ぜひご覧ください!
最後までご覧いただきましてありがとうございました!
この記事を見てJJSに興味を持ってくださった方はぜひJJSの募集記事をクリックしていただき、興味のある職種にご応募いただければと思います!
現在、以下の職種を募集しています!
【新卒】
・フィールドセールス
・カスタマーサクセス
【中途】
・カスタマーサクセス
・ビザ申請サポート
【インターン】
・Webマーケティング・SEO
・インサイドセールス・フィールドセールス
・ビザ申請サポート
・動画編集
※ 一部募集停止となっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。詳しくは、JJSの募集ページをご覧ください。
もしJJSで働くことに興味を持っていただけましたら、まずはざっくばらんにお話しましょう!
皆様のご応募お待ちしています!!
最後までご覧いただきありがとうございました🙇♂️