人の可能性を解き放つ
1980年、イギリス湖水地方発祥のインパクト。私たちは「人が体験から学ぶ力」を信じ、人や組織のリーダーシップ開発に貢献、様々な課題解決の機会を提供してきました。 初の海外進出先として1990年に誕生したインパクトジャパン。【人と人、人と組織、組織と組織の間の相互作用を引き起こすことで、新たな価値を生み出す】がミッションです。人材開発・組織開発のパートナーとして、独自の経験学習メソッドを用いて企業向け研修などをデザイン・提供している会社です。
Values
No fear of failure
挑戦が増えれば、失敗も増えます。
インパクトは「経験学習」をベースにした研修を提供しています。
脱紺屋の白袴を掲げているインパクト。社員は、日々の業務経験から内省し、学び、成長へ繋げています。
経験学習は失敗学習なので、たくさんの賢い失敗ができないと成長できません。インパクトでは、失敗を恐れず、挑戦する姿勢を大切にしています。
Continuous feedback
組織のバリュー(価値基準、信念体系)の共有と浸透をサポートする社内SNSツールRECOGを日常的に活用しています。
インパクトでは、行動指針(Principle)を制定。それに基づくアクションにつき、日々、仲間にレターを送り合っています。
Open communication
インパクトは、WFA(Work From Anywhere)をコロナ前から取り入れています。
オフィスに毎日出社していたころには聞こえてきた同僚の声や上司のアドバイス。しかし、リモートワークだと閉じたコミュニケーションになりやすいので、このやりとりが「聞こえてこない」という弊害が起きることも。この弊害を取り除くため、インパクトでは原則、全社の見えるチャットにオープンにやり取りをします。
Cross-departmental collaboration
目標実現に向かって、自分自身が能動的に動くのみならず、部署を超えて巻き込んでいくことを”良し”とし、巻き込まれた時には、"チャンス!"と喜んで巻き込まれます。
上司、先輩、同僚、時にはクライアントをもうまく巻き混み、社内外の人々の能力・リソースやエネルギーを活用していくことが求められます。
Cool office space
築地にあるオフィスには、ワークショップができるオープンスペースがあります。このスペースで全社ミーティングや、ワークショップを実施します。
また、インパクトの”Library”には、経営学、戦略論、組織・人材開発から一般ビジネス書や教養本まで、約1000冊の蔵書があります。アウトプットのためのインプットができる環境が整っています。
インパクトジャパン株式会社
Chat with the team
Wantedly is a business social networking platform that makes it easy to connect with members of the company. Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Featured stories
Featured stories
Job posts
Company info
東京都中央区築地7-2-1 THE TERRACE TSUKIJI 4階WEST
- https://www.impactinternational.com/japan
Founded on 1990/4
Founded by David Williams
20 members