- Javaエンジニア
- Project Manager
- Webフロントエンジニア
- Other occupations (52)
-
Development
- Javaエンジニア
- Webフロントエンジニア
- Node.jsエンジニア
- JavaScriptエンジニア
- PHPエンジニア
- Rubyエンジニア
- 機械学習エンジニア
- フロントエンジニア
- Webアプリ開発エンジニア
- Web Engineer
- PM
- フロントエンドエンジニア
- Mobile Engineer
- Kotlinエンジニア
- Swiftエンジニア
- Flutterエンジニア
- iOSエンジニア
- DevOps Engineer
- SREエンジニア
- Goエンジニア
- AWSエンジニア
- Rustエンジニア
- Azureエンジニア
- LAMPエンジニア
- ネットワークエンジニア
- Linuxエンジニア
- QA Engineer
- ブロックチェーンエンジニア
- BIエンジニア
- C#エンジニア
- Pythonエンジニア
- C++エンジニア
- データ分析エンジニア
- Scalaエンジニア
- TypeScriptエンジニア
- データベースエンジニア
- 組込エンジニア
- テストエンジニア
- Vue.jsエンジニア
- Unityエンジニア
- C#エンジニア
- C言語エンジニア
- データエンジニア
- VBAエンジニア
- プログラマ
- プロジェクトマネージャー
- 組み込みエンジニア
- DBエンジニア
- システムエンジニア
- AIエンジニア
- リードエンジニア
- フルスタックエンジニア
- 開発エンジニア
- 未経験からIT業界デビューOK
- Business
こんにちは!
イデアルアーキテクツの松島です。
もしかしたら既にご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、松島は技術部門観点での入社面談も行っています。
面談中、よりイデアルアーキテクツを知って頂くために積極的に質問を受け付けているのですが、その中でよく聞かれる質問および回答を記事にしていきたいと思います。
もし応募を考えていらっしゃる方がいれば、是非、参考にしてみて下さい。
今回のテーマはこれ
「社員はどんな仕事をしているの?」
実は簡単なようで、回答が難しいテーマだったりもします。
何故なら、イデアルアーキテクツのVISIONが「理想を“カタチ”にする」だからです。
ん?そんなVISIONなの?という方は今すぐHP(https://ideal-architects.co.jp/)にアクセス!
この「理想」には、もちろん社員の「理想」も含んでおり、会社としてはなるべく社員がやりたい仕事をやらせてあげたい!常にそう考えています。
やりたい仕事をやっている時が、その人が一番成長できると信じています。
そのため、社員のやりたいことが変わったり、新たにやりたいことをもっているメンバが増えれば、それによって携わっている仕事の内容や割合が変わってきます。
つまり、「どんな仕事をしているか?」と聞かれると、面談を実施している時の割合として「どんな仕事をしているか?」の傾向は回答出来ますが、その割合は社員のやりたいことでも変わってきますので、1年前とは異なっていますし、もしかしたら入社時点でも変わってしまっているかもしれないからです。
(拙い文章で恐縮ですが)伝わりましたか?
でも、これを見て、「何でもやりたいことをやらせてもらえる素晴らしい会社だ!」なんて安直に思わないで下さいね(笑)
仕事としてやりたいことをやるのですから、もちろんそれに相当するスキルは求められます。
逆を言えば、大切なお客様の業務を任せるわけですから、全くスキルがないのにその仕事がしたいと言われても無責任にアサインするわけにはいかないということでもありますので、そこは任せてもらえるようエンジニアとしてスキルを磨いておいてもらいたいところです。
面談ではやりたいことに対して、今どんなことに取り組んでいるか聞きますよ~
熱意をもって研鑽している人に、必ずチャンスは巡ってくる会社です。
現在、熱意とスキルがあるのになかなかやりたい仕事を任せてもらえない・・・そんなモヤモヤがある方は一度話してみませんか?
ご応募お待ちしております。