注目のストーリー
All posts
ゴールデンウィークどこ行く? 2025年おすすめお出かけスポット特集♪
気づけば春も本番。新生活にも少しずつ慣れてきたこの季節、いよいよ楽しみなのがゴールデンウィーク(GW)!今年は最大で10連休という大型連休。遠出の旅行はもちろん、近場でリフレッシュしたい方にもぴったりの時期です。今回は、2025年のGWにおすすめの お出かけスポットやイベント情報 をご紹介します。自然に癒されたい方も、美味しいグルメを楽しみたい方も、ぜひチェックしてみてください!(気になる場所は必ず一度ご自身で詳細確認を忘れずにお願いいたします。)⸻【北海道地方】函館五稜郭公園の桜(北海道函館市)五稜郭公園は、星形の城郭跡に約1,600本の桜が咲き誇る名所です。GW期間中は桜が見頃を迎え...
【出雲】樹齢300年の枝垂れ桜
今年の桜はあっという間に咲いて、あっという間にピークを過ぎてしまった感があります。出雲オフィスの古後です。昨年の春は4月の第一土日と第二土日の4日間であちこち桜を見に行くことができましたが、今年は最初の日曜日にほぼ満開になった!と思ったら、次の週末にはすっかり緑葉が咲き始め、各地の桜を見に行く時間がありませんでした。そんな短い桜の時期でしたが、近所を車で走っているだけでチラホラと個人宅の桜が見られたのは良かったですね。個人の家に大きな桜や梅の木、柑橘類の樹木が生えているのはこちらでは普通らしく、庭で自然となるみかんを地域の朝市に出している人も少なくないようです。金の成る木ですよ、なんて冗...
春です。G1の季節です。
こんにちはイデアルアーキテクツの林です。春ですね。年中、アレルギーと花粉に悩まされてる僕ですが今年はいつもよりかは何故か少し楽です。最近は仕事の後にずっとVBAとPythonを勉強してます。二つは似てる部分が多くPythonを学んだ後にVBAに行くとすごく簡単に感じるから不思議です。Udemyの動画で勉強してるのですが便利な世の中ですね。一つずつできなかった事ができるようになる喜び。新しい事を吸収していくのはすごく楽しいです。簡単なループ処理などのコードは書けるようになってきたのでまずは今度VBAの資格試験を受けようかと思ってます。週末には皐月賞も控えてますし忙しい毎日です。現状は2番人...
新年度、新たな道を進む(目指す)あなたへ
こんにちは!今朝、人が増えすぎた満員電車の中、酸欠で意識が飛びかけた男こと、イデアルアーキテクツの豊田です。ついに新年度が始まり、多くの人が新たな道に進んでいると思います。その中でも新たに社会に出る新卒の方々は期待以上に不安が募っているかもしれません。そんな皆様に不肖ながら私から1つ、アドバイスを授けたいと思います。ーーー運動をするのです!ーーーえ?急に何?と思うかもしれません。しかしこれ、本当に重要です。身体の健康と睡眠はメンタルに大きく関わります。メンタルが落ち込んでると視野が狭まり、もっとメンタルが落ち込んでしまいます。負のスパイラルってやつですね。そうなると抜け出すのってかなり難...
【出雲】春は出会いの季節
3月末になっても、うっすら雪が舞う今年の出雲です。出雲オフィスの古後です。昨年の冬は、出雲の冬は想像していたほど寒くないと思っていましたが、周りの話を聞くと暖冬だったようで、今年は昨年より明らかに寒いと感じる日が多かったです。そんな出雲にかまえた我々出雲オフィスですが、この春、新しい仲間が加わることになりました。しかも、2名!地元出雲でITを学んだフレッシュマンと、AIへの広い知見を持つベテランの方の2名です。これで出雲オフィスはトータル5名となります。地域の雇用創出に貢献となる一歩が踏み出せたこと、関係者の皆様に感謝しつつ、仲間に加わってくれた2名にも本当に感謝の気持ちでいっぱいです。...
健康って大切。
おはようございます。イデアルアーキテクツの山本です。実は十代の頃からいろいろな医療機関で『三十代前半までしか生きられない』 という、余命宣告を受けていました。心臓が捻じれており、脈拍が弱く、脈の回数が多い…みたいな感じだったと思いますが、うろ覚えです。人間は脈の回数に上限があるらしく、僕は脈拍が異常に速いので、その上限に達してしまい、結果、三十代前半でリミットを迎えるということでしたが現在、元気な50歳笑。当時の僕の覚悟とか気持ちを返してくれ!と思いながら20年のロスタイムを生きています。余命を越えて元気とはいえ、先日健康診断でついに心臓がE判定。再検査となりました。再検査から、さらに再...
雨の日の鎌倉
こんにちは😊まだまだ寒いですね。春が待ち遠しいです🌸先日、鎌倉に行ってきました。雨だったら行かないと決めており、くもりのち雨だったので、大丈夫かなと思って行ったのですが、もうずっと雨☔、風も強くとても寒くて、防寒も不十分だったので、久しぶりにこんなに寒い思いをしました💦鎌倉は雨でも人はとても多く混んでいました。鎌倉は雨ともよく合うので、しっとりとしたが雰囲気が印象的でした。鎌倉鶴岡八幡宮 https://www.hachimangu.or.jp/食べ歩きをする予定だったのですが、雨で途中から諦めました(笑)生シラス丼はしっかり食べれたので満足です💜江の島にも行きたかったのですが、雨がひど...
ぎっくり背中が流行っているそうです
こんにちは、イデアルアーキテクツの金本です。 みなさん、「ぎっくり背中」って聞いたことありますか? 名前の通り、腰よりも上の背中が急に痛くなる急性の筋肉痛だそうです。 先日、まさに私がなってしまいました💦少し調べてみると、最近の寒暖差によりぎっくり背中になる人が増えているそうです。 私の場合は、朝起きて身支度をしたりご飯を食べたりしていたら、背中に違和感が出てきて、 『寝違えたのかな…?』と思い、気にせず動いていると、徐々に痛みが増してきて動けなくなったという感じです。特に重いものを持ち上げたとか、しゃがんだ時に急にピキッと来たというわけでもなく、違和感から徐々に痛みに変わるという感じで...
自動ボール/ストライク判定チャレンジのテスト
ご覧いただきありがとうございます。イデアルアーキテクツの樫原です。自動ボール/ストライク判定チャレンジこと、Automated Ball-Strike (ABS) challenge systemについてご紹介します。以前私が記事で触れたシステムがメジャーリーグベースボール(MLB)の春季キャンプで使用されています。↓以前のストーリーはこちら↓スポーツの判定とAIこちらのFox sportsのポストに概要が書かれています。複数のスポーツ記事から今回の導入試験の背景をまとめました。マニアックな内容なので野球に興味のない方は読み飛ばしてください...“これまでマイナーリーグや独立リーグでAB...
ChatGPTと一緒にプログラムをする話
皆さん、こんにちはイデアルアーキテクツ ゲーム事業部の塚本です。私は昔プログラムも組むクリエイターでしたが、もう10年ほど本格的な開発から遠ざかっています。そんなロートルプログラマな私がChatGPTを使用してコーディングをしてみようと思います。そのやり取りを今回記事にしますので良かったら参考にしてみてください。今回はカジュアルゲームに使えるようなゲームの基幹部分として弾を放物線上に射出する部分とその放物線を射出前に事前に表示する部分をChatGPTに組んでもらおうと思います。まず最初にChatGPTに指示したプロンプトは以下の様にしました。「Unityでマウスを使って上下左右の方向を指...
春はすぐそこ♪黄色いアイツと挑戦の季節
いつもご覧いただき有難うございます。2月も半ばを迎え、少しずつ春の訪れを感じる季節になりました。寒い冬が終わり花々が芽吹きはじめる素敵な季節…そう、花粉シーズン到来...!!皆様は花粉、大丈夫ですか?私は目、鼻ともにそこまでではないのですが、肌が痒くなります(:;)聞いたところによるとアレルギーが肌に出てるのは重篤なんだとか…勘弁してほしいです><さて、黄色いアイツの話をしていると痒くなるので…新年度を前に、「次のステップに進みたい」「もっとスキルを活かせる環境で働きたい」と考えているエンジニアの方も多いのではないでしょうか?株式会社イデアルアーキテクツでは、中途エンジニアを積極採用中!...
確率について
こんにちは、最近確率について深く考えております。個人的にギャンブルが好きなのですがギャンブルこそ確率の集大成と言えると思っているからです。具体的にはカジノから麻雀、パチンコ、スロット、競馬に至るまで確率を深く理解する事ができたら勝てると思っています。自分でギャンブル中毒だなとよく思いますが確率を予想して当てた時の爽快感は他ではえられないものがあります。こんな僕ですが。過去、カジノ、スロット、競馬において合計ではなくそれぞれで人生の終始成績は大きくプラスとさせていただいてます。もちろん最初は負けます。とにかく負けます。しかしお金がなくなると人間、真剣に考えだします。去年僕は今までやらなかっ...
盛りすぎチャレンジ!
こんにちは!イデアルアーキテクツの松島です。今、全国のローソンで「盛りすぎチャレンジ」というキャンペーンを行っているのをご存じでしょうか?なんと、お値段はそのままで決められた商品が47%増量されちゃうキャンペーンです。なぜ切りの悪い47%かと言うと、「47都道府県ハピろー!計画」にあやかった数字とのこと何故このキャンペーンを記事にしようかと思ったか・・・ですが今はローソンがお得なので、皆さんローソンに行きましょう!というローソンの回し者的なことが言いたいわけではありません(汗)去年は異常気象の影響が大きく、今はどこのスーパーに行ってもどの食品は値上げ!製品に関しては明らかに内容量が減って...
【出雲】雲が出るから「出雲」ですが・・・
2025年も早くも2月になりました。出雲オフィスの古後です。出雲に移住してから、ちょっと信心深くなったのか、正月三が日から出雲大社に初詣へ行ってきました。こちらの投稿のように、年越しの瞬間、ではないですが1月3日の昼過ぎも、それなりに大勢の参拝者がいましたが、まぁまぁ多いねぇ、というほどで大変な初詣にはなりませんでした。今年も交通安全の御守りと縁結びの御守りなどを、ありがたく授かってきました。日付かわって、1月のとある土曜日・・・別の小さな神社にもお参りに行くこととなり、出西窯や出西生姜で有名な出西地区へ出かけてきました。すぐ近くに、市内が一望できるという「三本松公園」に行ってみると、出...
新年明けてはや一ヶ月、今年やりたいこと。
こんにちは!イデアルアーキテクツの豊田です。年が明けすでに1ヶ月が経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。自分は体調がすぐれない期間などもあり、すごい速度で月日が巡っていってしまいました…こんなことでは今年の目標は達成できない!!自分の今年の目標は「近場でなく、いろいろ所に遠出してみる」です!去年はこの場所行きたいなと思っても、何かと理由をつけて(面倒くさがって)行かないということが多かったので…皆様は新年に抱負など決めましたでしょうか。決めた方々はそれば達成できるように頑張りましょう!また決めてない方々、ちょっとやりたいなと思っていたことをやってみたりするなど、少しでも動いてみると...