1
/
5

アニメ制作

教えて!HIKE人のカバンの中身 〜ゲーム事業部マネージャー〜

運動は得意ではありませんが体を動かすことは好きです。キックボクシングに数年前に一度どハマりし、指導者から「昔、やんちゃしてたかな?」と言われる腕前(脚前?)でした。(今?絶賛お休み中です☆) なぜこの話をしたかというと、今回インタビューするのはとり返しのつかない武術マニアであるゲーム事業部のマネージャーだから。彼はフルコンタクト空手、合気道、中国武術…一通り素手の武術を練習し、現在はフィリピンのさまざまな武器や素手素足も使う武術であるカリを練習中。かつてブルース・リーが映画『燃えよドラゴン』などで披露したヌンチャク、日本では俳優岡田准一さんがドラマに取り入れ話題にもなりました。カリの歴史...

マンガで読むHIKE

少しでも我が社を知ってもらうために、マンガにしてみました!お楽しみください。Special Thanks:グラフィック事業部

クリエイティブを数字面でサポート。縁の下の力持ちとはこのことだ!

HIKEには事業管理サポートというグループがあります。事業管理サポート?事業の管理をサポートする…なんとなくイメージできるような、できないような。でもやっぱりわからない、そんな事業管理サポートグループで働くメンバーにインタビューしました。張辰瑋台湾・台中出身。2008年に来日、専門学校卒業後ジュエリー制作の情熱を原動力にジュエリー業界へ。自身の領域を広げるために2024年HIKEへ入社。Q.現在の業務内容を教えてください。- 支払いに関わる社内申請・請求書発行などの事務的な作業から、予実・業績分析、事業部門との調整や戦略立案などの財務面でのサポートをしています。また私が台湾人なこともあり...

HIKEリクルートページ リニューアルプロジェクト始動

いよいよ夏がやってくる!と言い切る前に梅雨がやってきました。しばらくは降り続ける雨と湿度によってうねる髪の毛の行き先に悩まされる日々が続きそうです。こんな私を見かけた際は、優しく微笑んでくださいそして梅雨が明けると一気に夏。紫外線が気になる季節でもありますがこれだけは言わせてください。私は夏が一番好きと(それがどうした、とも)。さて、年明けから新宿にあるオフィスの一角で採用人事グループは頭を抱えていました。その理由はただ一つ、採用ページのリニューアルについてです。―もう少しHIKEらしさを伝えたい―もっとコンテンツを増やしたい―働く環境や福利厚生など、一目でわかるようにしたい面白いことを...

100studioリクルートサイトをリニューアル!少しだけ見やすくなりました。

2025年になってからすでに3ヶ月が経とうとしていますが、新年度が始まるのはこれから。4月から生活が変わる人はきっと今からソワソワ、変わらない人も周りのちょっとした空気の変化にどことなくソワソワしている方も多いのではないでしょうか。そんな変化の多い4月ですが、デジタルアニメスタジオ100studioのリクルートサイトもすこーしだけ変化しました。今回はそんなリニューアルポイントについてご紹介します。少しだけポイント①100studioをもっと知ってもらうために、100studio関連記事を増やし見やすく・記事へ飛びやすくしました。スタジオ発足秘話やオフィス紹介、代表含む社員インタビューや対...

商品から販促物まで。一連の制作を担うデザイナーに密着!

年間実績500案件。前回は同じデザインチームのチーフデザイナーにお話を聞きましたが、今回もデザインチームに所属し、パッケージデザインや特典物などを制作するデザイナーN.Hさんへのインタビューです。年間案件500本!広告やバナーデザイン、ノベルティ制作を行うデザインチームのチーフデザイナーに注目Q.現在の仕事内容を教えてください。- 社内ディレクターから依頼を受け、ライブ円盤化(DVDやBlurayなどのディスク)のパッケージデザイン(BOX、レーベル、化粧紙含む)、ブックレット、特典物デザインなどをメインに制作しています。それに加えグッズデザイン、告知バナー、ポスターなど、商品から販促物...

放送開始までわずか!TVアニメ『中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。』対談インタビュー

次々に起こる怪奇事件に振り回される女学生日下部栞奈、それを冷静に解決していく中禅寺先生。小説「百鬼夜行シリーズ」(京極夏彦)の公式スピンオフ漫画『中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。』(漫画:志水アキ 脚本:田村半蔵 Founder:京極夏彦)がついにこの春、TV放送開始となります。現在本作の制作真っ只中である制作チーム大山さん(100studio Osaka)、金子さん・木村さん(100studio Tokyo)に日々の業務の進め方や作品の魅力を聞いてきました。関連記事:100studio大阪 アニメプロデューサー大山さんのとある1日Q.それぞれの役割を教えてください。大...

『数分間のエールを』石川県舞台挨拶“石川にエールを”を開催

公開からちょうど2週間が過ぎた6月28日(金)。100studioと映像制作チーム「Hurray!」がアニメーション制作を担当し、各方面から反響を頂いている映画『数分間にエールを』の舞台であり、ぽぷりか監督(Hurray!)の出身地でもある石川県金沢市にてスペシャル舞台挨拶“石川にエールを”が開催されました。『数分間のエールを』本日より公開!当日はぽぷりか監督及び主題歌『CYAN』を担当したロックバンド・フレデリックのボーカル/ギター三原健司さん、ギター赤頭隆児さんが登場し、観客からシアン色の声が上がりました(誰がうまいことを)。故郷である石川での開催に「とっっってもうれしい」と噛み締め...

オフィス紹介 〜冬を感じるエンタメ会社の実態〜

本格的な冬が遂にやってきた!11月に入れども、12月に入れども、日中は長袖一枚でも心地良い日が続き、厚手のコートがまだかまだかとタンスの中でガタガタうずく声が聞こえてきましたが、やっと朝晩の空気が澄む師走らしい季節がやってきました。こんにちは、HIKE広報チームです。さて、東京は西新宿。本日は都庁のほど近くに位置する我々HIKEのオフィスについて紹介したいと思います。決して大きなオフィスではありませんが、HIKEらしさがところどころ光る一部をぜひご覧ください。※今回の紹介は広報チームが独断と偏見で選んだ、押さえてもらいたいポイントとなります。「ただ聞いているだけじゃだめ、ポイントを押さえ...

鬼やさしくて、飲み物とお菓子が出て、実際にプロジェクトとして採用されるかもしれない「企画トレーニング」はじめました。

CRESTのストーリーをご覧いただいている皆さま、こんにちは、広報の鈴木です。今回は社内で始まった「企画トレーニング」についてご紹介します。まずは「企画トレーニング」の目的から!■全社員の企画開発技術の向上のため■企画センスを磨く、企画開発・制作能力を向上させる■スタッフが著した多くの企画書を勉強する、技術を学ぶ■話題になる前の最新人気コンテンツの情報を共有するつづいて、会議のポイントを下記にてご紹介!■提出書式:企画書(書式自由)、コンテンツ紹介資料(書式自由)※会議で発表された資料は社内共有フォルダに格納され、参加できなかった人も閲覧可能です!■企画範囲:音楽、ゲーム、アニメ、舞台、...

2,313Followers
67Posts

Spaces

Spaces

Blog

100studio

株式会社CREST's post

100studio Event

Interview

HIKE Interview