1
/
5

商品から販促物まで。一連の制作を担うデザイナーに密着!

年間実績500案件。
前回は同じデザインチームのチーフデザイナーにお話を聞きましたが、今回もデザインチームに所属し、パッケージデザインや特典物などを制作するデザイナーN.Hさんへのインタビューです。

年間案件500本!広告やバナーデザイン、ノベルティ制作を行うデザインチームのチーフデザイナーに注目

Q.現在の仕事内容を教えてください。

- 社内ディレクターから依頼を受け、ライブ円盤化(DVDやBlurayなどのディスク)のパッケージデザイン(BOX、レーベル、化粧紙含む)、ブックレット、特典物デザインなどをメインに制作しています。それに加えグッズデザイン、告知バナー、ポスターなど、商品から販促物まで一式制作することもあり、紙媒体からデジタルコンテンツまで幅広く対応しています。


Q.今までで一番印象に残っていること(仕事内容)を教えてください。

- 大好きなコンテンツのデザイン制作に初めて携わったことです。制作決定時はうきうきで舞い上がると同時に、みなさんに受け入れられるデザインができるかの不安がありました。コンテンツのファンである自覚があるからこそ、「欲しいもの」と「いらないもの」の解像度が高すぎてしまい、自身の制作ハードルが上がってしまうんですよね。
「このシーンは絶対にみんなが好き!」「…いや、自分と世間の認識のズレはないだろうか……」と、常に“ファンの自分”と“グラフィックデザイナーの自分”とを対峙し、ファンの方々の手元に渡った際に違和感を覚えるようなものは絶対に提供したくない!というプライドで制作をすすめていました。
独りよがりにならないことを心がけ、他デザイナーやディレクターの意見を取り入れて完成させました。発表後にファンの方々が喜んでいる投稿を見かけたときは、受け入れられた実感で一安心……さらに頑張っていこうと気持ちが高まりました。
今後もファンの方々の手元で大事にされるアイテムを制作していきたいです。

自身が手掛けた歌い手グループ“ピスパレ”のアクスタと共に作業します


Q.今後の目標を教えてください。

- 目にした瞬間に心が跳ねるような大胆なグラフィックデザインを作ること!
数年間バナーデザインに携わっており、いかにユーザーの目に止まるかを心がけて制作をしてきました。小さな画面でパンチを出すというデザイン制作を経て、今後は紙媒体やグッズでもそのようなデザインをしてみたいと思っています。グラフィックデザインは作品自体知らない方の入り口になるものでもあると考えているので、「気になるなー」のきっかけになれるような、作品の魅力を全開にしたインパクトのあるデザインを目標に今後の制作をしてまいります!


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
グラフィックデザイナー|世界的人気ゲームタイトルに関われるチャンス💫
株式会社HIKE's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 北出 薫's Story
Let 北出 薫's company know you're interested in their content