注目のストーリー
社員インタビュー
[特別インタビュー] #第2弾 (全2回)/HATALUCK CTO 千葉茂×CEO 染谷剛史 対談!
サービス業の生産性向上を目指し、全国のイオンシネマやスーパーマーケットのオオゼキ、大戸屋など導入先が拡大しているHATALUCK。前回のCTO千葉×CPO大工の 特別インタビュー第1弾 では、プロダクトとしての「はたLuck」について語りましたが、今回はHATALUCKで変わるサービス業の未来についてCTO 千葉×CEO 染谷のインタビューをお届けいたします。これまでのサービス業とHATALUCKについて【染谷】そもそも日本の”働く”の変遷をたどったときに、1990年代に欧米式の働き方が導入に伴い、利益率を上げるために人を削減し、非正規雇用化が進みました。日本人は本来 ”おもてなし” =...
[特別インタビュー] #第1弾 (全2回)/HATALUCK CTO 千葉茂×CPO 大工峻平 対談!
サービス業の生産性向上を目指し、全国のイオンシネマやスーパーマーケットのオオゼキ、大戸屋など導入先が拡大しているHATALUCK。改めて「はたLuck」とはどんなプロダクトなのか。目指す未来とは。CTO千葉とCPO大工。2人の視点からのプロダクトとしての「はたLuck」について、特別インタビューでお届けします。- CTO千葉とCPO大工の役割の違い -どちらかというと千葉は短中期や技術的な課題を、大工はお客様との接点を持ち、年単位の中長期的なプロダクトの方向性を考えるなどメインでみる時間軸が少し異なります。「はたLuck」というプロダクトを一言で表すと大工:一言でいうと、サービス業の方々...
個人と組織が対等な関係を築き、お互いに成長するための条件とは?【入社ストーリー】
HATALUCKでは、『「はたらく」を楽しく』というミッションを掲げ、ミッションに共鳴する仲間を迎え入れています。入社ストーリーでは、どの様にこれまでの人生を歩みどの様にしてHATALUCKに出逢ったのかそしてHATALUCKで何を実現していこうとしているのか 等を1人1人ご紹介していきます。入社者プロフィール千葉 有花 -Chiba Yuka-新潟大学大学院卒。中学から高校まで続けていたバスケットボールを離れ、大学から未経験のヨット部に所属。ゼロから経験を積んでいく楽しさと周囲の人に恵まれ、大学院卒業までの計6年間ヨットにのめり込む。長い歴史がある中で「個人と組織が共に成長し続けるため...
沖縄からエンジニアへ。仲間にも応援されたHATALUCKへの挑戦【入社ストーリー】
HATALUCKでは、『「はたらく」を楽しく』というミッションを掲げ、ミッションに共鳴する仲間を迎え入れています。入社ストーリーでは、どの様にこれまでの人生を歩みどの様にしてHATALUCKに出逢ったのかそしてHATALUCKで何を実現していこうとしているのか 等を1人1人ご紹介していきます。入社者プロフィール金城 雄夢 -Kinjo Takemu-沖縄県出身。高校卒業後、20歳の頃に沖縄から思い立ってフリーターを辞めて上京し、デリバリーの仕事をしながらプログラミングを学ぶ。受託開発企業にWebエンジニアとして入社後は、開発業務から要件定義、顧客対応、採用業務などを経験。2024年株式会...
頑張っていた人が辞めても寂しいと思う人が少ない職場は悲しい。サービス業で体験したからこそ変えたいこと【入社ストーリー】
HATALUCKでは、『「はたらく」を楽しく』というミッションを掲げ、ミッションに共鳴する仲間を迎え入れています。入社ストーリーでは、どの様にこれまでの人生を歩みどの様にしてHATALUCKに出逢ったのかそしてHATALUCKで何を実現していこうとしているのか 等を1人1人ご紹介していきます。入社者プロフィール森田 大樹 -Morita Taiki-愛知県出身。高校へ入学後、有志団体として活動していたファイヤートーチ(火舞)に興味を持ち参加。朝昼晩と練習に明け暮れ、学校祭や地域の夏祭りなどでパフォーマンスを披露し「本気」で取り組む楽しさ、人に喜んでもらえることの嬉しさを知る。大学へ入学後...
異業界への挑戦。社会インフラを変える「はた Luck」で自身の関わってきたすべての人々の働き方を変えたい!【入社ストーリー】
HATALUCKでは、『「はたらく」を楽しく』というミッションを掲げ、ミッションに共鳴する仲間を迎え入れています。入社ストーリーでは、どの様にこれまでの人生を歩みどの様にしてHATALUCKに出逢ったのかそしてHATALUCKで何を実現していこうとしているのか 等を1人1人ご紹介していきます。入社者プロフィール山本 浩司 -Yamamoto Hiroshi-愛知県蒲郡市出身。大学卒業後、医療関連サービス業の企業へ入社しセールス、経営企画を経験後、医療機器の商社にてセールスに従事。同時期にYAMASEI合同会社を設立し医療機関を対象に経営コンサルティング、医療消耗品製造・販売事業を展開。株...
DX化が行き届いていないサービス業の人たちが前向きに働ける社会をチームの力で実現させたい【入社ストーリー】
HATALUCKでは、『「はたらく」を楽しく』というミッションを掲げ、ミッションに共鳴する仲間を迎え入れています。入社ストーリーでは、どの様にこれまでの人生を歩みどの様にしてHATALUCKに出逢ったのかそしてHATALUCKで何を実現していこうとしているのか 等を1人1人ご紹介していきます。入社者プロフィール山中 健太郎 -Yamanaka Kentaro-紙媒体を中心としたセールスプロモーション企業に法人営業として新卒入社。自動車業界、不動産業界、ケーブルテレビ業界を中心に既存顧客の売上拡大のための深耕営業を行う。社内月間MVPに8回選出。その後、顧客の業務効率化の支援をするために、...
正規・非正規ではなく、全ての働く人が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境へ【入社ストーリー】
HATALUCKでは、『「はたらく」を楽しく』というミッションを掲げ、ミッションに共鳴する仲間を迎え入れています。入社ストーリーでは、どの様にこれまでの人生を歩みどの様にしてHATALUCKに出逢ったのかそしてHATALUCKで何を実現していこうとしているのか 等を1人1人ご紹介していきます。入社者プロフィール加藤 拓麻 -Kato Takuma-高校はバーモント州の高校に通い、大学でも交換留学などで海外と常に接点を持っていたグローバル人材。大学卒業後、商社に入社。2年間海外との取引を中心に営業活動に従事。仕事を通して顧客の本質的な課題に向き合い、根本から解決したいと思ったことをきっかけ...
新卒視点で語ってみます、入社から成長までのリアル90日間レポート
こんにちは、HATALUCK新卒の村松です!!HATALUCKに入社してはや3ヶ月…いや、4ヶ月が経ちました。時間の流れが早すぎて驚いています、、時間の流れに置いていかれないように成長していかねば!と思う今日この頃ですが、今回、研修の振り返りも兼ねて新入社員研修を新卒目線でレポートしていきたいと思います!Day1:入社式HATALUCKにはTransit休暇という四半期で平日2日休みになる制度があり、4月3、4日がお休みでした。そのため、普通の企業と比べて2日遅れのスタートにはなりましたが、ここから自分たちの社会人生活1年目が始まるのだと少しの不安、緊張とワクワクを感じました。新卒決意表...
日本には素晴らしいサービスがたくさんあるのだから、それを支える人たちの人生がもっと輝くものにしたい【入社ストーリー】
HATALUCKでは、『「はたらく」を楽しく』というミッションを掲げ、ミッションに共鳴する仲間を迎え入れています。入社ストーリーでは、 どの様にこれまでの人生を歩み どの様にしてHATALUCKに出逢ったのかそしてHATALUCKで何を実現していこうとしているのか 等を1人1人ご紹介していきます。入社者プロフィール岡田 星羅 -Okada Seira-青森県出身1996年生まれ。東北大学工学部卒業後、株式会社ウエディングパークにディレクターとして入社。3年間Webサイト改善・運用に従事。その後、株式会社水星に転職し、産後ケアリゾートの立ち上げ・運営を経験。2023年7月HATALUCK入...
業務をデジタルに置き換えるのではなく、『社会を改革するためのDX』で天職を選択し続けられる世界に【入社ストーリー】
HATALUCKでは、『「はたらく」を楽しく』というミッションを掲げ、ミッションに共鳴する仲間を迎え入れています。入社ストーリーでは、 どの様にこれまでの人生を歩み どの様にしてHATALUCKに出逢ったのか そしてHATALUCKで何を実現していこうとしているのか 等を1人1人ご紹介していきます。入社者プロフィール安部 亮祐 -Abe Ryosuke-福岡県北九州市出身。2013年福岡大学在学中にテニスのインストラクターとして独立後2年で倒産。その後上海にてテニスインストラクターとして再スタートを切る。現地の中国人のマーケットの集客及びインストラクター業、マネージャーとして新規事業の立...
【HATALUCK総会】#6 受賞者多数!!1年の締めくくりとなった年末の総会をレポート!!
こんにちは! HATALUCK ヒューマンキャピタルグループ 星野です。レポートが少し遅くなってしまいましたが、、、2022年12月27日に半年に1度行われている社員総会を開催いたしました!社員総会は半年に1回、半期の振り返りとして開催してる全社員参加の会となります。半年に1回振り返り半期に最も成果を上げた人やプロジェクトを表彰し、自身の成長についても考えてもらう場としています。今回のHATALUCKの総会も2部構成になっており、第1部の表彰式ではこの上半期でHATALUCKのVALUEに則り最も成果を挙げた人やプロジェクトを表彰し、第2部では部署対抗でチームワークを競う簡単なゲームを行...
流されるままではない、自分が決めた「楽しそう」を追求して生きていきたい【入社ストーリー】
HATALUCKでは、『「はたらく」を楽しく』というミッションを掲げ、ミッションに共鳴する仲間を迎え入れています。入社ストーリーでは、 どの様にこれまでの人生を歩み どの様にしてHATALUCKに出逢ったのか そしてHATALUCKで何を実現していこうとしているのか 等を1人1人ご紹介していきます。入社者プロフィール千葉 茂 -Chiba Shigeru-大学卒業後、サイバーエージェントに入社。子会社設立の立ち上げ創業メンバーとしてAndroidアプリの開発からキャリアをスタートし、フロント、バックエンド、インフラをフルスタックにこなす。SaaS事業責任者としてエンジニア・ビジネスの両軸...
仕事に追われるとお客様の困りごとには向き合えない。仕事が楽しいと思える瞬間を増やすためには…【入社ストーリー】
HATALUCKでは、『「はたらく」を楽しく』というミッションを掲げ、ミッションに共鳴する仲間を毎月のように迎え入れています。入社エントリーでは、 どの様にこれまでの人生を歩み どの様にしてHATALUCKに出逢ったのか そしてHATALUCKで何を実現していこうとしているのか 等を1人1人ご紹介していきます。入社者プロフィール西原 有紀 -Nishihara Yuki-大学卒業後、新卒・第二新卒採用向け求人情報サイトの営業職に従事。中小企業の若手採用に対するあらゆる課題に対して向き合い、お客様に寄り添いながら解決してきました。入社後約1年で先輩と2人で新規事業所立ち上げを経験。0→1に...
【HATALUCK総会】#5 設立5周年を迎えHATALUCKとしての初総会の様子をレポート!
こんにちは! HATALUCK ヒューマンキャピタルグループ 星野です。HATALUCKでは2022年7月2日に内定者や株主もお招きした社員総会を開催いたしました!社員総会は半年に1回半期の振り返りとして開催してる全社員参加の会となります。HATALUCKでは3ヶ月を1年と見立てたスピード経営を行なっているため、2022年の上半期もまた濃厚な半年でした。この上半期ではHATALUCKの新卒1期生となる内定者が決定し、社名もナレッジ・マーチャントワークスからHataLuck and Personに変更、シリーズCとして8億円の資金調達も実施しました。累計調達額は20億円となりシフトワーカー...