注目のストーリー
教育
口コミや評判だけでは伝わらないベンチャー企業の物語Vol.12
今日は少し暑さが気を抜いているような気がしますね。でも、やはり暑いです!暑さにそろそろ負けそうです・・・エクセルシアでは各教室長の判断が非常に自由に行うことができます。教室のレイアウトから指導まで、ほとんど自由に行えます。もちろん、会社としての理念を追ってのもの、会社としての軸は存在してますがその中で上からの了承を得れば自由に行えます。教室の配置を変えてみたい!ある時こう思うとします。それには大掛かりな移動、もしくは配線工事なども必要かもしれません。それでも、各教室長がエクセルシアの理念を叶えるために必要だと思えば、伝えることができますし、もちろん、実行にも移れます。社員たちは会社の理念...
口コミや評判だけでは伝わらないベンチャー企業の物語Vol.11
本当に呆れるほど暑い毎日ですね・・・水分補給して熱中症に気をつけてくださいね。今日はフロンティア教育インターナショナル直営エクセルシアで夏から始まる「新企画」についてです。エクセルシアではこの夏、小学生を対象に今話題の「プログラミング教室」を始める予定です!どこかの会社からソフトを購入、そして運用・・・ではなく・・・なんと、自社開発してしまったそうです・・・。グループ会社が開発を担当、実際に生徒さんのいる弊社直営校で運用する運びとなりました。様々なメリットを見越しての導入だったそうですが、正直私も半信半疑でした。笑ですが実際に募集を始めると、反応が良いみたいです!来週から始まる夏期講習内...
口コミや評判だけでは伝わらないベンチャー企業の物語Vol.9
毎日暑い日が続きますね。フロンティア教育インターナショナルはよりオープンは環境作りをしています。最近、実施されているのは社長との食事会です。1時間ほど、昼、夜など時間を合わせて食事をします。ちなみに、、、もちろん二人での食事です。更になんでも言える環境作りがここから出来ていくのではないでしょうか。ベンチャー企業ならではの取り組みであり、オープンな環境です。自分の上司に直に伝えてみたい! 風通しの良い企業で働きたい!そう思ってる方は是非お話しだけでも聞きに来てくださいね!
口コミや評判だけでは伝わらないベンチャー企業の物語Vol.8〜教室長候補とは〜
暑い日が続いていますね。天候も優れず雨が降ったり急に晴れたりで体調を崩さぬように気をつけてください。今日は今募集をしている教室長候補の働き方について少しお話します。エクセルシアでは午後から夜にかけての勤務が基本です。塾ですと大体がこの時間ですよね。夏期講習前など時期によっては忙しく早出の時もありますが残業は基本的にありません。勤務してくれた講師とお話をして少し残ることもありますが、信頼関係を作る場として大切な時間だと思います。最近では労働に関する法律も厳しくなっていますが、夜遅くまで灯の消えない塾をたまに目にする機会もあると思います。実際に私もそうですが・・・。エクセルシアではこのような...
口コミや評判だけでは伝わらないベンチャー企業の物語Vol.7
暑くなってきましたね。エクセルシアでは7月の後半より夏期講習が開始されます。一昨日の進学説明会を終え、三年生にも気合が入ったのではないでしょうか。ここで、フロンティア教育インターナショナルをちょっと紹介していきたいと思います。弊社は基本的にオープンな会社です。”上下関係がない” わけではないのですが、社長の意見が曖昧であったり、理解できない場合、どんどん突っ込んで質問を続けることもできます。現に社員たちにYESマンはいないのではないでしょうか・・・。従わないというわけではありませんが、納得するまでYESとは言わないと思います。また、先輩社員にも気軽に相談ができます。教室では基本的に1人に...
口コミや評判だけでは伝わらないベンチャー企業の物語Vol.5
今日(7/9)はエクセルシアでは中3生を対象に進学説明会を実施します。毎年行っているもので「これからの夏に向けて」や、「受験ってこんな感じなんだよ」と言った内容を中心に2時間みっちり説明会が実施されます。夏休みでほとんどの中3生が部活を引退し勉強モードに切り替わるからです。受験に向けて夏はこういう取り組みをしましょう!入試はこういう基準で見られてますよ!という感じのことをお話ししてます。さらには、今の中3生は教育改革の影響を受け大学受験も今までとは違ったものが待ち受けているでしょう。どのように変わって行くのか、どういうことが必要なのかというお話もしていきます。進学説明会なんてどこの塾でも...
口コミや評判だけでは伝わらないベンチャー企業の物語Vol.3
エクセルシアとは・・・フロンティア教育インターナショナルというのは会社名です。弊社が運営しているのが「個別指導エクセルシア」となります。直営教室として神奈川の相模原市に4教室展開しています。完全個別指導で1:2のスタイルで授業をしています。しかし、エクセルシアという看板は一都三県にあります。フランチャイズ教室としての展開も進めています。フランチャイズ教室はフロンティア教育インターナショナルとの関わりは薄いですが・・・もしかしたら、皆さんの地域で見かけることもあるかもしれませんね。完全個別というスタイルはどこも一緒です。エクセルシアとは別にKO学院という塾もあります。正式には「新個別指導K...
口コミや評判だけでは伝わらないベンチャー企業の物語Vol.2
”教育格差をなくしたい”創立者のそんな思いから設立された弊塾です。神奈川県相模原市に「個別指導エクセルシア」の看板を掲げ20数年経ちました。卒業生はもはや数えきれません。現在でも激戦区で戦い続け、4教室で250名以上が通塾しています。20年以上個別指導を続けるエクセルシアが、なぜ今新しい風を求めているのでしょうか。これから変わって行く時代の変化に対応して行く必要があるからです。だからこそ、コーチングを取り入れた指導、国際バカロレア教育、アクティブラーニング、プログラミング・・・これらを用いて勉強だけではなく、考えて、試行錯誤して、表現できる人を育てたいのです。このような時代の変化について...
口コミや評判だけでは伝わらないベンチャー物語
”教育格差をなくしたい”日本では7人に1人の子供が貧困状態にあります。世帯収入の多寡で学力テストの正答率に20%の開きが生じていました。家庭の経済格差が学力格差を生んでいるのです。貧困の世代間連鎖を止めるべく、私たちは起業しました。私たちは子供たちに自分の生き方を探り、激変する社会で十分にやっていける価値観やワクワク感を気づかせ伸ばしていきます。私たちはそういう教育を展開します。具体的に学校教育での成績向上、生活習慣の改善、グローバル人財の育成 の三点です。成績向上とは、単にテストの点数を上げるだけではなく、学習サイクルを身につけることが目的です。学習サイクルとは、以下のような考えです。...