パートナーシップ×ワークライフバランス
こんにちは。㈱フォーエス人事採用チームです。
シリーズでお届けしてきました【フォーエスで体験できる6つのこと】も今回が最終回です。
想像以上にお読み頂き『IESって面白いですね』『思っていたより出来ることが広くて興味を持ちました』
というお声を頂き、人事チームも嬉しい限りです!
最終回の今日は、働く上で近年注目されている【パートナーシップ】!
そこに、働きやすさを追求するフォーエスの【ワークライフバランス】を掛け合わせた環境をご紹介します!
***********************************************
―――――仲間と支え合いながら、安心して挑戦できる場所―――――
◆チームで挑むからこそ得られる特別な経験◆
フォーエスでは、90%以上の社員がチームで案件を担当しています。
一般的なSESとは一味違い、一人ではなく仲間と一緒に参画をするから、【プロジェクトの立ち上げ】や
【お客様の経営陣への提案】という大きな仕事を任されても安心して挑戦ができます!
つまり・・・・・
「一人派遣をされて終わり」・・なんて孤独感とは無縁のチームワークです☆
一緒に考え、一緒に解決し、一緒に喜び合える――
さらにパートナーシップがもたらす効果はそれだけにとどまりません。
チームで大きな仕事を成し遂げる事で、お客様とも強い信頼関係が築かれていきます。
だからこそ、ここで得られる経験値は【ただの技術力だけ】ではないと胸を張って言えます!
◆ペアワークで生まれる、もう一つの絆◆
プロジェクトを越えた「ペアワーク制度」は、フォーエス独自の文化の一つです。
異なるプロジェクトに参画している先輩後輩がペアになり、技術の勉強を一緒にしたりします。
プロジェクトを越えた学びと繋がりは、想像以上に大きな支えになります。
現場のメンバーには話しにくいことも気軽に話したりできる関係が築かれます。
また、教え合うことで知識が定着し、自分の引き出しがどんどん増え自信に繋がります。
プロジェクトの垣根を越えて繋がる絆が、結果的に挑戦を後押してくれる力になります。
◆信頼があるからこそ成り立つ「無理をしない働き方」◆
大手プライム企業との深い信頼関係を築いてきた私達。
それは、“フォーエスだからできる体験PART1”にも書いた通り、「課題の本質に寄り添い、経営目線で共に
走る姿勢」をお客様に支持してくださっているからだと感じています。
ご支持頂ける仕事が出来るのは、フォーエスのチームワークが織りなす環境にあります。
フォーエスには、「長時間働いて当たり前」ではなく、効率とチームワークで成果を出す文化が根付いています。チームでカバーし合えるからこそ、時間単位の有給で子供の学校行事にも参加できるし、急なお休みも取れます。そうです、お客様が私たちを信頼し、理解をしてくれているから成り立っています。
効率とチームワークで無理をしない働き方ができ、⇒ 仕事を頑張ることができる社員が増え ⇒
より良い仕事が出来るので、お客様から信頼を頂けるようになっていく、そんな良いスパイラルが生れているんです。
“仕事もプライベートも大切にできる”という当たり前を、ちゃんと叶えられる、それがフィーエスです。
◆家族を守れる安心が、挑戦の後押しに◆
フォーエスには家庭をしっかり支える制度がそろっています。
◎住宅手当
◎子ども手当
◎育休取得支援(男性社員も取得実績あり)など
プライベートの心配事がなくなると、仕事に全力で向き合えます。
「子どもの送り迎えができる」
「家族と過ごす時間を削らなくていい」
社員にとっては大切なのに後回しにしてしまう会社が多い中、フォーエスは最初から大切にしてきました。「プライベート」を大切にできる環境と余裕があるかは長期で働くうえではとても重要です。
そんな想いのフォーエスで働く人たちは、安心して仕事での挑戦をし続けています。
***********************************************
【採用担当から・・・】
最終回もお読み頂きありがとうございました!
私達フォーエスは、標題通り【仲間と支え合いながら、安心して挑戦できる場所】を
とても大切にしています。
それは、協力し合う仲間とそのフィールドで安心することで、思いっきり仕事が出来ると信じているから。忙しくても仲間のために相談にのること・そのために制度を整えていくこと。そんな風土が根付いています。
是非、その働きやすさとチームビルディングを、是非感じにいらしてください!
私たち人事部も、皆さんの声を聴き、更に環境を整えていきたいと思います。
お会いできます日を楽しみにしています!!!