こんにちは。株式会社FLINTERSでバックオフィスを担当している谷口です。
暑さが続くこの頃ですが、この記事を書いている今はちょうどお盆期間。
8月は夏季休暇取得者も多く、いつもより静かに感じる社内です。
休暇を終え、英気を養った社員が戻って来るにつれて、また賑やかになっていくことでしょう。
FLINTERSの夏季休暇
セプテーニグループの一員であるFLINTERSでは、有給とは別に10日間(※)の夏季休暇を取得することができます。
※初年度のみ、入社月により日数が異なります。
取得期間が4月〜8月末と長めであることも特徴で、我が家も子どもが小さい頃などは、新年度に起こりがちな突発的な予定にも夏季休暇を充てられるため、とても助かっていました。
ある年は、
4月 慣らし保育や入学式に
5月 子の長引く体調不良に
6月 ハイシーズンを外した家族旅行に
もちろん、自身のリフレッシュにも有効活用しています!
噂の保養施設を使ってみたらすごかった
せっかくの機会ですので、私の夏季休暇を一部ご紹介させてください。
今年初めて、FLINTERSが加入している関東ITソフトウェア健康保険組合(以降:IT健保)の保養施設を家族で利用してみました。
社内でも利用者が多い福利厚生の1つとなり、IT健保が提携・直営する豊富な宿泊施設を年間一律のお得な会員料金で利用できる、とても魅力的な制度なのです。
利用には毎月行われている抽選申込が必要となり、実は春から落選続きだったのですが、ヘビーユーザーの上長のアドバイスのもと申込んでみたところ、ようやく当選しました!
今回利用したのは、IT健保の直営施設のトスラブ館山 ルアーナです。
これがもう本当に素晴らしかった!!
芝生の庭をぐるっと囲む曲線が特徴的な施設は、開放感たっぷり。
広い庭には子供向けの遊具なども用意されていて、のびのびと身体を動かすことができます。
客室から眺める南房総の景色にワクワクが止まりません。
(このあと館内のプールで力尽きるまで遊びました)
共有エリアのロビーでは、フリードリンクとともにゆっくりと寛ぐことができます。
晴れた日は、伊豆諸島がよく見えるそうですよ。
思いっきり遊んだあとは、2つのコースから選べる地元の食材満載の夕食が待っています。
目にも楽しく、美味しく、ボリューム◎
さらにお酒の種類も豊富でリーズナブルなんですよ!
我が家は食物アレルギーの子がいるのですが、事前相談のうえアレルギー対応もお願いできましたので、家族揃って安心して食事を楽しむことができました。
カラオケ・卓球などのアクティビティも、1時間枠ごとの予約で無料利用ができます。
その他もエステ(予約制/別料金)や露天風呂など
施設を余す所なく利用して、心身のリフレッシュができました。
トスラブ館山 ルアーナ 基本情報
利用料金:1泊2食付 6,600円(こども3,300円)
※被保険者・被扶養者以外は13,200円(こども6,600円)
※入湯税あり
館内施設:レストラン、大浴場(露天風呂、サウナつき)、多目的スペース
プール、エステ、カラオケルーム、卓球ルーム、等
チェックイン :15時
チェックアウト :11時
アクセス :館山駅から車で20分、送迎あり
季節を問わず、この条件で利用できるとは本当にありがたい限りです。
抽選ライバルを増やしてしまうことになるのに
口を揃えておすすめしたくなる理由がよ~くわかりました(笑)
社員それぞれの「充実」を尊重しあう
つい、旅のレポートに熱が入ってしまいましたが、利用できる福利厚生の一部とともに、FLINTERSの社員の夏季休暇についてご紹介してみました。
FLINTERSは、コアバリューとして「先進・匠・充実」を掲げており
開発会社として技術力を研ぎ澄ますことはもちろん、社員の人生が公私ともに充実していることをとても大切に考えている会社です。
「夏休み消化している?」「行ってらっしゃい」という日々のやりとりなどにも現れていますが、
互いの仕事のパフォーマンスを向上させていくためにも、社員それぞれがもつ時間を大切に過ごすことができるよう、理解や協力がある組織であることを心から感じています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
FLINTERSに少しでも興味を持ってくださった方は、ぜひお気軽にご応募くださいませ!