注目のストーリー
【宇都宮にあるIT企業】農業の課題解決をする意味。そして「世界のファーモ」とは?
Chat with the team【株式会社farmo】募集職種を解説!成長できる職場環境が皆さんを待っています
Chat with the teamAll posts
株式会社farmo
about 2 months ago
【宇都宮にあるIT企業】農業の課題解決をする意味。そして「世界のファーモ」とは?
「—日本を見つめ、世界を変える。」日本は、島国なので水に関する課題がたくさんあるんです。他にも、気候変動の人為的な要因による影響で、地球温暖化の問題など様々な課題が山積み。そのなかでも私たちは、農業課題に取り組む中で気づいたことがあります。「農業は、日本のほとんど全ての問題と繋がっている」食料問題、地球温暖化の問題、少子高齢化の問題など上げればキリがないほど。ここで話は、一旦、私たちの会社について移ります。「知恵と技術と心で人を幸せにする企業」これが私たちのミッション!この言葉は、人を救いたい、幸せにしたいという思いから成り立っています。その思いを地域や世界中の人々のために、時に「そんな...
Chat with the team株式会社farmo
5 months ago
【株式会社farmo】スマート農業製品は、こんな風に使われています。どんな場面で活躍しているのか、農家に直接インタビュー。
ストーリーをご覧いただきありがとうございます!!ファーモの広報担当、小平ですっ(*´▽`*)今回は、ファーモをご利用中のいちご農家で『大久保ベリーファーム』の大久保さんご夫妻にお話を伺いました🍓✨こんな風に農家さんの笑顔の源になれる製品が、今後も提供していけるように頑張りたいと思います。大久保ベリーファームさんでは、ファーモをご利用され始めてから約2年が経過しました。利用開始直後から、2年間追いかけて取材をしています🎤取材内容を動画にしましたので、ご覧ください📺https://youtu.be/fD_T4i60ktA過去取材した事例も、記事でご紹介してますのでよかったらそちらも合わせてご...
Chat with the team株式会社farmo
5 months ago
時は昭和。懐かしの学校で落ち着いて仕事ができる。木のぬくもりに包まれ、ホッと落ち着く農業×ITの職場。
こんにちは。ファーモ採用担当の小平です。株式会社farmoでは、2年ほど前から廃校になった小学校のランチルームをオフィスとして活用しています。今回は、そちらの場所をご紹介していきたいと思います。ぜひコチラの動画をご覧ください。https://youtu.be/aPPTCiiE7j8このオフィスは、栃木県鹿沼市というところに事務所をかまえていまして、実は先日ストーリーで紹介をさせていただいたオフィスと合わせて、鹿沼市には2ヵ所のオフィスがあります。今回ご紹介している場所は、現在生産部が管理している荷物や部品の置き場所や作業場として活用しています。ファーモオフィスの1つでもありますので、ご紹...
Chat with the team株式会社farmo
5 months ago
スマート農業分野から飛び出して、地域課題の解決まで。地域の課題にもチャレンジする、農業×ITの展示会。
みなさん、こんにちは☀ファーモの小平です。今回は、日本最大級の農業イベントに出展してきましたので、その模様をお伝えしたいと思います。期間は10月12日~14日の3日間。千葉県にある幕張メッセでそのイベントは開催されていました。その名も「農業Week」。3日間の様子をお届けしたいと思います。イベント会場はまず、複数のテーマに分かれたエリアがあります。 その中でも「スマート農業」のエリアにブースを出展していました!なんかエリアっていうと、どこかのテーマパークみたいですが(笑)ほんとにそれぐらいたくさんの人が来場して、活気のあるイベントです。 ほら、すごいたくさんの人で溢れかえってるんですよ。...
Chat with the team株式会社farmo
6 months ago
農業×ITの社内研修会に潜入。ファーモってどんな雰囲気の会社なの?
こんにちは☀9月30日に、社内研修が行われました!!はじめに、社長からの事業全体の目的や方針について共有があり、その後は各部門長からの共有事項の発表と開発部から説明があって、社員全員でファーモの勉強会を行いました。 みんな、開発についての内容について真剣なまなざしで聞いていました。やっぱりどんな製品なのか知ることで、お客さんへのいい提案にも繋がりますし、ファーモ製品は新しいモノが頻繁に出ますのでその都度商品について理解するため、開発からの情報共有はとっても大事なことですね✨ そして午後になり…普段なかなか交流することのない、他事務所で仕事をしているメンバー間の親交を深めるためBBQを行い...
Chat with the team株式会社farmo
6 months ago
ここって、IT企業なの⁉栃木県鹿沼市にある昭和感漂う、古民家オフィス。オフィスの周辺のエモい場所をご紹介します。
みなさんこんにちは!いつもファーモでは古民家オフィスの紹介をたくさんしていますが、長閑な田園地帯に佇む以外にもたくさんいい所がありますので、今回周辺をご紹介したいと思います。私たちの生産部や管理部がある古民家オフィスは、栃木県鹿沼市というところに拠点があります。オフィスに行くまでの道のりを少し紹介していきます。 一番最寄りの駅は、東武日光線の「楡木駅」。 改札はこんな感じで、無人駅です。 辺りはこんな感じの風景が広がっており駅に行くまでは、閑静な住宅地です。 駅を背にして歩くき、突き当りまで行くと少し広い通りに出ます。そしてグーグルマップで会社の住所を案内通りに近くまで進んでいくと・・・...
Chat with the team株式会社farmo
7 months ago
栃木県にある農業×ITの会社。農業界から日本全国に旋風を巻き起こす、個性豊かなメンバー紹介。
(株)farmoのストーリーをご覧いただき、ありがとうございます。採用と広報担当の小平です!「ファーモが世界中で愛される会社にする」という夢を追いかける仲間を募集しています😊価値やものごとを判断する時の基準を理解していただいて、スピーディーに効率よく仕事に取り組むことを大切にしています。その中でも、やっぱり一緒に働く仲間がどんな人たちなのかというのは気になりますよね!今回は現在働いているメンバーを知っていただきたいなと思い、ランチ会の様子を動画にしました。食べているお米は、水田ファーモを使っていただいている農家さんからお送りいただいたお米になります。昨年、お米の食味コンクールで金賞を受賞...
Chat with the team株式会社farmo
about 1 year ago
日本でも数少ないIoTの会社の組織体制をご紹介します(2022年2月現在)
わかりにくいタイトルですみません。farmoの田中(直)です。悩んでいます。うちの会社のカテゴリがわからんのです。まぁそれくらいIoT製品の会社が国内に少ないのだと思っています。調べてないけど。だからこそ弊社の内側も紹介しないとわかってもらえないと思いまして。今回はfarmoの組織体制について紹介します。少しでも興味を持ってお目通しいただければ幸いです。「farmo」は栃木県にあるIoT製品の開発販売会社です改めて簡単に自己紹介をさせていただくと、株式会社farmoは農業を中心としたIoTデバイスとアプリケーションを開発・販売している会社です。一例をあげると「ハウスfarmo」はビニール...
Chat with the team株式会社farmo
about 1 year ago
結果発表~!
めぶきビジネスアワード栃木県知事賞 受賞!こんにちは。ディレクターの田中(直)です。世間ではコロナ感染者が急増というもやもやニュースが賑わす中、弊社にうれしいニュースが飛び込んできました。見出しにある通りなのですが、第五回めぶきビジネスアワードにて、栃木県知事賞を受賞しました!めぶきビジネスアワードとは、革新的・創造的なビジネスプランを募集・表彰するビジネスプランコンテストです。応募いただいたビジネスプランに対しては、表彰プランを中心にその実現とさらなる成長を目指し、めぶきフィナンシャルグループがサポートすることにより、地域経済の活性化につなげていくことを目的としています。farmoの事...
Chat with the team株式会社farmo
about 1 year ago
激動の2021年をざっくりまとめてみた
初めまして。farmoに最近入社した田中(直)と言います。これからちょくちょく株式会社farmoの情報を発信していきますのでよろしくお願いいたします。さて先日、社員が集まって2021年の総括をする場があったので、その内容をご紹介します。2021年のfarmo総括ざっくりとした内容はこんな感じ。①売上高倍増 ②社員数倍増 ③組織体制のリニューアル ④2022年のfarmoではそれぞれ説明します。①前年比売上高倍増2020年決算は売上高1億2千万でしたが、2021年決算は2億8千万でした。利用してくださっている農業従事者の方々、そして販売代理店のみなさまのおかげです。本当にありがとうございま...
Chat with the team株式会社farmo
over 1 year ago
【メディア掲載】異常気象等による農作物被害を予防する気象センサーがメディアに紹介されました
弊社の自社製品である気象センサーが多くのメディアで紹介されました。紹介された内容は、気象センサーを利用しさくらんぼ農家の遅霜対策の実証実験を開始したことについてです。弊社ではこのようにIoT製品を使って、農家さんの悩みや不安を解決できる、製品作りを追求しています。これからも農業課題をIoTの技術を使って解決することに取り組んでいきます。紹介していただいたメディアを一部紹介すると、、、▼ファーモ製品を紹介していただいたメディア様【47NEWS】https://www.47news.jp/economics/prwire/6543550.html【exciteニュース】https://www...
Chat with the team株式会社farmo
over 1 year ago
IT企業なのに古民家がオフィス!?farmoの生産拠点・研究所を紹介!
こんにちは。farmoの福田です。今回はfarmoの生産拠点・研究所として使われている、栃木県鹿沼市にあるオフィスを紹介します。このオフィス、なんと古民家なんです。古民家といえば、おしゃれなカフェやショップの店舗として利用する。なんてことは聞いたことはあるかもしれません。ですがIT企業のオフィスとして古民家が使われているケースは、珍しいのではないでしょうか。そんな珍しい古民家オフィス。早速紹介していきます!古民家オフィスをご紹介!まずは外観からご紹介、 外観は、これぞ古民家!といった感じの平屋の建物です。では早速オフィスの中に入ってみます。 自宅に帰ってきたかのような印象を受ける、アット...
Chat with the team株式会社farmo
over 1 year ago
元カフェ!木のぬくもりを感じるおしゃれなfarmoのオフィスを紹介
こんにちはfarmoの福田です!今回は、主に開発の人が働く場所となる宇都宮のオフィスを紹介します。現在オフィスが入っているこの物件ですが、なんと元はドッグカフェとして使われていた建物なんです。現在のfarmoオフィスもその時の印象を引き継いだおしゃれな室内になっています。そんな元ドッグカフェであったオフィス。中はどんな感じになっているのか気になりますよね。気になるオフィスの中を早速見ていきましょう。大きなブランドロゴがあるエントランス まず室内の紹介の前に外観の紹介から。オフィスのエントランスには、大きなfarmoのブランドロゴがドーンとあります。こちらお客さん用のエントランスです。面接...
Chat with the team株式会社farmo
over 3 years ago
【株式会社farmo】募集職種を解説!成長できる職場環境が皆さんを待っています
※2020年11月1日に社名を(株)ぶらんこから(株)farmoに変更しましたこんにちは、株式会社ぶらんこ採用担当です。2019年も残すところあと1ヶ月強となりましたね。年末に向け、慌ただしい日々を過ごされている方が多いのではないでしょうか。ぶらんこの各メンバーも商品の開発、設置業務に加え、イベント参加のために全国を駆け回るなど、それぞれに忙しい日々を送っている今日この頃です。さて、これまで当ブログではぶらんこで働く仲間たちをインタビュー形式で紹介してきましたが、お読みいただけましたでしょうか。ブログ担当としては、ぶらんこが取り組んでいる数々の試みや、代表・各メンバーの事業・仕事にかける...
Chat with the team株式会社farmo
over 3 years ago
【株式会社farmo】栃木県への移住・鹿沼市での生活って実際どうなの?
※2020年11月1日に社名を(株)ぶらんこから(株)farmoに変更しましたこんにちは、株式会社ぶらんこ採用担当です。当社は栃木県鹿沼市に開発拠点を置き、農家の皆さんを支援するプロダクトを開発しているのですが、求職者の皆さんのなかには栃木への移住や栃木での生活に惹かれ、当社に関心を持ってくださる方も少なくありません。そこで今回は、栃木への移住事情や、鹿沼市と周辺地域の生活環境について、皆さんにご紹介していきたいと思います。 栃木ではさまざまなライフスタイルの実現が可能皆さんは栃木と聞くと、どのようなイメージを頭に浮かべるでしょうか?宇都宮餃子や佐野ラーメンといったご当地グルメを思い浮か...
Chat with the team